goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

頂いた蕪で 簡単 蕪の千枚漬け 作りました

2022-11-24 06:30:40 | 日々の暮らし

一昨日 お届けの中に 大きな蕪が 3個入っていたのを

その日に フライパンでの 野菜蒸しに少し使いましたが

 

昨日は 残っていた分と もう半個の蕪を使って

5ミリ程の厚切りと スライサーでの薄切りの2種類

 

色どりにと 人参も スライサーで 千切りにして

塩を 振って 3時間ほど 寝かしています 

 

その間 柚が無かったので 急遽 ご近所の友達の庭に

柚が成っているのを 散歩中に見かけたいたので

厚かましく ラインで お願いすると

早速に 収穫して 持って来てもらいました

 

取り立ての柚と 右の赤唐辛子も一昨日お野菜と共に

頂いていた 今年の夏の終盤に収穫した新物です

 

今回は 色々と 使える カンタン酢を使い

 

後 材料には 昆布 硬くて細く切れないので

カンタン酢に付けて 柔らかくして ハサミでカット

 

 

蕪から水分が出た頃 どちらも 布巾で絞り

柚子 昆布 赤唐辛子を入れて 

カンタン酢を 程々に 入れて 和えただけで

 超簡単に 千枚漬けの 出来上がり

 

柚を 届けたもらった お礼に おすそ分け

 

嫁にも 密閉容器に入れて 持って行ってやり

こちら 残りの 私の分です

 

姑がいた頃は 薄くした方が 好みで ついつい

2種類作りましたが 分厚い方が 

しっかりと 食べごたえがあり 美味しく感じます

 

蕪が まだ 1個と半分 残っています

 

昨年も 頂いたお野菜 冷蔵庫の野菜室に 入れたまま 

使い切れずに 放棄したものがありましたが

今年は レシピ検索で 頂いた沢山のお野菜を

余すことなく 使い切りたいと思っています

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦