友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

西国四十九薬師巡礼のツアー 8回目 三千院の 続き

2021-11-22 06:27:09 | 霊場巡り

第8回目となる 西国四十九薬師巡礼のツアー

最初に 第44番 高尾山・神護寺の お参りの後

昼食を挟み 午後は 第45番 大原・三千院へ

 

創建は 延暦7年(788) 伝教大師・最澄上人が

比叡山延暦寺建立の際 草庵を結ばれたのが始りで

別名 梶井門跡・梨本門跡とも呼ばれる

天台宗五箇室門跡の一つで 皇子、皇族が

住職を勤めた宮門跡です

 

堂内撮影禁止ですし 大勢の参拝者と共に

客殿入口で 靴を脱ぎ 渡されたナイロンの手提げ袋に入れ

矢印の赤線に 沿って 廊下を通って 

秘仏の本尊・薬師如来像が 祀られている 宸殿へ

 

先達さんが 許可を取って 大勢に方が おられましたが

秘仏の前で お勤めを させて頂きました

 

こちら 本尊が 伝教大師作と 伝えられている

秘仏の 薬師瑠璃光如来に 模して造られた

お前立ちの像 (ガイドブックより)

 

 

廊下を通って 宸殿へ 行く途中で 撮った

一枚の 中庭の写真です 

 

お勤めが 終わった後

宸殿 正面から 持ち歩いた靴を履き お庭へ出て

 

宸殿 を 後に 前の 往生極楽院へ 向かいます

 

往生極楽院には 

国宝の 大きな 立派な 阿弥陀如来三尊が祀ってあます

(こちら パンフレットより)

 

 

その後 池泉鑑賞式庭園の お庭を 集合時間を

気にしながら 写真を 撮りました

 

 

 

少し離れて 振り返って見る 往生極楽院 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に 特別公開期間中だった 紫陽花苑内の

平成元年に建立された 金色不動堂へ 

お堂の写真 急いでいて 撮れなかったので パンフレット より

 

智証大師作と伝えられいる 秘仏金色不動明王

近畿三十六不動尊霊場の 第十六番でもあり

拝顔することが 出来 感激!!

金色の御朱印 頂いてきました

 

ここでも 集合時間ぎりぎりで 

今回 最後の お寺へと 移動です

続きは 又 明日(*^-^*)ノ~~マタネー

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦