goo blog サービス終了のお知らせ 

純じゃぱ の えいご道中膝栗毛

アメリカに12年もいたのにトホホな英語・・・純じゃぱが涙をインクにその叫びを綴ります。

346. フジヤマの高さは何フィート?

2008年11月16日 15時29分21秒 | 英語えいごエイゴ
 
 オモロイからと上前淳一郎の「読むクスリ」の古本を母が送ってくれました。

 その中の話。

 ウォーレン・マーフィのハードボイルド小説『ニ日宵のバラード』で女が電話で男に尋ねる。
 「フジサンの高さは何フィートあるでしょう?」
 答えに躊躇する男に
 「それは12365フィートよ」
 と答える。
 「一年は12ヶ月、一年は365日、だから12365フィートと覚えるのよ」
 それに対して男は言う。
 「じゃ、閏(うるう)年は、もう1フィート高くなるんだな」
 
 男のセンスの悪い切り返しは横におくとして”皆なろう(3776m)”は小学生でも知ってるが、フィートとなるナジミないし、桁は多いし覚えるのにはこれはいい!と。

 調べたら富士山のホントーの高さは12388フィートだそうで「な~んだ小説用のネタだったかー」とちょっと残念なんだけれど、度量衡で世界の波に乗り遅れている米人にフジヤマの素晴らしさを教えてやるには,十分許容範囲内でしょうね。

 ある英文ウェブの富士山の紹介を。

Japan is one of the world’s most mountainous countries, so it’s not surprising that mountain worship is an historic element of Japanese culture. And of all the mountains in Japan, Mount Fuji stands out as a unique cultural symbol. At 12,388 feet, Fuji is Japan’s tallest mountain. It’s easily recognized and greatly admired for its perfect volcanic-cone shape, which many liken to an inverted fan.

 山の高さを表すのにhighではなくてtallも使えるんだなって再確認しました。
 最後のところ”しばしば逆さ扇になぞらえられる”と訳すんだと思いました。
 そういえば、関係ないけど「富士山」ナンバーがとうとう出てきたみたいですね。

-------------------------------------------
人気blogランキング
英語学習 ランキング
-------------------------------------------------- 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (春萠)
2008-11-17 15:53:41
こんにちは!

この写真美しすぎます!
フィートでも覚え方があるのですね。

それにしてもいいお母様。
私の母は(ブログにははっきり書かなかったのですが)1年ほど前に亡くなりました、もうすぐ1周忌です。
どうぞ親孝行なさってくださいね。
返信する
実は・・・・ (純じゃぱ)
2008-11-18 00:05:55
富士山の写真が欲しかったんですが、なかったので、どこかのものをこっそりパクりました。すみません(・・;)yポリポリ。
それにしてもキレイですよね。ご母堂さまの件、知りませんでした。一周忌静かに思いを・・・。ご冥福をお祈りいたしております。
返信する