♪あなたと結ぶ福祉の輪♪

このブログは、純粋に福祉関係の話題を交換するものです。コメントも、どうぞ!記事無断転載は禁止。

発達障害児の就学支援・「移行シート作成」来年度より試行。

2009年03月02日 | Weblog
鹿児島県教育委員会は、発達障害など生活や学習面で支援・配慮が必要なこどもの情報を、就学先に引き継ぐための「移行シート」を1日までに作成した。3月下旬に、シートと手引きをセットにして県内の保育所、幼稚園、小中高、特別支援学校などに計2,200部を配布する。

これまで就学先にこどもの状況が伝わらず、一貫した支援ができないケースがあった。学校がシートを共有することで、情報を円滑に引き継ぎ、個々の特性に応じた継続的な支援が可能になる。

シートはA3用紙1枚。幼稚園、保育所から高校卒業まで発達段階に応じ、4種類を作成した。「健康面への配慮」「感情のコントロール」などの30項目について、教育機関の担当者がこれまで支援、配慮してきたことを書き込める。

本人・保護者の記入欄もあり、就学先への要望などを書き添えられる。義務教育課の黄地吉隆課長は「子どもや保護者が安心して進学できる状況を作り、支援する側の移行期の戸惑いや不安が軽減できる」と話している。2009年度から試行し、10年度から変革的な活用を図る見込みだ。

最新の画像もっと見る