♪あなたと結ぶ福祉の輪♪

このブログは、純粋に福祉関係の話題を交換するものです。コメントも、どうぞ!記事無断転載は禁止。

”蝕感‘‘伝える義手を開発。イタリアで・・・。

2009年10月21日 | Weblog
物を触った感触を、脳にダイレクトに伝えることの出来る最先端の義手がイタリアの研究施設で開発され、現在臨床実験が進められています。開発チームでは、今後さらに実験の結果などを含めて研究を進め、5年後から10年後の実用化を目指したい。と話しているということです。

一日も早く実用化され、手の不自由な方々の生活が少しでも楽になれば、嬉しいですよね。ボクもなんだか待ち遠しい気分です。

麦の芽福祉会「ゆりかごから墓場まで・・・。」

2009年10月20日 | Weblog




鹿児島市にある福祉施設「麦の芽福祉会」は、入所者や家族が利用できる納骨堂や追悼の石碑を作りました。福祉施設が亡くなった後のケアまで行うのは、全国でも珍しいということです。麦の芽福祉会には、障害がある0歳から90代までの人が入所もしくは、通所を利用しています。

現在の会員はおよそ900人で、身寄りのない方も10数名いらっしゃいます。
今回、建立された追悼の石碑と納骨堂は、亡くなった後も長年過ごした仲間とともに一緒にいられるように、関係者の寄付によって作られました。納骨堂の扉には「スイートホーム」という文字が刻まれ、散骨もできるようになっています。

納骨堂を利用できるのは会員と家族だけですが、福祉施設がこうした追悼の施設まで作ってケアを行うのは、県内では初めてで、全国でも珍しいということです。

麦の芽福祉会では、来年4月から会独自で手作りの葬式が営めるよう、葬祭事業も立ち上げる予定で、関係者は「文字通り、ゆりかごから墓場まで、みんなの思いの通ったお世話が出来る」と話しています。

新型インフルワクチン接種方針、まとまる。接種19日にスタート!費用6,150円。

2009年10月01日 | Weblog



政府は1日、新型インフルエンザ対策本部(本部長・鳩山総理大臣)を開き、ワクチンの接種方針を正式決定した。最優先となった医療従事者への接種を19日にも始め、持病のある人や妊婦らは11月以降に順次開始する。

接種費用は6,150円。

鳩山首相は会合の冒頭「秋から冬に流行が広がるものと考えなければならない。しっかりとした対策を打ち出すのが肝要だ」と述べた。

新型インフルエンザ用ワクチンは、今年度中に約7650万人分を確保する。
優先接種の対象者には当初案の医療従事者や持病のある人に加え、新たに小学校低学年などを含めた。

ワクチンのうち、約4950万人分は海外から緊急輸入する。海外メーカーは副作用被害が出た際の免責を契約条件にしているため、海外メーカーの賠償額を国が代わりに支払う。

肩代わりを可能にする特別立法を秋の臨時国会に提出する方針。1人2回の接種費用は1回目が3,660円。2回目が2,550円。


住民税非課税の低所得者へは、助成も盛り込んだ。