伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

ロイヤルライオンズ杯安佐南区2次予選&日曜練習

2019-12-08 17:19:10 | 日記


ロイヤルライオンズ杯安佐南区2次予選。

会場は安北で行われました。
会場運営の安北スタッフ、保護者のみなさんありがとうございました。



引率はU野、T村、N村補助。

では結果を…。

1-0安北
得点者:レイ





<T村コーチよりレポ>
1次予選から1週間、どれだけ準備ができるかなと思っていたやさきの身内のインフルエンザ発症!
数名の選手は練習自粛、僕自身も自粛!もやもやした気持ちで迎えた決戦当日。
朝の練習からみんなリラックスムード❗ミニゲームでも今日の狙い所の確認、パス交換の確認といい準備が出来ていたと思います。ここまで来ればあとは気持ちの勝負!真っ向勝負で安北さんに挑んできました。
試合前の指示はしっかりと相手の裏を狙うパスと動きだし、守備面もカバーリングを意識したポジショニングをしっかりやろうと指示して送り出しました。試合の入りは上々、上手く入れたと思います。少し人数をかけて攻め込んだチャンスから最後はレイの押し込み‼️よくあそこに走り込んでました。ナイスプレー‼️前半は何とか無失点。1-0の折り返し。
後半前に出した指示はクリアボールはハッキリさせようということ。最後まで15分集中しようと送り出しました。うちの中盤をまかせている選手、ゲームの流れ、状況からなのかかなりDF気味のプレーをみせてくれました。自分自身で考えてのプレーだと思います。かなり献身的に相手の攻撃の芽を潰せていたかなと思います。
ただ、試合後に彼と話をしましたが、あれだけではOFにつながらないよと、いい経験からいい課題が見えたと思います。ただ、チームに対して表現してくれた献身的なプレーにはとても成長を感じてます。ナイスプレー‼️最後にもう1人、CBのタイキ。今日の彼のプレー無しには無失点では終われなかったと思います。よく走ってくれました。相手のパスを予測して奪い取る技術、絶対に後ろにそらさないプレーの数々、あっぱれでした。課題としては、もっとDFラインを統率する力とコントロール、ゴールキックからのリスタート部分かなと思います。
今日のゲームは全員でがんばれたと思います。まだまだ課題の声はもの足りませんでしたが、指示に対しての返事だったりあいさつの声も良くなってきました。人として、選手として当たり前のことはこれからもしっかりと意識して継続して行きましょう。サッカーの方はもっと考える頭を持ちましょう。ファン目線でゲームを見るのではなく、選手としての目でプレーを見てみましょう。その中から必ず何かを発見して、自分のプレー、チームのプレーに生かしてみましょう!本当に今日はナイスゲームでした。
最後になりましたが、先週に引き続き応援、お手伝いに来て頂いた保護者のみなさま、また、今週練習にでれず選手を見ていただいた指導者のみなさま、本当にありがとうございました。選手達に次のステージに連れて行ってもらえる事に感謝し、選手達と一緒にがんばって行きたいと思います。会場運営、対戦相手の安北さん、本当にありがとうございました。以上です。
<以上>



しびれる試合でした。
虎の子の1点を守り切り「市大会進出」となりました。
立ち上がりこそ、いいペースで試合も進み、リョーガのシュートがポストにはじかれた所をレイが詰めて得点。公式戦初得点でしたね。
後半から試合終了までは本当に体を張ってよく我慢してくれました。タイキ、Kハヤト、ナミの粘り勝ちだったと思います。シュートブロックに体を投げ出してましたからね。
大事な場面でリョーガも激しく当たれたし、ギリギリの中で負けたくない気持ちがよく出てました。
試合後、安北の選手の目に涙。
伴の選手はその涙を忘れないように、安北の分も頑張りましょう。

応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
熱い声援で選手も頑張れたと思います。
まだチーム陣地では気になる事も多いと思います。
どうしても子供たち、親の顔を見ると甘えも出てしまうので、個々の成長の為にも「見守り」をお願いします。
画像提供はショータ母でした。ありがとうございます。

・・・・・・・・・・



上グラ練習。
指導者はU野、O村、Hらだ、N川、途中からT村。

4年以下はロイヤル前の練習がしっかりとできてましたね。

5・6年の練習を見ていて少し思いました。
試合の中の1場面を切り取って練習してます。地道な練習であっても「意図」が分かってないと意味がない。
練習前にこんなイメージで~と説明してるのに、実際にやってみると違う事をしている。
よく聞いてましたか?ただ集まってサッカーするだけなら公園でもできます。指導者不要。みんなにいい選手になって欲しくて、O村コーチもいいポイントついて練習してるんだけど、受ける選手が考えないと・・・。

3・4・5年生の練習メンバーを少し入れ替えします。
5年は6年になった時に少しでも差がないように、基礎も含めてみっちりと。
メリットとデメリットを考えた上での判断です。
O村コーチには指示を出しているので、春まで頑張っていきましょう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 指導者会議(むつき抽選)&... | トップ | ちゅ~ピー杯U11広島支部予選 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事