昨日、公民館行事の1つとして、しめ縄作りに参加しました。
力のない私が出来るか不安を持ちつつ、教室をのぞいてみると、
男女半々位で14人の参加でした。
最初に天日干しされた稲わらを綺麗にまとめ、まん中より穂先部分を
木のコズチでトントンと打ち、わらをしなやかにします。
次に土台になる3個の枕のようなものを作り、
先にコズチで柔らかく きれいに整えたわら穂を1つの束に束ねた
物を、中心より少し根っこ側で一括りし穂先の方を3等分しその中に先ほど作った
枕のような物を真に入れ、3つに分けたそれぞれに同じことをし,それを捩じりあげる。(胴の作成)
3つに分けたわら穂を捩じりあげた胴の中心と両横にくくりつけ垂れを作る。
後は裏白、代々を水引でしばり完成。
先生に手伝って戴きながら、自分流のオリジナルな「しめ飾り」が出来ました。