禁パチをして、早528日目。
意外にあっさり辞めれた訳ではありません。
スリップもしました。
スリップの回数も、覚えていないくらいです。
こんな私でも、今日まで辞められています。
辞めたいのに辞められない。
そう思っている方々もいると思います。私もそうでした。
でも、辞められない理由を考えてみると、生活の一部=習慣になってしまっているということがあるのではないかと思います。
習慣になってしまった事で、辞められないと思い込んでしまっているのではないでしょうか…。
あなたの日々の生活に、実はギャンブル(パチンコ・パチスロ)は不必要なものではないでしょうか。
人は変化する事に、初めは拒否反応してしまうものです。
これが無くなったら、楽しみが無くなるのでは…といった強迫観念みたいなものもあります。
しかし、それは自分の思い込みだったと私は気が付いたんです。
禁パチを続けていくには、
変化を怖がらない姿勢。
GAや心療内科、同じ悩みをもつ方々との繋がりを持つこと。
お金の管理方法を考えること。
等が大切になってきます。
一人で闘うよりも、同じ悩みをもつ方々と、試行錯誤しながら前向きに進んで行くことで、私も頑張ろうと思えます。
参考になる経験談などから、学ぶ事ができます。
悩んでいるのは、私だけではない!と勇気を貰えます。
習慣になってしまったものを、変えていくには大変な葛藤があります。
でも、少しずつ少しずつ変化すれば良いのだと私は思います。
私が禁パチを続けている理由は、自分の思い込みを払拭出来、習慣を変えれたことだと思います。
意外にあっさり辞めれた訳ではありません。
スリップもしました。
スリップの回数も、覚えていないくらいです。
こんな私でも、今日まで辞められています。
辞めたいのに辞められない。
そう思っている方々もいると思います。私もそうでした。
でも、辞められない理由を考えてみると、生活の一部=習慣になってしまっているということがあるのではないかと思います。
習慣になってしまった事で、辞められないと思い込んでしまっているのではないでしょうか…。
あなたの日々の生活に、実はギャンブル(パチンコ・パチスロ)は不必要なものではないでしょうか。
人は変化する事に、初めは拒否反応してしまうものです。
これが無くなったら、楽しみが無くなるのでは…といった強迫観念みたいなものもあります。
しかし、それは自分の思い込みだったと私は気が付いたんです。
禁パチを続けていくには、
変化を怖がらない姿勢。
GAや心療内科、同じ悩みをもつ方々との繋がりを持つこと。
お金の管理方法を考えること。
等が大切になってきます。
一人で闘うよりも、同じ悩みをもつ方々と、試行錯誤しながら前向きに進んで行くことで、私も頑張ろうと思えます。
参考になる経験談などから、学ぶ事ができます。
悩んでいるのは、私だけではない!と勇気を貰えます。
習慣になってしまったものを、変えていくには大変な葛藤があります。
でも、少しずつ少しずつ変化すれば良いのだと私は思います。
私が禁パチを続けている理由は、自分の思い込みを払拭出来、習慣を変えれたことだと思います。