goo blog サービス終了のお知らせ 

Tommyつれづれブログ

毎日の仕事や生活での出来事で感じた事、ラグビーに対する熱い想い、これからの生き方についての「つれづれ」日記。

氷雨

2007-04-14 14:54:39 | Weblog
出張から昨日帰ってきた。火曜日の夜に仙台に到着した時は「氷雨」が降っていた。真夜中には雨は止んだが肌寒い夜であった。金曜日に長崎に行ったが、到着する時間にはどしゃぶりの雨で、「長崎は~今日も雨だった~」って本当だった。福岡に帰ってくる途中も強風と大雨、飛行機は遅れるし小松に帰ってきても雨あがりで、すこし前まで雷雨だったとの事であった。 「春眠暁を覚えず、ようよう白くなりゆく、夜来風雨の音、花落つる . . . 本文を読む

私は旅にでます

2007-04-10 06:18:36 | Weblog
今日から私は旅にでま~す。(狩人風) 今日夕方から仙台に飛んで、宮城、岩手、秋田に行ってきます。4/12福岡に飛んで長崎に行って、4/14小松にラグビーの練習に帰ってきて、4/15日曜の夜から又福岡に飛んで、熊本・鹿児島・宮崎に行って、4/18に宮崎から羽田経由で戻ってきます。 4/20,21には嫁さんとの熟年離婚記念ツアーで、三重行ってきます。 でも4/22にはラグビーの練習とケリークラブの試合 . . . 本文を読む

必然とは、

2007-04-09 05:57:47 | Weblog
人は、時に意外なことが連続して起こると、よく「あ~ら、偶然ね!」と言う。 でも、論理的には、偶然が起こる確率を10万分の1とすれば、何度もの偶然が起こる確率は掛け算になるから、全体として起こる確率は、1/∞で限りなく「0」に近づく。そうすれば、こんな起こることがないはずの事が起きるわけだから、これは「必然」となるのだな。 まあ、これを結果論という人もいるが、結局自分が積極的に行動しないと、いろ . . . 本文を読む

天国と地獄

2007-04-06 06:48:44 | Weblog
天国はどこにある? 空のかなたであれば宇宙だが...。36星雲の中? 地獄はどこにある? 地球の地面の下なら灼熱のマグマの中。釈然としないな。 解答は、天国も地獄もどうも4次元の世界である様だ。では4次元の世界とはなにか? 我々が現実と思っている生活ゾーンは3次元の世界だ。4次元の世界とは、虚構の世界であるのだろう。良く判らないが、私は4次元とは空想の世界=個人の意識の中にあると思う。恋人や愛し . . . 本文を読む

ルーツ(ほんとのような話Ⅱ)

2007-04-04 06:45:30 | Weblog
日本人とは誰か? どこから来たのか? どこに行くのか? 今日は、私が情報収集し得意な推理から日本人を考えてみた。 私は古代史が好きだ。特に卑弥呼から大化の改新までの期間が好きである。それは、日本の国家の枠組ができる激動の時代だからである。 邪馬台国がどこにあったのか、卑弥呼がどこに住んでいたのかはあまり重要ではない。卑弥呼とは一体どこから来て、なぜ君臨できたかなどに興味があるのだ。 固い話となって . . . 本文を読む

ルーツ(ほんとのような話)

2007-04-03 08:00:10 | Weblog
私は、福井県人である。 人はどこから来て、どこへ行くのか? 永遠のテーマであろう。 私の姓は、電話帳によると全国で1360件有余らしい。(家相協会談) この珍しい姓で、インターネットで検索すると面白いことがある。まずどうも出身は九州らしいこと、鉄砲氏との記述が多い。九州から関西に鉄砲指導で移り住んだ様で、徳川家10人衆の中にその名前を見ることができる。また、滋賀県(舞鶴)あたりにも浅井長政関連の史 . . . 本文を読む

路傍の花

2007-04-01 17:01:56 | Weblog
今日は、昨日の宴会での酒が残っていて寝覚めは悪かった。二日酔いだ。 それでも日課の散歩に行くことにした。えらい! いつもはあまり気にしないでいたが、今日は道の近くで水仙の花が目に付いた。 水仙は、出身の福井を代表する花で、越前海岸の海沿いの崖に冬の日本海の強風を受けても、けなげに咲く様が好きだという人は多い。 散歩中によく気をつけてみると、散歩の途上には色々の花があることに気がついた。まず、梅であ . . . 本文を読む