今日(土曜日)は、カンフーのレッスンから帰ってきたジェイと久しぶりにブランチを食べに出かけました。
ローストビーフのサンドイッチとポテトだけで12ドル(約千円)。
バカバカしい

こういう洋食系のレストランで無駄にお金を払って食べても、
(家で自分で作ったほうが安くておいしいなぁ

でもハムやウィンナーなどの加工肉製品を妊娠してから家で食べてないので、ジェイはたまにそういうものが食べたいのかも。
ジェイはハム・ウィンナー・ベーコンがスクランブルエッグやハッシュドポテトにどかどかのってるブレックファースト・プレートを頼んでました。
私はサンドイッチを食べながら、この12ドルは食べ物じゃなくてこういう夫婦のお出かけのための場所や雰囲気の代金だなと割り切って、しっかり堪能してきましたよ。
さて。
今日はブランチから帰宅してから、コンドの中庭のプールで日光浴をしました。

週末はいつも家族や子供たちでプールもにぎわってるのに、今日はなぜか誰もプールにはいなかった・・・
私は写真の左にある籐のイスに寝転がって、日陰でぼーっとするだけです。

日陰だと寒いので、ブランケットと枕(小さいクッション)を持参したよ

ほかに住人が何人か、このイスを日なたに置いて日光浴したり、ジャグジーでおしゃべりしてます。
ジェイも最近は首から上と腕だけが日焼けしてるので、裸になって日光浴


そよそよと心地良い風に、ほんとに眠ってしまいそうになりました。

中庭のラベンダーに見とれながら帰宅。
その後、ブランチの帰りに買ってきた映画『グレムリン』のブルーレイを見てたら、2人とも爆睡。
ソファーに並んですっかり寝入ってるところに、コンコンとテラスのドアをノックする音で目が覚めました。
すると、バーバラ夫婦がニヤニヤ笑って立ってたの!

ジェイには「

「気持ち良さそうに寝てたねぇ~


バーバラたちは、大量のベイビー服を持ってきてくれたよ


0~3ヶ月の服は、バーバラたちの息子ちゃん(6ヶ月)にはもう小さいそうなので、私たちにまわってきた!
嬉しいなぁ

夕方までうちにいて、4人(&ベイビー)でダラダラとおしゃべり。
こういう訪問ってほんとに楽しい。
いっぱいしゃべって気分爽快です



バーバラたちが帰って、さぁ夕食♪って思ったけど冷蔵庫の中が空っぽ

こういう時は冷凍うどんです

『はいからうどん』

うどんのダシは、ヒガシマルのこれを使ったよ。

このダシ、パッケージに「関西の味」って明記してる通り、薄いダシ風味であっさりしてておいしいです。
ちなみに、関東のほうでは「はいからうどん」って言わないらしいね。
「たぬきうどん」だっけ?

関西では、こういう天かすがのったうどんをはいから(ハイカラ)うどんって呼ぶよ。

今日は、このうどんだしを沸騰させて玉ねぎのスライスをたっぷり入れ、
冷凍うどんと卵を入れて、器にとってトッピングをのせただけです。
トッピングは、半熟卵・青ねぎ・とろろこんぶ・天かす。
『オクラのおひたし』と一緒にいただきました

うちは夏でも鍋をするんだけど、暑い日でもこういう熱い食べ物はおいしいね。
食べた後、
「あー、大阪のおいしい手打ちうどん食べたいなぁ

ってジェイと2人で大阪が恋しくなりました。
ランキング応援よろしくおねがいしまーす!
↓こちらをクリック→「カナダ」部門にて今の順位がわかります。えへ。

こちらはかなり順位も低いけど、マイペースにがんばってます。
↓こちらから応援クリックよろしくですヽ(*´∀`)ノ

人気ブログランキング
私の行く所は、天かすはどーんとテーブルにおいてあって、安くあげるために「すうどん」頼んで、天かすをたっぷりのせたりして食べたりするもんね。
おくらのおひたし美味しそう。
私も作ろうっと。
ヒガシマルはちょっと雑炊とか、どんぶりの素は使ったことあるけど、うどんスープは使ったこと無いので、今度つかってみようかな。
うどんのコシが違うもん、やっぱ。
オクラは今が旬なのかな?
最近のオクラはとっても新鮮で形も色もいいかんじです。