goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

寂しいけど嬉しい毎日

2008-01-24 | カナダで仕事すること
ここ最近、私が会社を辞める事を知った学生や取引先が、
いっぱいメールをくれたり、挨拶に来てくれたりします。

ほとんどの人に「ビックリしました。ショックです」と言われ、
特に学生は動揺してる人もいて、対応が難しい

私は学生には、

私が担当させてもらった皆さんは、どの方も誠実で素敵な人ばかりです。
私がいなくても、きっと立派にやっていかれると信じています


というような事を、業務連絡を含んだ長い挨拶状に書きました。

それでも、実際にオフィスに来た男子学生が、


・・・ちょっと、今マジでやばいボーゼン
 ずっとトミーさんを頼りにしてきたんで、急にいなくなると思うと
 これからかなり不安なんですけど・・・



と正直な気持ちを涙目で話してくれたりします。


昔の私ならちょっと泣けてただろうな、こういうシチュエーション
でも、今は一緒に泣いてられません。


だいじょうぶよ~。もう一人で十分やっていける!!
 しっかり勉強がんばってよ!
 私はずっとバンクーバーにいるから、たまにメールで報告してね



なんて、お姉さんブリます


私がアドバイスした事を試してみたら、バンクーバーのカフェの仕事が決まったと、
前にも聞いたのに、またそのお礼を言いに来てくれたワーキングホリデーの女性も、
ほんとに温かな嬉しい気持ちにさせてくれました


さらに、


一緒に写真撮ってください

なんて、可愛い男子学生から言われたら、普通に萌えますよ、私



私が思っていた以上に多くの人に、「何かあったらトミーさんに・・・」と
安心してもらえる「駆け込み寺」のような存在になれていたようで、
なんだかカウンセラー冥利に尽きるなぁなんてジーンときます。



でも、同時に「じゃぁ、1月末までに聞ける事を聞いておく!!」というノリで、
いろんな問い合わせがあったりもして、最後までダラダラと仕事してます。

特にこの時期、携帯電話の解約だとか、源泉徴収の手続きだとか、
なんだか事務的な事が集中してて、毎日カナダの電話会社の
カスタマーサービスに電話したりしてます。

ところで、なんでコールセンターにはインド系が多いんだろう。
インド系カナダ人のインド訛りの英語って、慣れるまで聞き取りにくい

日本のコールセンターは全て沖縄に転送されるらしいけど、
北米のコールセンターがインドのボンベイに転送されてるって話もまんざらじゃないかも。


さて、感謝の言葉を聞きながら、ちょっと感傷にふけってる毎日ですが、
お礼や嘆きの次に多いのが、


それで、この次はどうされるんですか?


という質問。





私が聞きたい


ほんと、どうしましょう?



就職活動でとにかく効果がある方法として、以前ジェイから伝授されたのは、

仕事を探してる事をできるだけ公表する

という、プライドもクソもない方法です。
でもこれは驚くほど効果的なんだよね

おかげで、いくつか仕事の話を頂けたりして、それはそれで悩みが増えたりしています。

嬉しい悩みだけど、私の中で次の仕事の条件をけっこう明確に決めているので、
それに合う仕事はなかなか難しそうです。

でも、こうやって「仕事あるよー」と連絡もらえるという事は、
その間に入ってくれた友達や知り合いが私のことを気にかけてくれたという事。




ありがたい話です



まだまだ自分の理想と、現実との折り合いがつかなくて、
どういう結果になるかわからないけれど、今回の突然の解雇もいいチャンスだと
前向きに受け止めてます。

次の挑戦にむけてちょっとずつ準備していこう




しかし、不思議なもので・・・。

解雇の話から、一気に友達が増えました(笑)

今まで仕事絡みでしかお付き合いしてこなかった人と、
プライベートで遊ぶ約束がいっぱいできてしまいました。

捨てる神あれば拾う神あり』ですね。


仕事は失ったけど、大切なものをたくさん得ました



ランキングに参加中です。応援クリックはコチラ→人気ブログランキング
だいぶ元気になったトミーですが、引き続きブログを応援してください