tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

餅つき

2009年12月30日 21時47分10秒 | 食べ物情報
今日は餅つき。
最後の年中行事。

いつもお決まりの竈を据えて、先月調達した薪を燃料に
餅米を蒸す。

蒸し上がったら上の写真のように石臼と杵で突く。
突き手は長男。返し手はバサマだ。

今年は6臼。長男が突いたのは1臼足らずかな。
もともと線が細いので余りこういうのは不得手な感じ。
でも、だんだん様になってきた。

突きあがると、ろうじの中で餅とり粉をまぶし、
くっつくのを抑えながら、手のひらで丸めて鏡餅にする。



鏡餅のほか、雑煮用のタガネ(うるち米を混ぜた餅で、
青のりを混ぜたものとゴマを混ぜたもの2種類)を作る。

最後のお餅は昼食用につきたてを食べる。

煮詰めた小豆あんにつきたてのお餅をちぎり入れた「あんころ餅」。
大根おろしにしょう油を垂らしたものに同様に餅を入れた「おろし餅」
湯に通した菜っぱに出汁とすりゴマを混ぜたものに同様に餅を混ぜた「菜餅」
そして、きなこに砂糖を加えたものに同様に餅を混ぜた「きなこ餅」

の4種類。


うまかった♪

とうとう明日は大晦日。

訪問いただく皆様良いお年をお迎えください。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (3期林)
2009-12-31 01:02:24
とってもおいしそうなお餅ですね。
餅つきができるって幸せですね。

私は、北部市場へ買い出しに行ってきました。
「今年は、活気がないね!」と話しながら歩いてきました。
明るく元気な年を迎えたいと思います。
幸い、我が家では5人目の孫が1月に生まれる予定です。良いスタートが切れそうです。
返信する
おめでとうございます! (tomkob)
2009-12-31 06:15:01
3期林様、毎度訪問ありがとうございます。

お孫さんの誕生が近いとのこと。無事出産されることをお祈りいたします。

私達は毎年近所のジャスコで買い出しです。
こちらはすごい賑わいで、いつもは余裕で駐車できる屋上駐車場も車で一杯でした。

昔は商品によってそれぞれ専門の店があり、市場流通が活発だったのですが、だんだん加工品、半加工品を数多く消費する事が多くなると、イオンのような大型小売店の勢いが強くなってきましたね。

品揃えの豊富さではなかなか小さな小売店では太刀打ちできないですからね。

毎年1/2に親戚が寄って総勢15人くらいで食事会をします。すき焼きやお寿司など豪勢なメニューが並びますが、昨年面白半分で鯛のアラを炊いたのを出したら、20代の姪達が喜んで食べていました。

案外こういうのが今の若い人にとってのご馳走なのかな、と思った次第。今年もやってみようと思っています。
返信する
Unknown ( 伸之助)
2009-12-31 18:59:41
昔はウチもやってたんですが。
懐かしいです。
僕はヨモギを採って来て叩く役。

良いお年を。
返信する
餅つき (原村)
2009-12-31 23:36:37
持ちつきで、一年を締めくくり、お正月を迎えるとは最高ですね。
実家でも餅つきをしていました。
東京では大変珍しいのですが。

今年一年ありがとう御座いました。
来年も宜しくお願いいたします。
返信する
毎度♪ (tomkob)
2010-01-01 00:32:26
伸之介さん、毎度~♪

紅白見てたら気づくのが遅れて年が明けてしまいました。今年も宜しくお願いします。

最近はこの辺りでも餅つきは機械が多くなりましたね。ここより更に山手にお住まいの親戚宅でも餅つき機です。そこでは餅を突くための石臼を移動させるのが煩わしいので機械になったとのこと。私のパワーが衰えて石臼を移動出来なくなったら機械に変わるかもしれませんが、後数年は大丈夫かな。

お餅の種類がこの辺りとはちょっと違うようですね。年末の餅つきでは私ん家ではヨモギはないです。でもヨモギは畦に沢山生えてるのでレパートリーに入れてもいいかも。
返信する
こちらこそ (tomkob)
2010-01-01 00:37:02
原村さん、コメントありがとうございます。
原村さんのサイトへ伺う事もご無沙汰しておりました。

杵と臼で突く餅つきはこの辺りでも珍しいのではないでしょうか。多くの家庭では餅つき機が活躍しているようですね。

こちらこそ昨年中はお世話になりました。
今年も宜しくお願いします。
返信する