こんちは。
今日は9のつく日で空倶楽部の日。
空倶楽部は空が写った写真をブログにアップして、
仲間で鑑賞しましょうという緩い集まりです。
先週は予約投稿し忘れで残念ながら参加出来ませんでした。
今回はしっかり予約しときます。
土曜なので良い写真が撮れたら追加もあるかな。
さて、今回は先週祝日の夕方に撮った西の空。

【2014/3/21 17:55 三重県いなべ市 CASIO Exilim EX-ZR100 f/3 1/400s ISO100 露出補正0 35mm換算焦点距離24mm】
茜空なら見ていて気持ちいいんでしょうけど、
今回は寒波が西の空にまだ残っていたのでしょうか。
本来なら綺麗に見える鈴鹿山脈が雲にすっぽり覆われて
おりました。
今にも雨か雪か降ってきそうな雲行きでした。
この季節、寒くなったり暖かくなったりを繰り返して
本格的に春になるんでしょうね。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
今日は9のつく日で空倶楽部の日。
空倶楽部は空が写った写真をブログにアップして、
仲間で鑑賞しましょうという緩い集まりです。
先週は予約投稿し忘れで残念ながら参加出来ませんでした。
今回はしっかり予約しときます。
土曜なので良い写真が撮れたら追加もあるかな。
さて、今回は先週祝日の夕方に撮った西の空。

【2014/3/21 17:55 三重県いなべ市 CASIO Exilim EX-ZR100 f/3 1/400s ISO100 露出補正0 35mm換算焦点距離24mm】
茜空なら見ていて気持ちいいんでしょうけど、
今回は寒波が西の空にまだ残っていたのでしょうか。
本来なら綺麗に見える鈴鹿山脈が雲にすっぽり覆われて
おりました。
今にも雨か雪か降ってきそうな雲行きでした。
この季節、寒くなったり暖かくなったりを繰り返して
本格的に春になるんでしょうね。
空倶楽部について興味を持たれた方は、発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
こういう空、大好きです!
情緒がかえって高まるというか、、、。
美しさも感じる程です。
こういう天気を繰り返し、春になるんでしょうね~
21日・・・こちらも寒さをぶり返した日でした。
霙や山では雪も降りました~。
やっと春になってきましたよ~。桜も咲き始めました^^
良かったです\(^O^)/。
咄嗟に撮った写真でございます。
今日は暖かい日和でした。
やはり、そうでしたか。
こちらでも近所の桜に花が付いてます。
春本番の季節ですね。
いや、むしろ、天気のいい日よりも曇った日のほうがいい写真が撮れたりしますね。
森林の自然写真は天気よりも曇りが一番歓迎です。^±^ノ
雨はレンズが濡れて大変です。レンズがダメになったりする率も高くて。
それさえなければ雪などは最高だったりして・・・。^±^
緑の写真は確かにそうですね。
直射日光があると葉の表面がテカるので
コントラストも大きいし。
でも、透過光は綺麗になるかもね。
順光で、葉の本来の緑色を出したい時は
やっぱり曇天でしょうね。
雨の日はさすがにデジイチを持ち出すには
気が引けます。やっぱそこはコンデジで
我慢してしまいます。
最近は防水コンデジもあるので、それで
対応出来そうかな。
防水で、しかも高性能のコンデジも出来ましたよね。
あれ、欲しいんですが。
キャノンでしたっけ。^±^