昨年はバサマの入院で作れなかったこの季節料理。
昨日材料を調達し、調理が始まった。
食材調達は多度町の伊藤養魚場(連絡先・地図)へ。
行ってみると年末年始のお休み中。
しかし、池の側の建物から主らしい人が隣接する自宅へ歩いている途中。
声をかけ、「休み中とは知らず、来たが、魚の購入は可能か」、と聞くと、
主は「いいですよ」と建物に舞い戻り、養魚場へ続く、門を開けてくれた。
購入したのはモロコ1kg(この日は2,800円)とフナ(多分ニゴロブナ2尾650g
で650円)。
魚好きの長男は購入後もモロコの袋を放さず、車の中でもずっと抱えていた。
度々こういう買い物をすると運動嫌いの長男の良い鍛錬になるかもと、ふと
思ったほど(苦笑)。
帰宅後も、モロコから離れず、モロコの入った冷たい水の大きなボウルに手を
突っ込んで魚を吟味?していた。暫くして、違う種類の魚がいる、と言って、
小さな水槽を持ってきた。取り出してみたものはタモロコとタナゴのようだった。
数匹のモロコと共にこれらの魚は調理されずに今も金魚の水槽の下で泳いでいる。
モロコもフナも子供の吟味の後、調理された。モロコは小さい魚が多かったので、
一炊きしたものが味見がてら夕食の小鉢として並べられた。
食べてみると、ウマい!
冷めて味が染みた佃煮が楽しみだ。
フナは大豆と共に一度コンロで炊きあげられた後、ストーブの上に場所を変え、
今日も煮込まれている。こちらも楽しみだ。
モロコの佃煮も鮒味噌も私の別サイトで紹介してます。
興味のある方はどうぞ。
↓調理前のモロコ

↓調理前のフナ

昨日材料を調達し、調理が始まった。
食材調達は多度町の伊藤養魚場(連絡先・地図)へ。
行ってみると年末年始のお休み中。
しかし、池の側の建物から主らしい人が隣接する自宅へ歩いている途中。
声をかけ、「休み中とは知らず、来たが、魚の購入は可能か」、と聞くと、
主は「いいですよ」と建物に舞い戻り、養魚場へ続く、門を開けてくれた。
購入したのはモロコ1kg(この日は2,800円)とフナ(多分ニゴロブナ2尾650g
で650円)。
魚好きの長男は購入後もモロコの袋を放さず、車の中でもずっと抱えていた。
度々こういう買い物をすると運動嫌いの長男の良い鍛錬になるかもと、ふと
思ったほど(苦笑)。
帰宅後も、モロコから離れず、モロコの入った冷たい水の大きなボウルに手を
突っ込んで魚を吟味?していた。暫くして、違う種類の魚がいる、と言って、
小さな水槽を持ってきた。取り出してみたものはタモロコとタナゴのようだった。
数匹のモロコと共にこれらの魚は調理されずに今も金魚の水槽の下で泳いでいる。
モロコもフナも子供の吟味の後、調理された。モロコは小さい魚が多かったので、
一炊きしたものが味見がてら夕食の小鉢として並べられた。
食べてみると、ウマい!
冷めて味が染みた佃煮が楽しみだ。
フナは大豆と共に一度コンロで炊きあげられた後、ストーブの上に場所を変え、
今日も煮込まれている。こちらも楽しみだ。
モロコの佃煮も鮒味噌も私の別サイトで紹介してます。
興味のある方はどうぞ。
↓調理前のモロコ

↓調理前のフナ
