goo blog サービス終了のお知らせ 

tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

田んぼに月が煌めく by 空倶楽部

2023年06月19日 00時00分00秒 | 空倶楽部(空の写真)
こんちは。
6月2度目の空倶楽部です。

日中はかなり暑くなりました。
梅雨に入ったのに最近は梅雨らしくないです。
去年もそうだったような。
さて今回はバタバタしてたので蔵出し画像でお茶を濁します(汗)。
カーブミラーの画像を撮った時の水の張った田んぼに月光が煌めく一枚。

【2023/6/3 19:28 いなべ市 Nikon CoolpixA100 f/3.2 1/10s ISO800 露出補正0】

明日も暑くなりそうな予感。でも週の半ばから雲が出そうな予報でした。
この時期は日本列島への前線のかかり具合で天気は変わるので天気予報士さんも
大変でしょうね。

クロは元気にやっております。嫁さんの献身的な世話で元気そうですが、
やっぱり暑そう。こればっかりは仕方がない。黒い毛皮は脱げませんのでw。
ではでは。

空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。

カーブミラーの空 by 空倶楽部

2023年06月09日 00時00分00秒 | 空倶楽部(空の写真)
こんちは。
6月最初の空倶楽部です。
今回はお題「カーブミラーの空」が出ていました。
いつものクロとの散歩での一枚ですが、ちょうど満月の頃と重なる時期。

見慣れた光景ですが、アングルも変えて覗いてみると満月が
写り込むところで撮影できました。
背景にはオレンジ色に染まる西の空も写っていますが、カーブミラーの中の
風景が暗かったようでちょっとミラーの外側の実空はトビ気味になってしまいました。

ミラーの中の月は人家の屋根ギリギリのところに浮かんでいます。、
この家の外灯も月と同じくらいの明るさだったのか、何だか外灯が二つあるみたい(汗)

【2023/6/3 19:33 いなべ市 NIKON CoolpixA100 f/3.2 1/6s ISO800 明るさ補正0】

今回はこれでお題クリアできたのですが、翌日のクロ散歩の帰り際振り返った夕焼けが奇麗だったので
オマケの一枚。
「日没後の空」のお題の時に蔵出ししても良かったのですが、撮ったのを忘れて時期を
逸してしまうのももったいないので敢えて載せました。


【2023/6/4 19:05 いなべ市 NIKON CoolpixA100 f/3.2 1/250s ISO180 露出補正-0.7】

田植え前に水を引き入れた田んぼに夕焼けが写り込む風景。この時期、この時合でしか
写せない風景です。

ではでは。

空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。

夕刻の空にて飛行機雲で狙ってみましたが... by 空倶楽部

2023年05月29日 00時00分00秒 | デジカメ写真
こんちは。
5月最後の空倶楽部です。
今回は前日の夜中に記事を作成しています。
変な台風が南にいるので仕事に影響出ないか気を揉んでます。

さて、今回もクロとの散歩時の写真で在庫からの投稿。


【2023/5/21 18:00 いなべ市 NIKON CoolpixA100 f/3.2 1/2000s ISO80 明るさ補正0】
夕日が西の山に沈む前の明るい夕方。
晴れ巻雲が散りばめられた空に小さく飛行機雲のクロス。

この時は交わりそうな飛行機雲を見つけ、更に電線も合わせて「*」を狙ってみましたがクロが思ったように進まず、時期を逸してしまい、辛うじてクロス?
いや、「入」形でしょうか(笑)。

ではでは。

空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。

夕方の空 by 空倶楽部

2023年05月19日 00時00分00秒 | 空倶楽部(空の写真)
こんちは。
5月2度目の空倶楽部です。
最近は昼間暑くなってきました。
そろそろ半袖の準備しなければ。
考えてみたら衣替えの6月がもうすぐです。
早いなぁ。

今日もクロの散歩での一コマ。
夕方の散歩で東の空に丸い月とオレンジがかった残照と左際に細く飛行機雲。

【2023/5/3 18:39 いなべ市 NIKON CoolpixA100 f/3.2 1/250s ISO280 明るさ補正0】
何とかブレずに撮れました。

クロは元気でやっております。
これからは暑くなるので黒い毛皮を着たクロには酷な季節。
日陰に引っ込んでることが多くなるでしょう。
ではでは。

空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。

5月5日の空 by 空倶楽部

2023年05月09日 00時00分00秒 | 空倶楽部(空の写真)
こんちは。
5月最初の空倶楽部です。
お題「5月5日の空」が出ていました。
さて、この記事の作成はお題である5月5日に作成しておりますが、
お昼前時点でどんより曇り空です。
てことで、今回は曇り空の写真でまずお題クリアを。

【2023/5/5 9:48 いなべ市 Nikon CoolpixA100 f/8 1/320s iso80 露出補正0】
毎度のクロの散歩での一コマ。
べったり白一面の曇りでなくて濃淡があるので良いかも。

それから毎年5月の空倶楽部のお題には鯉のぼりを載せるのを自己課題としていました。前日に久々に家族で外食に出かけた際、遠くに鯉のぼりが横一列に泳いでる
光景を見つけたのでパチリ。

【2023/5/4 11:30 東員町? Nikon Coolpix A100 f/6.5 1/320s ISO80 露出補正0】
食事後、買い物に行く話に思考が支配され、鯉のぼり近影撮影を失念したため、
これが唯一の写真なので取り敢えず載せておきます。

最後は4月ですが仕事で出かけた大台町で晴れ巻雲と山藤の共演を撮影できました。
次回以降の投稿材料にしようかとも思いましたが、往々にして時期を逸してしまうので
思い立ったが吉日ということで掲載。


【2023/4/28 13:19 大台町 Nikon CoolpixA100 f/3.2 1/640s ISO80 露出補正0】
PLフィルターがあればテカリが押さえられて藤色が際立つだろうなぁと
思いながらのコンデジ撮影でした。

ではでは。

空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんchacha○さんのブログへどうぞ。