バンド交換ご依頼品ですが、バネ棒がケースと固着してしまい、通常の手法では取ることが出来ません
無理に引っ張ってケース破損の恐れもあります
そのような場合は敢えてバネ棒を破損させて取り除くこともあります
先端のドリル刃でバネ棒自体を削り落とし薄くなった所で外します
なんとか、外せました。
この方法以外思いつかないのですが、「破損させる」と言う行為はやはり抵抗があります。
バンド交換ご依頼品ですが、バネ棒がケースと固着してしまい、通常の手法では取ることが出来ません
無理に引っ張ってケース破損の恐れもあります
そのような場合は敢えてバネ棒を破損させて取り除くこともあります
先端のドリル刃でバネ棒自体を削り落とし薄くなった所で外します
なんとか、外せました。
この方法以外思いつかないのですが、「破損させる」と言う行為はやはり抵抗があります。
次週から当店所属「東通り 松和会」主催のイベントが開催されます。
今晩、その最終準備のため、数名が参加して書類の仕分け等行います。
イベントのポスター類作成は私の係で、年始からコツコツと印刷作業していました。
印刷物の仕分け、くじ引きの準備などを行います。
少しでも商店街が盛り上がるキッカケになれば良いと思います。
昨日「年末も結構忙しかったなぁ」なんて考え事をしていたら、不意に「棚卸実施していない事」に気づきました。本来年末に在庫をカウントしておかなければならないのに・・・
早速本日実施
ひな形は出来上がっていますので、父が価格と個数を読み上げ、私が「正」にて何個あるかを紙に記入し、エクセルに入力して計算
父が一人で運営している頃は一日仕事でしたが、今は半日くらいで終了します。
昨年や過去数年の在庫金額比較して、大きな差は無いか、またカウントミスが無いか、数回のチェックを重ねます。
今年も無事終了。
棚卸が終わると、店舗の「締め」が終わった感じがして気分が良いです。
これからは確定申告の前準備にとりかかります
本日定休日にてお休みしています。
2024年は明日から本格的にスタートな感じでしょうか?
先週末から営業開始しましたが、また連休となりました。
明日以降、お取引先様も通常営業となりますので、それに合わせて依頼品の発送を行います
依頼書には年始のあいさつも添えて発送します。
さぁ頑張らないといけないですね。
先週末も想像よりも依頼数が多くて困惑するほどでした。
ありがたい限りです。
本日定休日です。
以前から再訪したいと思っていた川越に行きました。
昨年配信された位置情報ゲームの影響もあったりします。
9:30くらいには現地に到着し、なんとなく川越一周って感じで色々と見学しました。
参考にしたのは
駅からハイキング 川越駅本川越駅 大正浪漫夢通り(7.5km)の散歩コース JR川越線 川越駅~JR川越線 川越駅
時の鐘
氷川神社
川越城跡
喜多院など
有名な所は結構立ち寄れたようでした
この地図を頼りに途中寄り道と食事などして一日過ごしました。
夕方前には帰宅しましたが足はパンパンです。
楽しく過ごすことが出来ました。
本年も技能検定が実施されます
今月から試験開始でしょうか? 以前の再掲部もあります
私自身も受験しましたが、すごく緊張したことはとても覚えています。技能士の等級は1~3級まであって1級が一番難しい試験となります。1.2級は受験資格に「勤務年数」等の項目もあります。順調に行けば3回の試験で1級まで取得できますが私は4回受験しました・・・。
合格発表はWEBでも確認できましたが、都庁にて掲示されるのを見に行った記憶もあります。1級合格したときはとてもうれしかったです。
1級時計修理技能士になってから数年後、時計組合の方からお話頂き、「検定委員」(=試験監督や運営・採点)をさせて頂く事となり、数年、検定委員として技能検定に関わらせてもらいました。「検定委員」でのお仕事内容は、守秘義務もありますのであまり詳しく説明は出来ませんが「採点は厳格・公正」「全ての検定委員さんがプロ」であったこと。また日々受験者さんの緊張感が伝わり非常に「ピリッ」とした空気に中で行われていたことはとても覚えています。
なので毎年この時期になると思い出します。
時計に興味を持つ方や生業としようとしている方々が増えるのは心強いことです。
受験される方は体調にはお気をつけてお過ごし下さい。
時計修理作業技能検定は、技能を一定の基準により検定し、国が証明する国家検定制度のひとつで、1級、2級、3級の等級区分されています。
1級は機械式時計や電子時計を含んだ各種の時計などの修理と工数見積りができるレベルとしており、2級は機械式時計を含まない各種時計の修理などができるレベルで、工数見積りは含まれません。3級は電池交換、歩度測定、カレンダー付携帯時計の表示合わせ、バンド交換、時計の仕上げ等の時計修理作業に関する技能・知識となっており、2級に含まれている故障診断、修理再生可否判定、交換部品の選定・交換などは含まれていません。知識に関しては、時計、時計修理法、材料、電子・電気、安全衛生等も含まれています。
技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、厚生労働省が定めた実施計画に基づき、中央職業能力開発協会が試験問題などの作成を行い、試験実施については各都道府県がそれぞれ行っています。
本日より2024年の営業開始します
「西暦の変更」に伴い、各種印刷物の差し替えが発生します。
休み期間中に変更必要なモノは印刷していましたので、交換だけで済みスムーズな移行が出来ました。
年々時間経過が早く感じられています。体感では「2023年に慣れてきたかなぁ」って頃に2024年になってしまいました。
今年はもっと早く感じられてしまいそうです。
今年も引き続きよろしくお願いいたします。
昨年公開の映画『次元大介』において、当店の作業机や道具類を貸し出し【美術装飾協力】として関わりがあります。
公開後に写真展を行うのは珍しいことなのでしょうか?
公開前には
代官山蔦屋にて撮り下ろし写真展示がありました。その時は厳選された6点?だったかと思います。
撮影者は 俳優・写真家の永瀬正敏さんです。
場所は品川駅から徒歩8分 キャノンオープンギャラリー2
品川駅もすごく様変わり
途中のビルもキレイな建物で有名企業が多く使用している様子
会場途中にはポスター掲示もあり、なんとか到着
会場内は撮影・SNSともにOKで安心です。
開場と同時に入場しましたが一番乗りだったようで、静かな環境下ゆっくり鑑賞出来ました。
壁一面に写真が並び、映画の世界観を側面から見せてくれているような感じがしました。
どれも恰好良く、一通り撮影しましたが、今後行かれる方もいると思うので、画像は載せない方が良さそうですね。
開催日程
2023年12月23日(土)~2024年1月31日(水)
10時~17時30分
日曜・祝日休館・年末年始2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
このような催しに参加するとなると日曜日しか行くことが出来ません。残念ながら日曜・祝日休館なので、本日新年初日に鑑賞行きました。
電車も空いていて結果として本日鑑賞が良かったようです。
とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました
正月休み最終日にスッキリ出来ました。明日から頑張ります
本日お休み頂戴しています
神代植物公園へ行きました。9:30開園に合わせて行きました。道は空いていて予想よりも早めに到着。
少し待って入場
今回は父と母も一緒です。
まず入場してから、深大寺口を目指し、一旦外に出ます。当日であれば再入場が出来ます。
深大寺でお参り
お参りの後は、深大寺そばで早めの昼飯
一番の目的は
芝生広場で行われる
津軽三味線の演奏
1月3日(水)
津軽三味線合奏の世界 小山慶一 氏、小山慶宗 氏
[演目]
・津軽じょんから節・NOROSHI・民謡メドレー 他
とても素晴らしい演奏で30分があっという間、父母も大変喜んでくれました。
曇天でしたが気温はやや高めで屋外演奏も苦にならず良かったです。
年始から良い演奏が聴くことが出来ました
昨晩20:00頃、地元の氷川神社へ初詣
参拝者もほとんど無く、静かな空気が気分良い感じでした
普段は絶対に行かない時間帯なので何故か新鮮な感じすらしました。
本日は、久しぶりに板橋区赤塚の浄蓮寺へ行きました。
天正19年(1591年)に徳川家康から10石の朱印地が寄進され、その後も歴代の将軍から朱印地が与えられ格式ある寺院となった。また8代将軍・徳川吉宗の鷹狩の際の休憩所・お膳所としても使われたことから「葵のご紋」を使用しているようです
歴史あるお寺ですが現在の地の移ったのは昭和48年。
昭和52年、関東大震災や東京大空襲など、悲惨な震災や戦災が再び起きないよう願いを込め当寺院の代名詞にもなっている東京大仏が建立。
やはり立派・・・
9:00から参拝開始と聞いていたので、9:00過ぎには到着し参拝済ませました。
帰りも寄り道しましたが、午前中は道も空いていて予定よりも良いペース。
帰宅時にはあちこち渋滞や事故も見かけました。
この後は、ゆっくり過ごそうかと思っています。