★やっぱり健康が一番!

埼玉県・所沢エリアの腰痛.肩こりさん。「吸い玉カイロ療法」と30年のキャリアでスッキリさせます!

かんたん「手作り塩麹」でうま味倍増! 

2012年02月04日 | 腰痛 肩こり

            ★吸い玉.整体療法 とみた治療院 埼玉.所沢 

  IMGP5509.JPG    IMGP5510.JPG 

      テレビ朝日モーニングバードで、「塩麹」が話題に

もともとは、江戸時代から漬け床として使われていた塩麹を、大分・佐伯市にある老舗の麹店が火付け役となり、調味料としてのブームを起こしたもの。

       IMGP5516.JPG

麹菌は、たんぱく質を分解した旨味成分のアミノ酸の一種、グルタミン酸を作る働きがある。

テレビ朝日 モーニングバード! で紹介 静かなブームが続く 『塩麹』 のお求めはネット 通販 激安!お得な買い物 でどうぞ!

        IMGP5526.JPG     

   調理素材の分量に対し、約1割の塩麹を混ぜるのがポイント

30分~一晩漬け込むと美味しさが増す。普通の塩焼きの鶏肉と食べ比べると、塩麹漬けの鶏肉は軟らかくて、旨味も甘味もある。

   塩麹の材料
     米麹(生)...300g
     塩...........100g
     水............300~350cc

   作り方
     (1)塩麹は、手でほぐす
     (2)塩を加え、すり合わせる
     (3)水を加え、混ぜ合わせる
     (4)保存容器に移し、常温で1週間~10日置く  

      ※毎日1回かき混ぜ、空気を入れる

麹がほどよく溶けまろやかになったら完成、冷蔵庫で3カ月ほど保存可能。

          写真はテレビ画面を転写しています

                  吸い玉.整体療法 とみた治療院 埼玉.所沢


NHK・ためしてガッテン「股関節の痛み」

2012年02月03日 | 腰痛 肩こり

先日の、NHKためしてガッテンでは、激痛を伴う変形性股関節症の意外な治療法として「貧乏ゆすり」が良いことが紹介されていました。

なぜ貧乏ゆすりがいいか

貧乏ゆすりは昔から親にしかられる悪い癖ですが、最近これが「股関節周りの筋肉をゆるめ痛みをとる効果があることが分かった。これを毎日の習慣にすると、股関節周辺の血行が良くなり、股関節の軟骨に栄養が十分いくようになり、徐々に軟骨が生成され、動きが良くなり、痛みがとれてくるというものです。

    IMGP5455.JPG

高齢者や股関節の動きの悪い状態を放置するとこのように癒着してくる

 効果的な貧乏ゆすりのやり方

かかとを上下に動かす
 座った状態でつま先を床につけたまま、かかとを上下に動かすことを繰り返します。

足を左右に開閉
 座った状態で足を左右に大きく開閉させる動作を繰り返します。

     IMGP5459.JPG

  寛骨臼が浅いと変形性股関節症になりやすい 寛骨臼の凹みがある

   良い姿勢を保つことが大切

変形性股関節症は、骨盤のおわんの部分(寛骨臼=かんこつきゅう)が浅いために軟骨に負担がかかりすぎて痛みを生じることが一般的ですが、おわんに問題はなくても「姿勢の悪さ」から変形性股関節症になる場合もある。

問題となる姿勢は、「おなかを前に突き出すような姿勢」。このとき骨盤は後ろに傾き、おわんのかぶりが浅くなり負担が大きくなる。更に加齢とともに背中が丸くなってくると、そのアンバランスさを補うために骨盤が後ろに傾くため、普段から姿勢には気をつけることが大事です。

     IMGP5483.JPG

    貧乏ゆすりでここまで変化...(右は寛骨臼と大腿骨頭のすきまがハッキリしている)

股関節痛をかばっているうちに、膝や腰まで痛くなってくることもある。40代~50代の女性に発症するケースが最も多く、ほとんど運動しない人ほど、股関節がくっついて癒着することが多い。それが、貧乏ゆすりをやって股関節を小刻みに動かすことによって、血液の循環が良くなり、軟骨部分に栄養がいきやすくなるそうです。

       IMGP5494.JPG

          骨盤を起こす運動

良い姿勢を保つには、骨盤周りの筋肉を鍛えるのが大事。骨盤おこし体操が有効です。これは、椅子に座って腰を丸めた状態から、へそを斜め30度上方に動かす動作を繰り返す運動。

                 ★吸い玉.整体療法 とみた治療院 埼玉.所沢

                           写真はテレビ画面を転写しています


「TCH」...顎関節症、肩こりの原因に

2012年02月02日 | 腰痛 肩こり

                ★吸い玉.整体療法 とみた治療院 埼玉.所沢

肩こりは、運動不足や姿勢の悪さからもきますが、このあいだの民法テレビでは、肩こりの原因の一つとして「TCH」をとりあげ、放置すると顎関節症の元になることを紹介していました。

TCH...「Tooth Contacting Habit」の頭文字をとったもので、「上下の歯を接触させるクセ」のこと。普通は口を閉じているとき上下の歯が離れているものだが、TCHのクセのある人は、上下の歯をひんぱんに接触させる時間が長いという。

      IMGP5404.JPG

 TCHで何が問題か

肩こりになりやすい
上下の歯が接触するためには「咬筋=こうきん」というアゴの筋肉を使うが、TCHの場合この咬筋をしょっちゅう動かしているので、筋疲労を起こし色々な問題を引き起こします。

その疲労を補うために周りの筋肉、例えば胸鎖乳突筋(首から胸にかける筋肉)や僧帽筋(首上から肩にかける筋肉)が緊張してきます。この悪の連鎖反応で肩こりが起こってくるというわけです。

IMGP5426.JPG IMGP5429.JPG

    手鏡ひとつでTHCが分かる。心当たりはありませんか

顎関節症の原因に
TCHの習慣が長くなると、ある日突然、口を開けたときにアゴに異常な音が聞こえるようになります。さらに症状が続くと、口が開けられなくなったり、アゴに激痛が走る、「顎関節症」にまで悪化することがある。


TCHを治す簡単な方法

上下の歯を「接触させるクセ」、が原因なので、意識してこのクセをなくすことが必要になります。いちばん手っ取り早いのは、付箋紙などに、「歯を離す、力を抜く」、などと書いたメモを、家のあちこちに10枚以上貼りつける。

家事をしながら自然とそのメモを見るたびに、上下の歯を離す習慣づけをする。これを毎日繰り返しているうちに、「歯をかみ締めるクセ」を治していくことができます。

人によっては、たった10日間THCを解消し、肩こりや顎関節症まで軽くすることに成功する人もいるそうです。習慣を直すだけですからお金もかかりません。 心当たりの人は試してみましょう。

  写真はテレビ画面を転写しています

                   吸い玉.整体療法 とみた治療院 埼玉.所沢


手作り酵素、飲み初めて三ヶ月

2012年01月27日 | 腰痛 肩こり

    IMGP5334.JPG

最初は右の梅酒瓶8リットルで始めたが、作業がやりやすい左の10リットルホーロー引き漬物樽に変えた。具材がふえてこれでも小さいくらいだ

手作り野菜酵素を作り始めたのが、去年の10月4日。きっかけは何気なく、酵素のことをネットで調べているうちに、 「手作り酵素」のサイトに出会ったのがはじまりだった。

世の中に、こんなにいいものがあるとはと正直おもった。お金もかからず、身近な素材を白砂糖で漬け込むだけ。まだ始めたばかりで深いところはまだ分からないが、これから、講習なども受けて少しづつ経験を積み重ねていきたい。

材料は、そのままでも食べられるものを使っている。わかめ、リンゴ、キュウイ、玉ねぎ、かんきつ類、干しぶどう、鰹節、ニンジン、ショウガ、昆布、きゅうり、シイタケなどなど。

  IMGP5339.JPG   IMGP5342.JPG

 素材はどれもそのまま食べられるものを細かく刻んで入れる 朝晩に食べる量はお玉で軽くいっぱい。汁はまだ少ないので、もっぱら具材をおかず代わりに食べている。それでも腹の調子はいい

いろいろ調べてみると、酵素はもともとお腹の中にあるもので、加齢とともに減ってしまうものらしい。乳酸菌も体にとてもいいものらしいが、これは腸にとどく前の胃液にやられて、なかなか腸までは届きにくいが、酵素はちゃんと腸のほうまでいくらしい。

現在、自分の体で生体実験中?であるが、効果としては、少し硬めだった便の通じが良くなり、基本的に朝は食事後に便意を催すが、日によっては起きてすぐにあることもあるので、これは便秘で悩んでいる人には絶対お勧めだろう。

便秘ひとつ治るだけでも、体にはとても良いことがいっぱいある。まず血液がきれいになってくるので、肌あれ、吹き出もの、手足の冷え、不眠など、ありとあらゆる不定愁訴症候群が解消することは間違いなしだ。ぜひ試してみることをお勧めします。


腰割りで腰痛予防

2012年01月13日 | 腰痛 肩こり

正月も、あっという間に明日で2週間になる。暦をよく見たらきょうは、今年初めての「13日の金曜日」。

ま、それはいいとして、今が一年中でもっとも寒さが身にこたえる季節である。けさも首が痛くて全然回らないという患者さんから電話がきた。検査では、「後縦靭帯骨化症」との診断、狭窄症もあるというが、それが、椎間板なのか脊柱管の狭窄なのか分からないので、もう一度検査することになった。

「後縦靭帯骨化症=こうじゅうじんたいこっかしょう」、「椎間板狭窄症」といっても別に驚くことはない。要するに首スジのコリがひどくなって、椎間板も狭くなっているということだ。慢性的に首のこる人には、ほとんどこれがあって当たり前なのである。

     memo_h2.gif       memo_h3.gif

      頚椎の変形や癒着を防ぐには左右前後のストレッチが効く

ただし、脊柱管狭窄症となると、これは脊髄を通している頚椎の管が狭くなってくる変性なので、慎重に検査をしたほうがいい。

首は、頚椎一本で重い頭を支えているので、構造的に非常に弱いところである。ましてや、激痛のあるときなどには下手にいじらず、首を温かなマフラーなどで保温しておくのがいい。保温によって、首と肩周りの血流がよくなるので放って置いても、1日か2日でかなり楽になるはずである。

ただし、これは脳など頭の疾患がない場合に限る。冬は、脳内血管や心臓などの循環器疾患が多発する時期でもあるので、心配な場合は医療機関を受診することだ。


  ★★★吸い玉.整体療法 とみた治療院 埼玉.所沢

首についで、冬にトラブルを起こしやすいのが腰である。今は暖かい衣類が発達しているので、本人は温かくしているつもりでも、体の方は冬バージョンになっているので、気温の低下には敏感に反応し、特に朝の起き抜けには、体のあちこちに痛みを起こすことが多い。いわゆる、「寒冷病」といって、寒さが原因になって引き起こされる、関節痛や循環器(特に血管=血栓.出血など)の病気である。

     739f976698403972d616-M.jpg      caa0cc59b407aab78ab5-1024.jpg

     イチロー選手の腰割りは有名だ    舞の海秀平さんの腰割り


  腰痛予防に「腰割り」を覚えよう

そこで冬にやってほしい足腰の柔軟運動である。只の運動じゃ面白くないので簡単な動きで効果の上がるものとして、相撲取りがよくやる「腰割り」を紹介する。

いま、両国の国技館では大相撲初場所が行われているが、相撲の立ち会いの瞬間の圧力は、瞬間的に体重の何倍もの圧力が加わるといわれています。にもかかわらず、腰を痛める力士はそれほど多くないそうです。一つにはには、まわしの効果がある。

まわしをきつく締めることで、腹圧が高まり、腰周りの筋肉がこれによって、ちょうどコルセットや骨盤バンドで、腰周りの筋肉を補強し、怪我から腰を守る効果があるためと考えられます。

それよりもなんといっても、日々の激しい稽古で鍛えた肉体と、「腰割り」によって足腰の柔軟運動を怠らないことも忘れてはいけない。

相撲の世界では入門すると、真っ先にやらされるのが股割りの稽古。今の若い人は運動が苦手で体が硬い子が多く、10代の新弟子たちでさえ、最初はなかなか床に胸がつくことなどとてもできず、涙を浮かべながら必死に股割りの稽古をするそうだ

そこまでしてこの稽古を行うのは、足腰の怪我を腰を守るためで、昔から股割りができるようになれば、腰痛にならずにすむといわれています。股割りは、股関節をやわらかくし、ふだん使わない膝の裏の筋肉がばっちりストレッチされる。


一般の人には股割りはかなりきついので、せめて「腰割り」に挑戦してみてほしい。やった分だけ確実に効果がでてくるのが分かるはずだ。

普段の生活では、脚を大きく開くことはほとんどないが、下半身が柔軟になることは、いろんなスポーツをやっても、すべては腰が要、衝撃を吸収できる足腰を作ることで、高齢になってもスポーツを楽しむ、健康貯金としていきたいものです。