goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

北陸の旅 福井編

2013-06-11 07:52:29 | その他
こんにちは トミケイです。

金沢のホテルを後にし、福井県にあります「永平寺」に向かいます。
「永平寺」は寛元2年(1244)道元禅師によって開創された「日本曹洞宗」の第一道場で出家参禅の道場です。

厳しい修行で有名で夜逃げする修行僧も結構いるそうで、年に何人かは栄養失調で病院に運ばれるそうです。
日本一と言っていいくらい修行の厳しいお寺だそうです。


小雨が降る中、樹齢700年に近い老杉の大木のが生い茂る参道を進みます。マイナスイオンを感じます。








拝観し終え、永平寺近くにあるお土産屋さんでごま豆腐と


越前そばを食してきました。美味美味!




永平寺から1時間ぐらい車で走り「福井県立恐竜博物館」へ。恐竜に関する国内最大級の博物館です。


途中下車は許されない!地上一階から地下3階へまっすぐ伸びたエスカレーター。


恐竜の化石はこんな形で発掘されます。


リアルに動く恐竜がお出迎え。


どの標本も迫力があります。


猿人→人間


マンモス


このあと会社から電話があり、私の名刺ケースが金沢市で拾得されたとのこと…
ではでは。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「趣味の文具箱」取材! | トップ | パイロット 万年筆「エリート」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事