goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

山形旅行その① 天童 「手打ち牛車生そば」

2015-10-24 07:47:16 | 食べる
こんにちは トミケイです。
今回は山形県天童市にある「水車」
水車生蕎そばと看板には大きく書かれているのですが… 「鳥中華」が一番人気! 


店内には「蕎麦の双六」の額が飾られています。


運転手に気を遣いつつも生ビールとゲソ揚げで乾杯!


そして一番人気の「鳥中華」。他のお客さんもほぼ「鳥中華」を召し上がっています。
スープは純和風のあっさりした中華そばです。 鶏肉、天かす、海苔、ネギ、三つ葉がトッピングし、こしょうを効かせたちょっとピリ辛味。鰹節と醤油ベースの甘辛い和風味です。


麺もモチモチコシがありスープが絡みとても美味!

ではでは。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイロット キャップレス万... | トップ | 多機能定規 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (narkejp)
2015-10-24 20:26:23
「電網郊外散歩道」というブログを綴っております山形県在住の中高年で、narkejpと申します。今回は、なぜか天童市の「水車そば」で「鳥中華」を食べるという、まるで根っからの地元民のような記事ですね(^o^)/
ところで、タイトルが「すいしゃ」ではなく「ぎっしゃ」になっているのは、老眼対策の視力検査でせうか(^o^)/
それは冗談ですが、せっかく隣県ですし、機会をみて湯沢のとみや文具さんへうかがってみたいものだと願っております。ツイスビーの万年筆のインク容量と握り具合、書き味に興味津々です。
返信する
Unknown (トミケイ)
2015-10-25 15:25:40
narkejp様 こんにちは
ご連絡ありがとうございます。水車でした・・・ 
「水車」には土曜日のお昼前の11時頃に到着したのですがお店はとても混み合っていました。駐車場も県外ナンバーが多かったですね。さすが有名店!
そしてツイスビー万年筆は秋田店にのみ・・・ さらに足を延ばしてみて下さい。
ブログもゆっくりと拝見させていただきます。ありがとうございました。よろしくお願いいたします。
返信する
了解しました。 (narkejp)
2015-10-26 06:27:52
>そしてツイスビー万年筆は秋田店にのみ・・・ さらに足を延ばしてみて下さい。
あっ、そうなのですか。了解しました。

返信する

コメントを投稿

食べる」カテゴリの最新記事