こんにちは トミケイです。
今回は盛岡にある筆記具のセレクトショップ店「Pen.」へ行ってきました。
昨年11月にオープン。「趣味の文具箱」No.33に掲載されていて行くのを楽しみにしてました。
盛岡駅から徒歩15分。百貨店「カワトク」のすぐ近くにその店はあります。

お店の中はカウンターにガラス張りのショーケースがあり壁にはボトルインクが並んでいます。

ショーケースの中にはペリカン、デルタ、ヴィスコンティ、ラミーなど店主のこだわりの筆記具でいっぱいです。

国内外問わずペントンボ鉛筆の「サバンナ」やロットリングの製図ペン「ロットリング800」などデザイン性・機能性の高い筆記具がが並んでいます。

ブルーブラックの壁色も店主のこだわり。雰囲気がよく、落ち着いた店内です。

ノートや一筆箋等の紙製品は神戸派計画の「グラフィーロ」をメインに扱われています。東北ではここだけ?

小物入れやペン立て、壁掛時計などの小物も充実。店主所有のカメラもさりげなくディスプレイされています。

そしてお買い物。「グラフィーロ」のノート、一筆箋、付箋紙をゲット!

「万年筆ぬらぬら派」グラフィオの商品のレビューは後日。

店主とも情報交換ができて非常に実のあるお店訪問でした。

ではでは。
今回は盛岡にある筆記具のセレクトショップ店「Pen.」へ行ってきました。
昨年11月にオープン。「趣味の文具箱」No.33に掲載されていて行くのを楽しみにしてました。
盛岡駅から徒歩15分。百貨店「カワトク」のすぐ近くにその店はあります。

お店の中はカウンターにガラス張りのショーケースがあり壁にはボトルインクが並んでいます。

ショーケースの中にはペリカン、デルタ、ヴィスコンティ、ラミーなど店主のこだわりの筆記具でいっぱいです。

国内外問わずペントンボ鉛筆の「サバンナ」やロットリングの製図ペン「ロットリング800」などデザイン性・機能性の高い筆記具がが並んでいます。

ブルーブラックの壁色も店主のこだわり。雰囲気がよく、落ち着いた店内です。

ノートや一筆箋等の紙製品は神戸派計画の「グラフィーロ」をメインに扱われています。東北ではここだけ?

小物入れやペン立て、壁掛時計などの小物も充実。店主所有のカメラもさりげなくディスプレイされています。

そしてお買い物。「グラフィーロ」のノート、一筆箋、付箋紙をゲット!

「万年筆ぬらぬら派」グラフィオの商品のレビューは後日。

店主とも情報交換ができて非常に実のあるお店訪問でした。

ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます