こんにちは トミケイです。
今回は全国大会出場の秋田工業ラグビー部部員の「ラガーマン」さんからお土産いただきました。サンキューです。
秋田工業は残念ながらベスト8で散ったわけですが、堂々たるプレーに同じ秋田県人として誇らしげに感じております。
前半、非常に残念でした。
「花園」外箱です。
最初、花田?に見えるも「おっ、花園じゃん!」
外箱を開けるとかっこいいマグカップ。
「花園」の文字 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
昨日26日秋田市の天気は猛吹雪。地吹雪で視界は十数メートル。高速も通行止め。大荒れです。
昨日はお店の周りを4回雪掻き。掻いた先から雪が積もります。雪掻きで体が疲弊してます。
これから1月、2月を迎えると思うと恐ろしいです。
こういう日は露天風呂で一杯やりながらと考えるのは歳のせいでしょうか?
ではでは。
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
BABY AXE社[「ミニチュアギター」のご紹介です。
BABY AXE社のミニチュアギターは、有名モデルのギターを始め、ビートルズ、エルヴィス・プレスリー、ローリングストーンズ、ブライアン・メイ(クイーン)、ポール・ウェラー、ガンズ&ローゼス、エリック・クラプトン、ノエル・ギャラガー(オアシス)などの有名アーティストが使用したギターを取りそろえています。
ジ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
「フエンテ交流会」2日目。時間を間違え会場に早く着き過ぎでボーッとしてたら、銀座通りが交通整理されてます。何かがあるようなのでしばし静観。
銀座一丁目から見た銀座中央通りです。壮観でした。
女性白バイ隊です。なんかのパレード?
「世界のお巡りさんコンサート in Japan」でした。
先頭は「皇宮警察音楽隊」です。
「ベトナム警察」整然 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
当社の入っているビルに子供英会話教室がありまして、そちらでハロウィンパーティーが行われました。
英語教室の生徒さんがお菓子をもらいに来るとのことでしたが…
いっせいに押し寄せる仮装した子供たち。15人ほどがレジに押し寄せます。
英語で「Trick or treat」(なんかくれ。くれなきゃ悪さするぞ!)」
本来は「Happy Halloween!」と言わなけれ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
みちのくアート「ゆみこの切り絵はがき」のご紹介です。
湯沢でうどんを買って帰ろうかと寄ったお店でたまたま発見しました。
大仙市在住の切り絵作家 佐々木愉美子さんが自ら考案したステンド和紙技法を駆使して描き上げた作品です。
湯沢の四季シリーズです。
七夕絵灯ろうまつり(毎年8月開催)
犬っこまつり(毎年2月開催)
西馬音内盆踊り(毎年8月開催)
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は「モンブラン 万年筆ガイド」のご紹介です。
カタログを整理してるとなにやら立派なハードカバーの冊子が…
よくよく見ているとモンブラン「万年筆の販売ガイドブック」なるものでした。価値あり?
モンブラン製品の販売に携わる皆様へ」ということでモンブラン商品を扱うに当たり心構えが書かれています。
目次です。「モンブランの歴史」や「ペン先についてのアドバ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今年で102回目を迎える「大曲の花火」にいってきました。
観客は昨年より6万人多い76万人。
「大曲の花火競技大会の識者の間で最も権威ある大会として位置づけられているのは、まず、花火をつくった本人が自らの手で打ち上げる真の競技大会であること。」
「 つぎに、この競技大会では内閣総理大臣賞・経済産業大臣賞・中小企業庁官賞・文部科学大臣奨励賞・が授与されることです。そ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は当社の本社がある湯沢市の「七夕絵どうろうまつり」に行ってきました。
というか、もちろんお仕事としてですよ。
絵どうろうまつりに来たのは何年ぶりでしょうか?
「湯沢の「七夕絵どうろうまつり」は、秋田藩佐竹南家七代目義安公に、京都の公卿鷹司家から「おこし入れ」された 姫君が、京都への郷愁やるかたなき想いを五色の短冊に託し、青竹に飾りつけたのが始まりといわれてい . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はT・BMH名刺ケース「くるみ」のご紹介。
「くるみ」は革を風呂敷のようにくるんだだけのシンプルな作りが特徴です。
使っている革はイタリア産フルタンニン牛革のブッテーロです。
使い込むほどにツヤ感が増します。
外箱です。
ライターの外箱同様しっかりした作りで、外からの衝撃にも安心です。
挨拶とご説明です。
レッドスキンです。ブルーステッチがレッドを引 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はT・MBH「革巻きジッポ」のご紹介です。
「クロコダイルは汗や汚れが目立ちにくく非常に堅牢な革ですが、
手に持つとソフトで吸い付くような感触です。
使い込むほどに光沢感が増し表情の変化する革です。」
とのこと。
私はタバコをやめましたのでライターは必要ないのですが
このライターは物欲がそそります。
外箱です。プレゼントにも使えるしっかりした箱です。
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は先日開催された「ペントレーディングIN東京」でゲットしました
大島紬ペンケースのご紹介です。
「大島紬とは鹿児島県南方の奄美群島の主島である奄美大島の特産品で
手で紡いだ絹糸を泥染めしたものを手織りした平織りの絹布、
若しくは絹布で縫製した和服である。大島の通称若しくは略称で呼ばれる。」
※ウィキペディアより抜粋。
2本差しです。M800を入れてみました。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は国民的アイドル「AKB48 STAMP COLLECTION」のご紹介です。
AKB48の期間限定チーム別フレーム切手セットです。
面白そうなので予約購入しました。
A、K、Bチーム別々に届くようで今回はAチームが郵送されてきました。
中身を確認していると社員な方からは鋭いまなざしが…
写真がプレミアム特製ホルダーです。
中を開けるとAチームの顔 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今年の万年筆ベストコーディネイト賞の受賞者です。
岡田武史さん (日本サッカー協会理事)元日本代表監督
副賞ペン ペリカン M700トレド
鈴木京香さん(女優)
副賞ペン デルタ マヤ 1KS
伊藤四郎さん(俳優)
副賞 パーカー デュオフォールド ブラックGT センテニアル
井上真央さん (女優)
副賞 パイロット 蒔絵万年筆 螺鈿 桜花
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は樺細工のペンケースのご紹介です。
歴史ある武家屋敷と桜並木が美しい"みちのくの小京都"秋田県角館。
ここに江戸時代より伝わる伝統工芸品が樺細工(桜皮細工)です。
樺とは山桜の樹皮のことを指します。
長く使い込むほどに、人の手の脂でツヤが増します。
こちらが一本差。Montblanc Meisterstuck 149がすっぽり入ります。
こちらが2本差 . . . 本文を読む