こんにちは トミケイです。
台湾旅行二日目です。
日本と台湾の1時間の時差があるのは認識してたのですが…
朝スマホで時間を確認して余裕の朝風呂をかましていたのですが、いとこのお兄様からの電話で急に慌ただしくなります。
スマホの時計は現地時間に自動修正されるんですね...
慌てて出発の準備を済ませ、ツイスビーの本社と工場のある新北市へ…
予定より早く到着したので近くのコンビニでコーヒーいただくので . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
誠品書局の3階へ移動すると落ち着いた雰囲気のある高級筆記具フロアがあります。
革製品やペリカン、クロス、ラミー、シェーファーなど
デザイン文具が中心ですね!これはどこのメーカだっけ?
ゼブラのシャーボX やトンボ鉛筆のZOOM等も陳列されていました。
小腹も空いてきたので新光三越8Fの台湾料理のお店「欣葉台菜」へ
予約でいっぱいだったのですが「1時間だ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
「百華園」を後にし、誠品書局信義店へ行ってきました。
信義地区は新開発地区で台湾101ビルや世界貿易センター、三越デパートなどがありとても活気のある地域です。
誠品信義店は知識と品位を兼ね備える大規模なフラッグシップ店。
本や文房具だけではなく、食品街、ショッピングモール、カルチャーセンターなどを併設しています。
さっそく文具を扱っている4階へ。
リヒトの「 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
羽田から台湾へは飛行機で3時間半で到着。
単純に時間だけでは新幹線の秋田-東京間より早いです。
今回の旅行も(前回タイでも)台湾に精通した「いとこのお兄様」にアテンドをお願いしました。空港で半年ぶりの再会です。ニイハオ!
残念ながら台湾は小雨でのお出向かい。街に出て最初に思ったのが漢字だらけ!しかも読めない…
移動はMRTという地下鉄を使っての移動ですがあっとい . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はゴールデンウィークのお休みを利用して台湾へ行ってきました。
昨年の夏あたりから考えていたのですが、タイに行って以来11年ぶりの海外旅行です。
台湾は親日国とも言われてますし食べ物も美味しそうで前から興味がありました。
そして最大の目的は取引先でもある「ツイスビー」訪問です。
まずは出発準備。「ツイスビー」に持って行くお土産です。
「佐藤養助」の稲庭うどん。もち . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は当店のすぐ近くの山王中学校の生徒さん3名が職場訪問でお店にご来店。
授業形式で正味1時間位の訪問7でした。
1時限目 文具テスト
2時限目 お仕事の流れを説明(マーチャンダイジング)
3時限目 質疑応答
4時限目 実技(ラッピング)
熱心にメモを取っています。
右から石井幸丈君、佐藤莉玖君、大島力太郎君です。科学部3人組です。
店内の作業場でラッピングの実 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はパイロットさんからいただいたシチズンの超音波洗浄機のご紹介です。
超音波洗浄機は、超音波(通常15~400kHz)を用いて洗浄する器具で宝石、レンズなどの光学製品、コイン、時計、歯科及び外科治療で使われる器具、万年筆、機械部品、電子機器などの洗浄に用いられています。
WAGNER秋田大会でも次回導入を要望されており、近々購入予定でした。ラッキー!
早速箱から . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
あらためまして今年もよろしくお願いいたします。
休もうと思えば休めるもんですね!久々のブログで照れくさいです。15日ぶりのアップとなります。
本日7時40分ごろの秋田市。吹雪で前が見えません。これから駐車場の雪掻きです。
今回は秋田工業高校ラグビー部で来年の注目&私の一押し選手! 「ラガーマン」さんから全国大会のお土産いただきました。
秋田工業高校は残念ながら . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
明けましておめでとうございます。本年も当ブログ「秋田萬年筆倶楽部会長&とみや文具店」並びに㈱とみやをよろしくお願い申し上げます。
下の画像は12月31日PM14:00 自宅前の幼稚園です。
季節感や雪国感を出したかったのですが日も差して穏やかです。
「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」ということわざがあります。
朝は私にとって非常に高いウエイトを占めてい . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は私が今年入手した万年筆をご紹介します。
①3月の両国ペントレで入手。セーラーのスケルトンです。
店頭でも扱っていたのですが再会を誓いお客様へ嫁入り。
手に入れたのはいいのですが、もったいなくて使っていません。
②同じくペントレで入手したハーレーダビッドソンの万年筆。
ブログを見てどうしてもという方が… 昔同じ色のハーレーに乗っていたとのことでプレゼント . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は東京丸の内コットンクラブで開催された「25th Anniversary CHISATO MORITAKA at COTTON CLUB」に行ってきました。
コットンクラブはくつろぎの夜にふさわしいエレガントで落ち着いた空間。アーティストによる迫力のライブとともにフレンチをベースとした本格的な美味とお酒をじっくり楽しめる大人の社交場です。
1日2回の2日公演で私は2 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は銀座の伊東屋で開催中の手帳・ダイアリーフェア2014へ行ってきました。
銀座は歩行者天国です。天気もいいし、のどかだな~
銀座本店の仮店舗へ行ってみると…
ダイアリーフェアは松屋銀座で開催中とのことで早速松屋へ。仮店舗、松屋の両店舗でお買物された方には鉛筆セットプレゼント中です。
開催場所の8Fへ
ノックスやダヴィンチなどシステム手帳のサンプル . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
前日、早く寝たのにもかかわらず、ちょっとぐったりしています。
札幌に来たからにはと、まずは時計台へ!フムフム
そして札幌三越の近くにある、札幌で最大級の文具店「藤井セントラル」へ行ってきました。
2階の万年筆コーナーへ直行します。モンブランもあります。さすがセントラル藤井です。
セーラー万年筆のショーケースです。スペースを贅沢に使っています。羨ましい!
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はエコールさん主催のワークショップで高崎市の「HIーNOTE」代表取締役の広瀬一成さんの講演を拝聴してきました。
題して「いつか いつかと思うなら 今」
納品店から人気の文具店へ変貌を遂げた道のりが紹介されました。
・真のライバルは時代。
・変わらないことも必要。変わり続けることも必要。
・時間は誰でも一緒。
・答え、正解はお客様。
・小さなことでも気 . . . 本文を読む