こんにちは トミケイです。
今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.64のご紹介。
「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。
特集は「すべて見せます!!2016年の注目文具」
折れないシャープペンシルを初め「和文具」等、紹介されています。
1月8日発行のフリーペーパー「マリマリ」の先取りトレンド予想ではシャープペンシル「クルトガパイプス . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
エイ出版社からムック本「万年筆のすべて」が入荷しました。
こちらは万年筆の初心者や興味のある方に万年筆の魅力や使い方等の基本的な内容が掲載されています。今さら人に聞けない内容も… 勉強になります。
「ブランド別定番万年筆」では国内外の万年筆が紹介されています。ツイスビーの万年筆も掲載させていただきました。ありがとうございます。
当店でも絶賛発売中!
ではでは . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
エイ出版社「趣味の文具箱VOL.36」入荷しました。
今回の特集は「万年筆 インクに夢中!」インクの色や粘度の分析等ためになる内容でした。
こちらはデルタ「ドルチェビータ」の新商品。いつ見てもこのオレンジ色はテンションが上がります。
こちらは万年筆「色鉛筆化」計画。セーラーの万年筆「プロフィットjr.透明感」とパイロットのインク「色彩雫」を使用しています。
お . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.63のご紹介。
「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。
今回は「抱読者が選ぶベスト文具 2015年Bun2大賞」の発表。
私の予想は大賞予想は外れてしまいました。残念・・・・ Bun2大賞はパイロットの「フリクションスタンプ」が受賞!
「違いがわかる男の文具講座」で . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は日経トレンディ2015年12月号「15年ヒット商品ベスト30&16年ヒット予測100」のご紹介。
11月も半ばを迎え今年を振り返る時期がやってきました。
2015年今年の1位は「北陸新幹線」。
開業前で新幹線には乗れませんでしたが今年のゴールデンウィークは石川・富山に観光してきました!
北陸は食べ物がおいしい! 再訪したいですね。
9位の「アップルウォッチ」 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.62のご紹介。
「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。
特集では各社2016年版手帳が掲載されています。
来年のマイダイアリーはエイ出版社の「ESダイアリー」かな? 3年連続でこちらを使わせていただいております。
そして2015年「Bun2大賞」ノミネート商品です。
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
エイ出版社「趣味の文具箱VOL.34」入荷しました。
表紙には今話題のペリカン「スーベレーン600ピンク」。当店には何本入荷するかな?
特集は「筆欲を満たすペンと紙」システム手帳の紹介からノートとインクの相性など興味深い記事が満載です。
「いちおし紙モノ、教えてください」ではペントレで見覚えのある方々の紙モノと万年筆、インク等紹介されています。
新商品のコーナ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.61のご紹介。
「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。
特集は「夏のアイデア文具」。ISOTで出展された文具等が紹介されています。夏はあまり関係ないですが…
広告ページにはスターウォーズのキャラクター消しゴムが掲載されています。今年スターウォーズ最新作が公開されるんだ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
エイ出版社「趣味の文具箱VOL.34」入荷しました。
今回も興味深い記事が満載です。新商品・新店舗の紹介やペン好きの生態「7人のペン好き」では今年開催のペントレでお知り合いになった「げんきざっくざく」の運営者の方も7人の内の一人として掲載されています。
ツイスビーの万年筆も新商品コーナーに掲載されているのと主要ブランド問合せ先にもツイスビーが掲載されました。感 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.60のご紹介。
「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。
特集は「手書きの道具にこだわる」。筆記具やペンケースなどが紹介されています。
今ではお馴染みになった三菱鉛筆の「鉛筆けずり入社式」です。
「最新ステーショナリー」パッとしない…
ではでは。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.59のご紹介。
「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。
特集は「文具で始める新生活」万年筆等の筆記具やペンケースなどが紹介されています。
「最新ステーショナリー」中でもヒノデワシの消しゴム「給食の香り」シリーズ。小学校の時にカレーの消しゴムがする消しゴムが売られてたな . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
エイ出版社「趣味の文具箱VOL.33」入荷しました。
今回も興味深い記事が満載です。新商品の紹介や特集の「ペン・オブ・ザ・イヤー2014」の紹介などとても興味深い内容です。「手書き人」では、「アド街」でお馴染み!評論家の山田五郎さんのペンと手書きスタイルをご紹介しています。
丸善・日本橋店「丸善 世界の万年筆展」と日本橋三越本店「世界の万年筆祭」の紹介ページ。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はステーショナリーフリーマガジン「Bun2」Vol.58のご紹介。
「Bun2」は偶数月1日に発行される文具情報が掲載されたフリーマガジンです。
特集に「2015年注目文房具のキーワードを探る」
今最も熱いシャープペンシルがクローズアップされています。折れないシャープペンシルが注目を集めています。
その中でも大人気ゼブラ「デルガード」は欠品気味。昨年見本 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
問屋さんから舶来万年筆カタログ「ペンカタログ2015」が送られて来ました。
昨年は21社の筆記具が掲載されていましたが今年は2社少ない19社、15ページ減っています。
スティピラとヴィスコンティがありません。輸入筆記具協会を脱退したのかな?
オマスです。
2年前のペントレで買い損ねた「アルテイタリアーナ ウッド」。いつ見ても存在感がある軸ですね。逃した魚は大き . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
「趣味の文具箱VOL.32」入荷しました。
今回も興味深い記事が満載です。
新商品の紹介はもちろんですが、特集の「もっと万年筆インクがほしい」は色分布やご当地インクなど万年筆を扱う側にとってとても興味深い内容です。
また萬年筆研究会「WAGNER」と韓国の万年筆愛好会「PENFOOD」の合同開催のペンショー「ソウルペンショー訪問記」が掲載。
そして極細大好きな私 . . . 本文を読む