goo blog サービス終了のお知らせ 

へーろぐ

へたれエンジニア へーじのふと考えたこと。「へー」と思ったことなど。ゆっくりしたいなぁ。

セキュリティの質問

2016-05-23 01:25:39 | パソコン
まったく分からない。

久々にメールチェックしてみたら、
仕事している時間にAppleIDに
パソコンからログインされていた。
何かパスでも変えとこうと思ったら、
セキュリティの質問の答えが
まったく分からない。
何をやったのか不明で、
適当にやったらロックがかかって、
何にも出来なくなった。

AppleIDのパスは分かる。
でもセキュリテイが分からず、
何回か答えてロックが3日間続いて、
嫌になってきた。
そんな時にふと無意識に入れた答えが
正解だったみたいで、
色々と設定し直すことに成功。
何処かにメモっておきたいが、
思い浮かばないので、
ひとまず保留。
忘れない方法を探してみる。

余裕があるうちに

2016-05-10 00:19:55 | パソコン
やっとけ。

というわけでこれから
Windows10に
アップグレートする方へ
参考になるかもしれない話。

Windowsupdateは
先にやっとけ。
これやってないと自分みたく
3日経っても終わらない。

容量はOSがあるHDDに
予め8GB空けとけ。
いざやろうとして
どれ消そうか迷ってたら
時間が勿体無い。

どうしても無理というなら
USB(外部メディア)を準備。
4GBくらいあれば大丈夫なはず。
それにアップグレート用の
データ落としておけば、
6GBの空き容量で行ける。
実際アップグレード用の
データって2GBくらいだったから、
結局は8GB必要なんだな。

時間は2時間くらいだが、
多めに見積もれ。
気長に待つが良い。

半日経っても終わらないなら、
何かおかしいと考えろ。
自分みたく3日間無駄にしないように。

思い立ったが吉日。
すぐ取り掛かれ。
7月までなんてあっという間。
1万ちょっと浮いて、
パソコンの延命処置が出来るというなら、
やるべきだと思う。

会社のパソコンは7なんだけど、
アップグレートやるのかね?
1台当たり1万ちょっと浮くのだから、
台数にして半端ない額の
経費削減になると思うのだが?

更新出来たが

2016-05-08 09:41:00 | パソコン
良かったと思いたい。

前回の続きで、
あれを書いた後は
数時間で終わった。
最初からあの方法で
やれば良かったなぁと。
その後は更に更新するなりと
時間はかかったわけだが、
7月までにやっておいて
良かったなぁと改めて思う。

処理は若干遅くなった
ような気がする。
でも無料でOSが
更新出来たと思えば、
全然問題無いと言えるレベル。
色々言いたいことあるが、
それは後でとして、
3日間かかったが、
無事終わってホッとした。

3日かけても

2016-05-07 19:01:01 | パソコン
アップグレート出来ない。

実は3連休で両親のお祝いしか
予定なかったので、
かつてウルトラブックと呼ばれていた
PCをWindows10に
アップグレートすることにした。
それでずっとやっているのだが、
一向に出来ない。
まず容量不足。
これは以前のバックアップを消して
容量を確保。
この後10のアップグレートを選び、
一晩寝かせたが、
同じ画面のアップグレートのまま。

仕方ないので色々調べて、
10セットアップを取り止めて、
7のアップデートに専念。
これも途中止まるという事態で、
ひたすら耐える。
そしてやっと10の
アップグレートを選ぶのだが、
7のアップデートをやったから
また容量不足に陥る。
なので適当なファイルを消す。
これでも容量が足りない。
これで二晩過ぎる。

それならば外部から持ってくる
という方法があったので、
手頃なUSB(マイクロSDにした)を準備して、
落とそうとしたら、
ウルトラブックだと
容量不足だと五月蝿い。
なので普段使っているPCから
ファイルを落として、
それを突っ込む。
今度はかなり進んだが、
自分にとって忌々しい、
無料の古いバ○ターを消して
と出てくる。
そんなもん使えないから
抹消しているのだが、
何処かに残っていると言ってくるので、
探してみたら、
プログラムファイルズにあったので、
消してみたら
これが結構な容量で、
アップグレートに必要な容量を確保出来て、
スタートラインに立つ。

現在ようやくあの円グラフな
パーセンテージが出てきて、
PCを見守り中。
次回に続く。

パソコン無くとも

2016-04-21 22:53:44 | パソコン
実際大丈夫なんだよね。

今、パソコン無くとも
スマホだけで暮らせる世の中って、
某記事に載っていたのだけど、
そんなわけないと思っていたが、
実際1週間くらい使わなくても
全然大丈夫なんだよね。
スマホだけで事足りる。
以前はパソコン無きゃ
生きていけないと思ってたけどなぁ。

ゲームとか動画などの処理は
パソコン使うから、
まだまだ必要なのだけど、
それだけスマホの性能が、
良くなったってことか。
そのうちスマホも必要無い
という日も来るかもしれないなぁ。

Windows10

2016-03-22 00:56:06 | パソコン
悪くはないね。

パソコンに詳しい同僚から
そろそろ10に変えても大丈夫と
話を聞いたので、
昨日やってみたのだが、
時間にして90分。
これくらいが普通なのかな?
それで使っているけど、
7と比べてあまり変わっていないかな?と。
ちょっとアレ?って思う時があるけど、
多分このくらいならすぐ慣れる。
思っていたより悪くないね。
これなら10のサブパソコン
買ってみても面白いかもなぁ。

壁紙もちょっと変えてみて、
10感を出してみたけど、
う~ん変わらんなぁ。
そんな感じのWindows10。
暇な時間帯にやってみては?と思う。

勘違いなメール

2015-12-15 02:28:36 | パソコン
おいおい。

パソコンを立ち上げる。
メールをチェックした。
相手側に送っていたと思うメールが、
全て自分宛に送っていたことに気付く。
おいおい。
何やっていたんだ。

疲れていたのかな?
そんなこと考えながら、
もう一度相手先を確認して、
送ってみた。
本当に届いているのか
不安になるが、
一晩置いてみよう。

肝心な物

2015-03-25 01:08:04 | パソコン
出て来なーい。

探している使ってないHDD。
2つ出てきたのだが、
1つはメインPCで使ってた
システム用のSSDで50G。
もう1つは初代のノートPCで
使っていた2.5インチの6G。
この2つは使えそうも無い。
確か500Gのやつが
あったはずなんだがなぁ。

それが無ければ買うしかないが、
それだけの為に買うのも
う~むと悩む。
とりあえず寝床を
確保したので寝るけど、
最近地震が多くなってきたので、
仮置きが崩れてきたら嫌だなぁ。

久々のパソコン

2014-08-04 01:29:49 | パソコン
慌てた。

家のパソコンの電源を1週間振りに入れる。
画面が映らない。
色々ゴニョゴニョして、
何とか映るようになる。
こういう時仕事の知識が便利だと思う。
次に先週買ったCDをiPhoneに入れる作業。
片方はすんなり入ったが、
もう1枚のCDが入らない。
またこちらもゴニョゴニョしてみたら、
ブルーレイだったことが判明。
並びが違うじゃないかと一人突っ込みして、
こちらも何とか終了。
後は夏企業落ちた所のの通販を申し込む。
こちらも二転三転しながら終了。
とりあえず目的達成。

片目良く見えてないから、
結構大変だった。
今日はこれで休もう。
あと父さんハッピーバースデーな。
あと好きなあの方へも
同じように届けっと。

iOSも悪くない

2014-05-26 00:17:20 | パソコン
楽だね。

仕事でiPad使っているが、
ネット見たりするだけなら、
全然パソコン立ち上げるより
楽だなぁと。
iPhoneを私用で使っていても、
別に不便さも感じない。
ただタッチパネルがなぁと思うことあるので、
専用のキーボードと外部表示の出力端子を
買っても良いかなと思うようになった。

今の所、動作が軽いからかも知れない。
それでもそう思えるこの環境。
悪くは無いなと思う。