トムぢいのブログ

トムぢいの楽しいカーライフをドライブ日記や季節を感じたお散歩日記、愛車のエピソードを通して綴っています。

SAIの神!と藤と・・・ 丹波の藤

2014-05-07 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは。 トムぢいのドライブ日記Vol.59。

GWも終わり、お休みが取れた方はお出かけのお疲れが出ている頃でしょうか?


連休後半は関西の高速道は朝から停滞。(> <)

トムぢい家では、京都、奈良、和歌山の各方面は停滞で封鎖同然。

唯一お出かけできそうな中国・山陽道方面も夕方の混雑が心配・・・。

でも、出かけました。

奥方様が美容室で見た雑誌で見つけた場所に「是非行ってみたぁ~い!」って。

( ..)φメモメモ

突然帰省した若殿を連れて、ナビをセット!



京都府・綾部市の楞厳寺(りょうごんじ)です。

​ミツバツツジで有名らしいです。


垣根のツツジも綺麗ですね。


まずは本堂にお参りです。

さて、奥方様が気に入ったというミツバツツジの景色は?

・・・・・・。

アレ・・・・・・?


咲いてないやん!<`ヘ´>

ココやと思うんやけど・・・(;一_一) あんたナビセット間違ったんとちゃうの?

すると、若殿が・・・「ネット見たら4月って出てるでぇ・・・」

若殿のスマホを見せてもらうと、4月中旬から下旬​にかけてミツバツツジの花で埋まる」と。

もう散っとるやん!<`ヘ´>

とんだ情報不足です。<`ヘ´> 調査不足でしょ。(;一_一)

上の写真の小山がミツバツツジの花で埋まって、池に映える景色が綺麗なんだそうです。

でも、咲いていないと何の意味もありません。^_^;


このために停滞の不安の中を100km近く走ってきたMySAIは新緑の下で池を眺めて寂しそう。

せっかくここまで来て、このままでは帰れません。

そこで、トムぢいのお出かけ候補リストの中から近辺をセレクト。

次週のお出かけ候補だったのですが、行き先に追加!

向った先は・・・。


大きな藤の木の藤棚です。


綺麗に咲いています。^o^


向いの山の斜面にあがると上から眺められます。

山ツツジと一緒に。

このツツジがミツバツツジですよぉ。(さっきは咲いていませんでしたけど  ;一一)


ホントに大きな藤の古木です。 山藤の仲間のようですが、紫が綺麗です。

推定樹齢2000年だとか (@_@)

京都府の天然記念物指定の藤だそうです。


7分咲くらいですが見事ですねぇ。


ハチもたくさん飛んでいます。

山の中はやはりクマバチが多いです。

ビビリの若殿は怖がって逃げ惑っています。

おとなしいので手で振り払ったりしてはダメですよぉ。


え。ココは何処かって・・・。

聞いてびっくりですよぉ。




京都・福知山にある才(SAI)ノ神の藤です。



SAIの神の祠もあります。(才ノ神でしょ -_-メ) 

ちゃんとお参りしないとね!

11日には才ノ神藤祭りが行われるのだそうです。



立派な藤の前でMySAI君も記念撮影です。^o^v

SAIの神ですからねぇ。


近くに普門寺という藤の綺麗なお寺があるのですが・・・

若殿が「はらへったぁ」・・・と言うので・・・パス ^_^;

ダッシュで丹波でお気に入りのお店に向いました。

途中、見知らぬクラウンHVさんと鬼ごっこをしながら・・・。(逃げ切りぃ~)

燃費二の次の猛ダッシュで・・・。

 

丹波市にある高見牧場のグルメリア但馬さんです。


SAIは牛舎の前で待機。 ・・・ちょっと臭い ^_^;

 

 

GWはコース料理のみと言うことで、網焼きをセレクト。

通常はランチのお肉料理がとても美味しく、リーズナブルな価格でA5級のお肉を堪能できます。

トムぢいはココのビーフシチューが大のお気に入りなんです。


〆はアイスとコーヒーで。


お肉を満喫した後は、同じ高見牧場の直売所でお肉の買い出しです。

丹波に来たら必ずココでお肉の買い出しです。

休日限定の販売ですが、とても美味しい良いお肉を入手できます。

すき焼き用のお肉を買って、夕食にしました。おいしかったです。

他にもお肉を色々買い出しして、次は・・・。


毎年恒例のドライブ先、藤の名所、白毫寺​(びゃくごうじ)です。


白藤はもう終わりに近いですねぇ。


紫の藤は綺麗に咲いています。^o^


お庭との景色が藤には良く似合います。


最初にきちんと本堂にお参り。

 

七福神やぼけ封じのお地蔵さんにも。

そしてお目当ての庭に。


綺麗に咲いています。\(^o^)/


九尺藤と呼ばれる長く垂れ下がる藤です。

ここも七分咲き位ですが、藤はこれくらいが一番綺麗かもしれませんねぇ。

毎年バスツアーも含めたくさんの人出なのですが、夕方近くだったので人も少なく、じっくり鑑賞できました。


藤の花の下に潜るととっても綺麗。ヽ(^o^)丿


天から藤の滝が降るように見えます。ヽ(^o^)丿

 

毎年のように見に来ていますが、いつ見てもお見事です。

 

ココにも大きなクマバチ君が、アップ写真に突然フレームイン!


ミツを集めるのに一生懸命なので脅かしちゃダメですよぉ。


イモムシ君も風に揺られています。(笑)


このお寺には、藤だけでなくシャクナゲもたくさん咲いています。


山モミジと毘沙門堂の景色など風情ある姿も所々に見られます。


藤を堪能して帰路へ。

中国縦貫道も夕方から停滞の列が長~く伸びて、帰路を封鎖。(> <)

停滞を避けた車が一般道にもあふれ、各所で停滞に。(> <)

山越えの迂回路も上り坂で停滞。(> <)

停滞箇所を避けて縫うように走りまわった末・・・。


燃費は大分落ちました。(> <)

停滞中の充電地獄も発生し、散々でした。

(クラウンと鬼ごっこなんかするからでしょ! ;一一)


長々とお付き合いいただきありがとうございました。

才(SAI)ノ神の藤は次の週末まで見頃は続くと思います。

お近くのSAIオーナーさんは是非、お参り&藤の花をお楽しみくださいねぇ。

​​

SAIと古都と花と・・・ 京都のツツジ パートⅡ

2014-05-04 03:00:00 | ドライブ

​こんばんは。 トムぢいのドライブ日記Vol.58。

GW後半は天気も良さそうですので、皆さんあちこちへお出かけになっていることでしょうね。

先日GWを利用して京都のツツジを楽しんだトムぢいですが、肝心な所へ行っていません。

そこで連日で休暇になったので再び京都へ!いざ!パートⅡ!

到着したのは、


京都・宇治市の三室戸寺です。


まずは、参道から階段を登って本堂へ


きちんとお参りをしておきます。


願掛けをするお線香をあげて、お参りです。


傍らには、勝運の牛が。


牛のお口の中の石を撫でると勝運に恵まれると云います。


鐘楼と三重塔です。 鐘も道中の安全を願って撞かせていただきました。​


本殿周りにもシャクナゲが咲いています。

しかし、これがメインではありませんよぉ。


境内の庭園にたくさんのツツジが咲くことで有名なんです。ツツジのお寺とも呼ばれるそうです。

6月になればアジサイもたくさん咲くそうですね。​

庭園と言っても・・・



ドドーンと広い丘になっています。ツツジが綺麗です。\(^o^)/


丘の斜面全体が庭園になっていてツツジがいっぱい!^o^


平戸ツツジを中心に2万株あるそうです。


背の高さまである大きなツツジの垣根では、ツツジに埋もれそうです。^o^


カラフルです


綺麗ですねぇ。

これでも7分咲くらいでしょうか、満開になったらもっとすごいかも。


ツツジを眺めながら丘を登ると・・・


シャクナゲの谷があります。

大きなシャクナゲの木です。こんなの初めて見ます。


真っ赤なシャクナゲが綺麗です。眼が眩みそう。

シャクナゲはもう見頃を過ぎたらしいですが、それでも立派ですね。


ツツジのお庭を一通り散歩した後、お庭のお茶屋で綺麗な花を観ながらお昼にしました。


宇治ですから、定番茶そばとかやくご飯で。

とろろと山菜の入った冷やし蕎麦が爽やかです。



駐車場では、MySAIが見知らぬクラウンアスリートと一緒に並んで待っていたのですが。


帰りにはマークXもご一緒していました。


4気筒横置きのSAIとは大分ノーズの長さが違いますね。

そのくせ、SAIは鳩胸で空気抵抗を滑らかに減らしてしているんですかね。


​続いて向ったのは、天満宮。


長岡京市の長岡天満宮です。


またまた、きちんとお参りをすませて。


あらためて一般参道の入り口からご紹介しましょう・・・。


真っ赤なツツジのトンネルが参道になっています。


両脇が真っ赤なツツジの壁になっています。


​ここは、天満宮の境内前の八条ヶ池の通路に植えられた霧島ツツジの壁です。


日の光を浴びて真っ赤です。^o^


写真では色飛びがしそうなほど真っ赤です。

​​

石橋越しにお隣のタケノコ料理で有名な錦水亭を眺めるとなかなか風情があります。

錦水亭はランチでもちょっぴり敷居の高いお店です。


今日一日、天気は良かったですが・・・


夏日です。(;一_一)

もうクールビズです・・・。

エアコンなしではドライブは難しい時期が近づいてきました。

最近、春も秋も短くありませんかぁ?


さて、燃費は・・・


京都はやはり燃費には鬼門?

やはりあと一歩伸びません・・・。


長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

2日にわたってツツジをご紹介しました。

今の時期、京都のお寺のあちこちでツツジが彩りを添えています。

ツツジも京都のお庭に咲くと立派でしょ。(^_-)-☆


今日(3日)GW後半初日は関西も高速道が朝から大変な停滞になっていました。

お出かけは我慢かなぁ・・・。



SAIと古都と花と・・・ 京都のツツジ パートⅠ

2014-05-03 03:30:00 | ドライブ

​こんばんは。 トムぢいのドライブ日記Vol.57。

GWは皆さんいかがお過ごしでしょうか?

トムぢいはラッキーなことにGW中盤が休みに・・・^o^v

さて何処に行きましょうかねぇ。

お気に入りの藤はまだ少し先になりそうだし・・・。

「そうだ、京都に行こう!」

何を観にぃ?  ・・・ツツジ ^o^

ツツジなんかそこらの街中で咲いてるやん!(;一_一)

奥方様と同じことが頭に浮かんだ方も多いと思います。

確かにツツジは丈夫な木なので、街中の街路樹や垣根に使われています。

関西では今の時期、街中を綺麗に彩っています。

しかし、甘い!です。 京都をなめちゃぁいけません。

ちょっと渋る奥方様を連れて、いざ京都へ!

到着したのは、


​​右京区の梅宮大社です。 嵐山に行く手前にある神社です。


お参りをして、神社のお庭の拝観料を払い、中へ入ると・・・。


ツツジが彩る綺麗な庭園が目の前に。^o^

霧島ツツジと呼ばれるツツジの花が綺麗に咲いています。


濃い紅色の花や


薄紅色、白のツツジがたくさん咲いて綺麗です。


ツツジのトンネルの中を散歩できます。^o^


山吹の黄色い花が咲いていたので、ツツジのアクセントにツーショット。


他にも咲遅れた椿の花や


 

ボタンやアヤメ・・・


ショウブ(アヤメとの違いが良く解らん・・・^_^;)


スイレン


ハナミズキ?・・・ 完全開花する前の珍しい形


開花するとこの形になります。


思わず見逃しそうなドウダンツツジの花です。

秋になると真っ赤に紅葉して綺麗です。

亀岡の安国寺がこの紅葉で有名です。


藤は・・ 見頃まであと少しですね。


松の花?って言っていいのかな?


梅は・・・実になっていました。^_^;


新緑のモミジも綺麗です。秋になると紅葉も綺麗でしょうねぇ。


この花は? ・・・判らん(;一_一)

正解募集中です。 桜の木くらいの大きさで、花の大きさは桜より一回り小さめの木です。

他にも、池がありますから・・・。


コイが泳いでいます。

人影を観て餌をもらおうと集まってきます。


亀もいます。(親ガメの背中に子亀を載せてぇ~♪)


ボタンの花に中には、コガネムシさんも。


さぁ、綺麗なお庭の散歩で癒された後は・・・。京都市内を横切って・・・。


ココもツツジが綺麗ですねぇ。


今度は、左京区にある曼殊院です。

ここは拝観料を払ってお屋敷の中へ・・・。


お屋敷の庭に、ドドーンと真っ赤なツツジが。^o^

ここも霧島ツツジを植えた風情ある庭園をお屋敷から眺められます。(お庭には降りれません)


お屋敷の部屋から見るとこんな感じ。 京都らしい風景でしょ。


モミジの新緑も綺麗でしたので、お庭のツツジと一緒に。

お庭の紅葉も綺麗らしいです。


モミジの新緑も綺麗ですが、このモミジが紅葉した姿をお部屋から眺めるのも綺麗でしょうねぇ。


お寺の周りもモミジが綺麗です。 紅葉の時期が楽しみですね。


お昼は曼殊院の向いのモミジの林の中にある弁天茶屋さんで・・・。


トムぢいは湯葉の丼をセットで、


奥方様は湯葉のあんかけうどんをいただきました。

(ずるいっ!うどんのセットだけ黒豆と白玉のスイーツが・・・)

京都らしい湯葉を使った丼も、うどんもおいしかったです。


お腹を満足させたら、さらに・・・。


ツツジで彩られた山門です。


同じく左京区にある妙満寺です。

ココは入口の山門を飾るツツジのお庭が綺麗です。


まだ5分咲くらいでしょうか。

満開になるとさらに綺麗でしょうねぇ。


お寺の垣根もツツジです。^o^


こちらは綺麗に満開です。^o^


途中、サッとにわか雨が降ったので、花が洗われて、なお綺麗に見えます。


MySAIもツツジの垣根の前で記念撮影です。

どのお寺も大型ツアーバスが入れない所にあるので、人も少なめで良かったです。


さて、続けて有名処にも寄ろうと思ったのですが・・・。向う途中で・・・。

奥方様が・・・「金閣寺見たぁ~い」  ミーハーやなぁ。

関西で生まれ育っておきながら、金閣寺を観たこと無いそうな・・・。(@_@)

 

仕方なく、ココでご機嫌取りです。

今の時期は修学旅行も少なく、一般ツアーが主なので閉館前の3時頃ならよかろうと・・・。


金閣寺のモミジも新緑が綺麗ですね。

紅葉の季節はたくさんの人出であまり近寄りたくないですが・・・。

では・・・。


ドドーンと教科書通りの金閣寺です。^o^

お池に写った逆さ金閣も一緒に


チョッピりモミジも重ねて見ました。

紅葉の季節は背後のモミジも綺麗でしょうねぇ。


てっぺんの鳳凰さんが空に羽ばたくように見えるポイントから、いかがでしょうか。


鯉滝の石(龍門の瀧と鯉魚石)です。鯉が瀧を昇っているように見えますかぁ。


最後はミーハーポイントで終わっちゃいました。^_^;

あと、途中、曼殊院で珍しいものを・・・。


ニューSAIのタクシーです。

曼殊院向いのモミジの林を撮っていたら、後ろからいきなりキーンというモーター音で近づいて来ました。

カムリかと思いきや(カムリのタクシー多いです)ニューSAI君でした。

あわててカメラを向けたのでちょっとぶれてしまいました。^_^;

曼殊院はバスが近づけないので、タクシーが多いですが、まさか新SAIのタクシーとは。

人相悪すぎ・・・(笑)

あまりタクシー向けのマスクじゃ無いと思っていたのですが、走っているんですね。


さて、燃費は・・・


京都市内は混雑するのでやはりあと一歩伸び切りませんでした。


長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

GWもいよいよ後半、お天気も行楽日和になりそうですが、混雑が・・・。

お出かけになる方はどうぞ気をつけて安全運転で行きましょうねぇ。


パートⅠがあると言うことは、続きは・・・あると思います。

お楽しみにぃ。

​​

SAIと山と藤と・・・  和歌山県の藤

2014-05-02 02:40:00 | ドライブ

​こんばんは。 トムぢいのドライブ日記Vol.56。

GWも前半は飛び石連休の方も、連続でお休みの方もいらっしゃるようですが、皆さんはいかがでしょうか?

トムぢいは子分たちを前半、後半の交代で休みにして、トムぢいは全部休み・・・

と、行きたかったのですが、変則でお休みです。

お天気もあまりよく無かったですねぇ。後半に期待ですね。

さて、前半、先週の日曜は少し天気も回復したので、当然、ドライブに!

特にお天気がよさそうな和歌山へ。


快晴とは行きませんが、良いお天気です。暖かです。


和歌山県の日高川町。美山地区(旧美山村)です。

のどかな山の中で・・・


昨年も訪れた「みやまの里のふじまつり」です。​​


森林公園の藤棚の入り口で藤娘さんがお出迎えです。

もうお一人いらっしゃいましたが、「昔の娘さん」でしたぁ。^_^;

入り口の藤は2,3分咲でしたが、山の中腹辺りから藤が満開に!


どど~んと豪快に咲いています。^o^

山藤の仲間なので、長く垂れ下がるよりは、ブドウの房のようですね。


​白藤も藤棚から垂れ下がる景色でななく、横に豪快にはみ出しちゃっています。^_^;

山藤は皆こんな感じなんでしょうね。

藤の香りも豪快に匂っています。良い感じです。


匂いに誘われてハチさんもたくさん飛んでいます。


紅色の藤もやはり豪快です。^o^


紅色の藤はあまり見ることができないので、ココが好きになっちゃいました。


藤棚の上も花で覆われています。


クマバチもたくさん飛んでいます。

フォーカス音に反応するので、ちょっと怖いですが、追いたてたりしない限り安全です。


紫、白、紅の3色入り乱れて風情は無いですが、とてもいい香りが立ち込めています。


山ツツジも暖かい日差しにさそわれて綺麗に咲いています。^o^


藤棚の山道の両脇をツツジが彩りを添えます。


山吹の花も綺麗に咲いていました。

山モミジと藤と山吹のスリーショットで。


藤棚は山の上の展望台まで、全長1.6Kmもあります。

日本で一番長い藤棚らしいです。


薄紫に彩られた藤棚と山の緑が綺麗です。


藤の花越しに新緑の山の景色を眺められるのも、この場所ならではです。


景色を眺めながら、今回はコンビニおにぎりで昼食です。

海鮮親子丼ならぬ親子おにぎりで(笑)


展望台から藤棚の階段が見下ろせます。

はるか下には駐車場が。


MySAI君が停まっていますよぉ。何処に停まっているでしょうか?(去年と同じネタ・・・^_^;)

正解は最後に・・・。


さて、帰りは健康階段で。


階段を横から眺めると、45度・・・^_^;


結構急です。まさに健康な人しか上り下りできません。(笑)

おばあさんが登って来られました。この村の人は皆お達者なんですね。


都会の毒に侵されている?トムぢいにはちょっとツライので、休み休み降りました。^_^;

階段は全部で500段ほどあるんだそうです。


さて。山の豪快、ワイルドな藤を観た後は、チョッピリ風情のある藤も見ておきましょう。


和歌山県の橋本市にある地蔵寺(通称:子安地蔵)です。

安産祈願のお寺です。

藤のお寺とも呼ばれています。


 

山門の両脇を飾るのは、神社の狛犬ならぬ、お寺の猫?地蔵です。(笑)



こちらも、藤娘さんがお出迎えぇ。^o^

毎年公募で選ばれるそうです。


藤も綺麗に咲いています。7,8分咲きでしょうかね。


お地蔵さんと藤の花です。^o^


やはり、長く垂れ下がってくる藤の花は風情がありますねぇ。


こちらは、鐘つき堂と藤の花です。サツキの花も咲き始めて綺麗です。


お寺のお庭の池の藤の花ももうすぐ満開になりそう。

お庭の植木と藤の花が良く似合います。


藤棚の脇には大きなサツキの木が彩りを競うように咲いています。


ショウブの花も藤を見上げて咲いています。


白藤の藤棚はほぼ満開です。


綺麗な白色をしていますねぇ。


こちらはシャクナゲの花ですね。


牡丹の花も咲いています。

お花がいっぱいですね。


まだ八重桜も咲いていました。


八重桜は満開を過ぎ、藤の花にバトンタッチですね。


MySAIも山門のツツジの花とツーショット。

たくさんの花が咲くお庭を楽しみました。


さて、駐車場ショットの答え合わせです。

お題の写真の左手前・・・ 


MySAI君がお尻を向けて停まっています。(冒頭の写真から方向は判っちゃいますね)


展望台から、超望遠で。(支える手がツライ)



移動の途中で、キリ番Getです。

半年で4,000Km位のペースですね。(真冬と真夏はあまりドライブには行きませんけどね)

さて、燃費は・・・

 ​

​やりましたぁ。^o^v お出かけ燃費の最高記録です。

暖かさに加え、山登りの後の下りを我慢の回生ブレーキダウンヒル走法でかなり挽回したこと、ダウンヒルでためた足(充電)で街中の一般道をこれまた我慢のドライブでこらえ続けた成果が出ました。

チョイ乗りの燃費も合わせて月間平均燃費でJC08(初代SAIは19.8/L)を上回るのが目標です。
お出かけ燃費は20Km/L以上を維持していきたいですねぇ。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

さぁ、GWも中盤です。
出来るだけ混雑を避けて綺麗な景色を探しに出かけたいですねぇ。