goo blog サービス終了のお知らせ 

あいLOVE☆空

空を眺めるのが大好き♪
そんな私のつぶやきを聞いてね!

夏みかん

2006年04月17日 | Weblog

ポカポカ陽気で暖かくなるのは嬉しいけれど
なんだか体が怠いような、そして重たいような・・・

・・・・・・体重も増えちゃったかなぁ~
Σ(T▽T;)


これはある方から聞いた話しなのですが
暖かくなると・・皮膚の細胞の1つ1つが「あくび」をするのだそうで
だから体がだるく、あくびが出るんだそうです。

これを知って、もうビックリ~
そしてすごく納得しちゃいましたよぉ~(゜∇゜)ニパッ

人間の体って・・・本当によく出来ているものなのですね


ところでこの時期、もう
夏みかんの出荷が最盛期を迎えているらしいですね^^

夏みかんって・・・その名の通り初夏の食べ物ですが
今は収穫も早まり、まだ春のうちから出荷が最盛期だなんて・・・
これも知りませんでしたし、ちょっとびっくり^^;

夏みかんは、冬が旬のふつうのみかんよりも酸味が強いのが特徴ですが
今は、甘夏や日向夏(ヒュウガナツ)など甘みを強くした品種もあります

子どもの頃に食べた夏みかんは、酸味がとても強かったような記憶があるなぁ~
その頃と比べると、たしかに食べやすくなっていると思います(^-^)


夏みかんは、ビタミンCがたっぷりだから
何かと環境が変わり、疲れ気味のこの時期には食べた方が良さそう


ビタミンCは特に皮に豊富なそうなので
マーマレードやジュースにして丸ごと食べるといいのですね。。

      (画像の空は、2005年12月31日の空です)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンポポと私 | トップ | 事件はトイレで・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
細胞が (KAGE 〆)
2006-04-18 09:45:39
アクビするとこを想像すると

ちょっと怖いですね w



みかん系ってのは大概、皮にビタミンCが豊富だよね?たまに固い皮とかあって食べにくい物もあるけど、ミキサーでジュースにしてでも飲んどいた方が栄養面ではイイんかもね ^^
返信する
KAGEさんへ。。 (とまと)
2006-04-18 21:20:22
たしかに見えるところで細胞達のあくび\(~o~)/を見たら~

やっぱり怖いかも~Σ(T▽T;)



うんうん。

みかん系はそのとおりですよね

ミキサーでジュースにしたら美味しく飲めそう



なんだかミキサーが欲しくなってきた(゜∇゜)ニパッ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事