今日は、朝から夏の空が広がりました。
そんな青空や雲を見ていて
関東もようやく梅雨明けをするのかなぁ~と思いながら
デジカメでたくさんの空を撮りました。
そして撮していくうちに、流れていく今日すべての雲を撮り
すべて自分だけの心にしまっておきたいと
そんな欲張りな事も考えてみたり(笑)
わたしって、やっぱり欲深いなぁ。。^^;
例えば・・・
夜空いっぱいに輝く星を見つけたら
ひとつでもいいからこの手を伸ばしてつかんでみたいと想う。
そしてもしかしすると、誰にもその夜空のことを話さず
ずっと自分だけの秘密にしておきたいと想う。
どこか懐かしく、そして優しい風に出会ったとしても
その風が吹いていることは、きっと誰にも知らせない。
あっでも、風鈴にだけはバレちゃうよね
なぜなら風鈴は、いつだって風に恋をしているから(笑)
そんな気持ちが、心の奥のどこかにあることを感じながら
今も心地良い夜風に吹かれています(^ー^)
散歩中・・・
高い木の上で、元気いっぱいに鳴いているセミを見つけました^^
セミくん
キミは、地上の暮らしに慣れてきましたか?
ここでキミの姿をみんなに知らせちゃいますね
だって・・・
限られているこの夏を
こんなにも一生懸命に生きているんだものね
がんばれ。。
(画像の空は、2006年7月30日に撮影しました)
私の大好きな場所(^-^)
恋しい海と空・・・
眺めているだけで潮の香りがしてきます^^
いつかまた。
あの小高い場所から、こんな夕陽が眺められますように。。
やっちゃいましたよぉ~ どばーっ(┬┬○┬┬)
ボケッ~としていたから・・・
そういう時こそ物事に集中しなくちゃいけないのに。。
今までの包丁が切れなさすぎて・・・
それでもうまく使っていたのですが、とうとう新しい包丁に買い替えたんです。
で、かなり切れ味もイイので・・・(゜0・(。_。)
「こりゃ~気をつけて使わないと、またケガをするなぁ。。」と
秘かに心の中で誓っていたはずなのに
今朝、包丁を洗っているときにスーッとね^^;
親指が少し触れただけなのに切れてしまったヽ(T▽T)ノ
慌ててキズパワーパッドとなるものを貼りましたが
傷口は、怖くて見ていません(@Д@;
とにかく眠気があっという間に覚めてゆきました
あっ。そろそろ出勤の時間だ。
白くまくん。
どうか今日1日、ドジなこの私を見守ってやって下さい(笑)
良い1日でありますように・・・・・・------
朝。目覚めてすぐ、思いっきり両手足を伸ばしたら~
左足が攣ってしまいました(T▽T)
一瞬、、(゜口゜;)うっ・・・・・あいたたたっっっと思わず声を上げたまま
とにかく攣った足をどうにかせねばと
寝た姿勢のまま足の裏をギュッと引っぱりました。
思いっきり痛かった~
ほんとに久しぶりでした。
例えば寝ている時に足が攣るのは、睡眠時足が地についてないので
時間の経過と共に骨盤に緩みが生じるらしく
骨盤のゆるみが生じると、足の筋肉は持続的に引き伸ばされることになり
フクラハギの筋肉が本来の長さに復帰しようと急激に縮んだ瞬間に
ウギャ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!! となるらしい
毎日の食生活が乱れがちな人。生活が不規則な人。
ダイエット中の人は、なりやすかったりするそうなのですが
筋肉疲労や準備運動なしで急に筋肉に力を入れたり
水分不足やアルコールの飲み過ぎ、下痢などによる脱水症状。
マグネシウム、ビタミンEの不足でも起こるそうです(◎_◎;) ドキッ!!
とにかく治まった後も、1日中左足の調子が悪くて痛みました^^;
明日は大丈夫かなぁ。。
どうか皆さんも気をつけて下さい
画像の空は、2006年5月20日に撮影した空です。。
今日、7月24日は芥川龍之介の命日だそうですね~
なので、代表作の一つ「河童」にちなんで河童忌と呼ばれているそうです^^
河童は、子どもの頃からきっとどこかにいるんだろうなぁ~と思っていました
河童とは?
川の中に住み、頭にはお皿。背中には甲羅があって・・・なぜかキュウリが大好き
この事から、キュウリを巻い寿司の事を「カッパ巻き」と呼ばれるそうな(笑)
ちなみに私は、カッパ巻きも好きなんですけどね(*⌒m⌒*)ぷっっ♪
そして河童は、たま~に人を川に引き込んだりして、かなりのいたずら好き(゜0・(。_。)
でも、実は相撲が大好きで、よく子供を相撲に誘うらしいのですよ(笑)
そして何といっても義理堅く~
魚や薬の製法を恩返しとして提供する民話も多く存在するんですって。。
どこか憎めない存在ですよね~
里山が減るにつれ、河童の住めそうな川も河童の噂を聞くことも少なくなり
ちょっと淋しい気もしませんか((o(;△;)o))
画像の市ヶ谷駅前の外濠にも、昔むかしのその昔には
河童達が仲良く暮らしていたのかも知れませんよね~
ちなみに・・・
「河童の川流れ」とは?
河童は泳ぎが得意である事から、物事に長けていても失敗する事があるという意味だそうで
「屁の河童」とは?
河童はいつも水の中にいる為、屁をしてもあまり勢いがない事から
「取るに足りない事」を「河童の屁」、後に語順が変わったそうです(笑)
↑これが河童の後ろ姿デス。かなり足が短い(*⌒m⌒*)ぷっっ♪
とうとう髪を切りました(^-^)
切ったと言っても、ほんの5㎝ほどなんですけどね(笑)
なので、まだまだ長いです(-_☆)キラリ
そして髪も染めました。
感想は・・・さっぱりしましたね~
もともと髪の量は少ないのですが、毛先を剥いので
ちょっぴり軽くなったような気もします
ところで・・・
九州地方や長野地方の大雨の被害は、かなり深刻ですね。
ニュースで見るたびに心が痛みます。
こうした大雨の原因が続く原因に、地球温暖化が影響していると言われていますが
地球規模でいうと海水温が上がるのは困ったこと。
海水温が1度あがるだけでも、豪雨や日照りなどの異常気象がおこり
プランクトンやクラゲなどが異常発生して生態系が乱れるそうです。
また、氷河や極地方の氷が溶けて海面が上昇し、水没する土地が出てくるそうです。
地球は表面の7割が水だということにも驚きました(@Д@;
日本では雨が続き、猛暑もひと休みをしていますが
米国には熱波が襲来しているそうですね( ロ) ゜ ゜
それもまた困ったものです
さて、、困った事といえばこちらも。。
「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」
「うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」
保護者が教師に無理難題を言うケースが各地で急増しているそうです(◎_◎;) ドキッ!!
なんでも持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は
保護者に「基本料金を日割りで払え」と言われたそうで言葉が見つからなかったとか。
ある幼稚園では、おもちゃを取り合う園児を見た親が
「取り合うようなおもちゃを置かないでほしい」と申し入れたり
小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し
「この通りでなければ子供を学校に行かせない」と
要求した保護者もいるらしい(゜口゜;)うっ・・・・・
私の母が、文具店を経営していたときも
小学生が万引きをして、それを保護者に伝えると
「子どもが欲しがる物を店に置いておくな」と言われたことがありますが
いったいこの保護者たちは、何をどう考えているのだろうかΣ(`Θ´)=3
もしかすると、お互いに何か分かりあえないような理由があるのかも知れませんが
やっぱりどこか、何かが違うだろうと思う私です。
(画像の空は、2006年7月15日。梅雨の晴れ間を撮影しました)
雨雨雨
連日の大雨で大きな被害が出ている地域がありますが
今年の梅雨は、やはり異常ですね・・・
今年というより、年々こうした異常気象が続くようになったような気もします。
梅雨明けが待たれるところですが、どうやら8月に突入してしまう( ロ) ゜ ゜
そのせいなのか?どうなのか?はわからないけれど
なんだか体が怠くて仕方ありませんσ(-"-;)
特に仕事が休みの日には、よけいに全身の力が抜けてしまって
家のことなど何もしたくなくなるのですよ○┼< バタッ
ところで先日、朝の某番組で・・・
滋賀県で梅花藻という可愛い花が見ごろを迎えていることを知りました。
梅花藻
中山道を流れる醒井・地蔵川の梅花藻は
キンポウゲ科の水生多年草で清流でしか育たないそうで
7~8月ごろに、梅の花に似た白い小花を咲かせることから
『梅花藻(バイカモ)』の名がついたそうです(^-^)
夏の最盛期には直径1.5cmほどの愛らしい花が一斉に川面から顔を出し
夏の終わりの地蔵川は、川沿いに植えられたサルスベリの花が落下して
梅花藻の白とサルスベリの紅で彩られるんですって
いいなぁ・・・。
一度でいいからこの目で見てみたいなぁ~
今日、近所の八百屋さんへ買い物に行ったら
大きな 大きなスイカを見つけました(^-^)
子どもの頃・・・
母が買うスイカは、いつも大きな丸いスイカだったなぁ。。(笑)
そう言えば小学1年生の時だったかなぁ~σ(-"-;)
急にスイカを頭の上まで持ち上げてみたいという衝動に駆られまして
母に「そんな事してたら落とすわよ」と言われたのですが
そんな言葉も聞こえない振りをし、私はスイカを持ち上げました。
そして見事にスイカを下に落とし・・・
やっぱり割ってしまいました○┼< バタッ
やってはいけないということを、なぜかやってみたい所が子どもなんですよね^^;
この経験を通して・・・
スイカは、頭の上まで持ち上げる物ではないのだと言うことを学びました。
( ⌒ ー ⌒;)・・・ハハッ
そうそう。私は、初めて田舎でスイカ畑を見ました(笑)
おじいちゃんに映画を見に連れて行ってもらう途中・・・
電車の窓から一面のスイカ畑が見えたんですよぉ
(*゜.゜)ホ・(*゜。゜)ホーーッ!! すごいなぁ~と思いました。
「スイカって、こんなふうに出来るんだ~」と初めて知りました(-_☆)キラリ
あの時の光景は、不思議なほどに思い出せるんですよ
夏の暑い季節は、どうしてもカラダに余分な熱と水分がたまり、むくみやすくなるそうで
それが積もり積もって、夏バテを起こしたり
熱中症を引き起こしてしまう事になるそうです。
でも、そのようなときに、スイカを食べると
余分な熱や水分を外にうまく排出してくれるそうな
ただ冷え性体質の方は、食べすぎに注意なのだそうです。。
(画像の空は、2006年5月20日に撮影したものです)
指切りげんまん ウソついたら 針千本 飲ます
約束をする時に、こんな歌を歌ったことがありませんか?
指切りげんまんとは?
約束を必ず守る証として、お互いの小指と小指を曲げて絡み合わせて誓う事(^-^)
私も子どものころから、よくこうやって約束をしていました。
ところで、この指切りげんまんの「指切り」とは、遊女がお客に愛情の不変を誓う証として
小指を切断する事から由来しているそうですよぉ( ロ) ゜ ゜
やがてこの指切りが一般にも広まって
約束を必ず守る意味へと変化したそうです
「げんまん」は、「拳万」と書くそうで~
約束を破った時は、握り拳で1万回殴る制裁の意味があるそうな。。
これは、指切りだけでは物足りず、あとから付け足されたそうですが
「針千本飲ます」もそうらしいですよ~(!o!)
それだけ昔の人々が、私たちに約束の大切さを語り伝えてきてくれたのでしょうね。。
最近約束で思うことは、お隣の某国。
約束を約束とは思っていないなんて悲しい・・・
人と人。国と国。
もっと仲良く繋がることは出来ないのでしょうか。。
今日、私のクラスの子どもたちが
ケンカをした時に自分たちで仲直りをしながら歌っていました。
ゆ~びきりげんまん
うそついたら~ ゆびきったぁ~
あれ?どこか違うなぁ~と思ったら・・・
「針千本飲ます」の部分が抜けてました(笑)
出来ることなら、針千本飲むことのないように
約束は守るよう伝えていきたいですね~〃 ̄ー ̄〃
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ところで連休中、大好きな韓流ドラマを見続けて
泣いて、笑って、また泣いてを繰り返していた私(* ̄▽ ̄*)ゞ
そのドラマの中で、美味しそうなラーメンを食べるシーンが何度も出てきました。
美味しいラーメンが食べたい。。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
いつか一緒に美味しいラーメンを食べに行きませんか?^-^
(画像の空は、2006年5月20日に撮影しました)
朝・・・
ふと目が覚め、時計に目を向けると・・・もう5時。
あぁ、もう起きなきゃだなぁ~と、寝ぼけ眼で居間に移動する私。
お米を研いでから何気なく時計を見てみると・・・
んっっっ あれれ( ロ) ゜ ゜
まだ4時30分だった○┼< バタッ
なんと寝ぼけて、時計の針を見間違えていました( ⌒ ー ⌒;)・・・ハハッ
というわけで・・・
今朝は、朝陽を激写する事も出来ました
さて・・・
夏は、裸足がとっても気持ちがイイですよね~
サンダルやミュールもおしゃれですが、最近流行の下駄や草履タイプのモノもおすすめ
下駄や草履は、風通しがよくて蒸れないだけでなく
足先を締め付けないので外反母趾の防止にもなりますし
また、鼻緒をはさんで指を広げ、がっちりと地面をつかむことで
足の裏を刺激して健康にもイイらしいですよぉ~
特に最近、扁平足が多いと言われる子どもの場合
草履を履くことで土踏まずの発達が促されるのだそうです(ё_ё)v
そうですね~
下駄には、いろんな思い出がありますよぉ^^
母の実家が旅館でしたから
玄関には、お客様用の下駄がいつもたくさん並べられていたんです。
(実際、スリッパや下駄を並べるのは、私たち子どもの仕事でした^^)
で、外へ行くときには私も下駄をよく履きました(^-^)
小さな子どもの足に、大きな大人の下駄は少し重たいような気もしましたが
なぜか得意げに履いていた私です(ー) フフ
そして、カラン コロン カラン コロン・・・・
下駄で歩いたときにするあの音が、なぜかとっても好きでして
わざと音を立てながら歩いていた記憶も。。
山の中の一軒宿ですから、下駄の音が山に響くんですよぉ(笑)
カラ~ンコロ~ン カランカランコロン
おばけのポストに手紙をい~れりゃ~
どこかで鬼太郎のゲタの音~
きっと鬼太郎も、下駄の音は好きだったんじゃないかなぁ~(゜ー゜)ニヤリ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
おまけのページ
こんな服が売っているらしい(笑)
ワンちゃん専用の鬼太郎の服
これで皆さんの可愛い愛犬も鬼太郎になれますよぉ