goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレ・トマト☆レモン

元気でオチャメなトマト&レモンと暮らす♪おっとり生活日記♪

七沢森林公園とお蕎麦

2011年10月07日 | お散歩
10月1日、天気が良いから何処かへ行こう!!って思い、厚木市の七沢森林公園にいってきたよ。
実は先月に行こうとしていたんデス、でもお彼岸の時期と重なったので凄い墓参り渋滞に気持ちがダウン 今回はその時のリベンジです。 七沢森林公園は意外と広くて、30分、60分、1時間30分、2時間コースの散歩道に適した山道があります。 この日は台風の影響で通れないコースもありました。 たぶん2時間コースだと思うけど私たちは1時間位で歩けちゃったので道間違えたかも?? それとここは丹沢山系なので、ヒル注意の看板やヒル除けスプレーや塩などが所々に置いてありました。 猿も出るらしいよ 


    七沢森林公園のMAP


大山が近くに見える。
 


 

やっぱり階段は苦手です、もうへとへとです。
 

台風で木が倒されていました。
 

ながめの丘です、スカイツリーも見えるらしいけどぼんやりしか見えませんでした。
  

遠くに横浜のランドマークタワーが見えます。   ヤマヒル注意ですが、今回は遭遇しませんでした。よかったぁ
 

小さなつり橋もあるよ。  レモンがいるのだけど見えるかな? 同化してるし(笑)
 

 

こ~んな広い芝生の広場もありました。
 
           
                 とてもいい天気 青空もきれい
               


お腹もすいたので、厚木で人気のあるお蕎麦屋さん「板蕎麦 吉右衛門」へ。  トマレモは車の中でお留守番です。

板そば2.5人前を1つと竜田揚げを注文。 大きな陶器の板にドカンと2.5人前のお蕎麦
 

つけ汁が選べるんです、私はきざみ鴨汁            レモンPAはカレー汁
 


久しぶりに美味しいお蕎麦屋さんいに出会えました。 きざみ鴨汁は最高! レモンPAのカレー汁は美味しいのですが、残念ながらおいしい蕎麦の味が消えてしまうようです。 次回も私はきざみ鴨汁でいきます、でも…きのこ汁も美味しそうでした。


ではまた


春の散策とゼブラ

2011年04月18日 | お散歩
4月16日の土曜日は気温が高くなり、とても暖かい日になるとの天気予報でした。
そんな過ごしやすい日に出かけようと、前夜に色々と検索しました...TVの県民ショーで放送していた“吉田うどん”を食べに行こうとか、秩父に行ってみようとか、御岳山に登ろうか? 久々に横浜でお散歩なんて思っていたけど、結果は地元のさがみっぱらで遊ぶ事になりました。
場所は藤野町です、相模湖の少し向こう側になります...相模原でも端っこのほうです
インターネットで検索してみると、なにやらハイキングコースがあるようで、どうやら3時間のコースらしい。 足ならし??には丁度いいじゃないと意気揚々です
車を停めて農地をすり抜けて歩いていると、地元の農家の方が「イノシシが出るから気をつけてね」って教えてくれました、熊対策のベルを持ってくれば良かったなんて...少し後悔です。  このコースは歩く道はさほど険しくないです、散策に訪れる人は少ないようですが、案内板はあるので安心して歩けます。 でも我家は前日に決定した散策なので、コースの勉強不足がたたり、3時間コースなのに1時間で戻ってきてしまいました。 凄いショートカット


いざ出発                         レモンPAはおNEWのトレッキングシューズ    
 

これってナァ~ニ?? 答えは後でね            快調レモンPA、その1
  
チョッと休憩のトマトま                     快調レモンPA、その2 
  
ヘロヘロなトマトま                 案内板は各要所にあり、親切です。
 

小さい山だけど無事に登頂です。 山頂からの景色はイマイチ    農家の花畑は綺麗でした。
  

こんなオブジェもありました、リッパだねェ~     の答えがこれです! ラブレターのオブジェ
 

9時過ぎに歩き始めて10時30分には終了でした。 その後に以前におじゃました事のあるワンコOKカフェのSHUに寄ったんだけど、さすがに早すぎてオープン前でした、ざんね~ん(悲)。 
イタグレハイキングに向けていいトレーニングになりました。 
お家に帰ってからはワンコ共々に気持ちイイお昼寝が出来ました
 

                                                      

さて翌日の日曜日は、ライビー家さんのお声がけでゼブラに行って来ました。
この日も暖かくて、むしろチョッと暑いくらいの天候でした。


レモンも最初は楽しそうだに走ってくれます♪ でもすぐに終了しちゃうのがざんね~ん。


ギブソンはいつも元気ハツラツ(古っ!!)


あっ!一番後ろでマウントしているのはトマトだぁ~


みんなでワイワイ。


メトロも元気、ゲンキ!!


この日も合唱♪ 中心は皆にはやされてライム君です。


レモンも合唱に加わっていました、なぜか皆と一緒にではなく距離をおいて控えめに(笑)


カーク艦長、お久しぶりです、変らずにハンサムね~。


最近ちょっと重くなったらしいカリフ君です。 レモンの域までおいで♪ 待ってるよ、ふっくらカリフ


ギブギブ、若い女の子に手をだしたらダメよ~ あっ!もしかして異性に目覚めたか??
「僕の彼女だじょ~」って顔してる


ジュピ兄さん、警備隊長の任務、ご苦労様です。


最後はトマレモのシンクロ写真をパチリ


ライビー家さん、いつも貸し切りの手配を有難うございます。
遊んでくれたイタグレ&御家族の方、トマレモ家がお世話になりました。
お陰で楽しい時間をノンビリと過ごすことが出来ました。

ではまた

「泳げ鯉のぼり相模川」

2010年05月06日 | お散歩
5月4日GWだというのにレモンPAはお仕事。天気もいいし実家近くで『泳げこいのぼり相模川』のイベントをやっているのでトマレモを連れて行ってきたよ。



向こうに見えるのが鯉のぼりだよ~


トマちゃん、レモたんいっぱい鯉のぼりいるね。1200匹泳いでるんだってすごいね。




橋の下と広場には出店がいっぱい。シロコロホルモンもあったけど9月に厚木でやるB級グルメのイベントで食べる予定なので楽しみは取っておいて、私は1人で焼きそばをいただいちゃった トマレモには酒まんじゅうの皮。






トマレモさん達楽しんでくれたかな? 私が一番楽しんでたかも(笑) 

また来年はレモンPAと一緒に行こうね。


ではまた

9月最後の週末を相模原公園で

2009年09月28日 | お散歩
トマトの足の回復状態は順調と思われ、家の中をトコトコ動き回っています。 さすがにレモンとのバトルはできないけど、レモンPAとジャレ合うことも出来るようになりました 飼主が油断しているとダイニングソファーに飛び乗ってしまうので、普段は園芸用ラティスでダイニングを仕切ってしまいます。(←安上がりな対処法) 後脚を使っての飛び乗りは軽やかでイイんですが、ソファーから降りるときは前足から着地するので、とても恐くて再発が心配です。 でもこの安上がりな対処法なら、ソファーの乗り降りは防ぐ事が出来ます。 
レモンはストレスが溜まっているようで、地元のランに行かない日はレモンPAとオモチャで30分以上遊びます。 ようやく1人散歩にもなれたので、週末はのどかな畑道の散歩を楽しんでいます

9月最後の日曜日、今週の病院診察はありません。
ラン遠征の予定も無いし、治療で屋内に引きこもりのトマトの為に、リハビリを兼ねて相模原公園へ行ってきました。 だいぶ涼しくなり過ごしやすい天気なので、途中でお弁当を買ってランチも楽しむことにしました。 この公園はレモンの初散歩にも利用した記念の公園なんです。 トマトのリハビリ散歩もここからスタートしましょう!! 
公園内はワンコ進入禁止の芝エリアが多いんですが、ワンコOKのエリアには木陰があり、ベンチも設置してあるので、過ごし易いんです。 ただほとんどの公園道は舗装されているので、トマトのリハビリには硬すぎると思い抱き上げて移動しました。 芝地や土の上ではリハビリとして自力で歩いてもらいます。

公園でのマナー事項です。 みんな守れるよね!


特にこの注意事項は守らなければ もしレモンを離したら、この食いしん坊は美味しい物を探しに行っちゃうだろうな。 たくさんの人がランチしてたもんね。


オリちゃんのブログにのっていた「階段をのぼるイタグレを愛する会」
に入会する為にわざわざ階段を登ってみました。
レモンちゃん頑張ってね 入会できるといいね


スタスタと登ってくださいな、スタスタと。


れ:「ハァ~ハァ~、せかすから疲れちゃったよ~」 
レモン! 途中で休まないの!! 上手く撮れないじゃない。


トマト:「レモン頑張りなはれ~」(←なんで京都弁?)
れ:「トマトはダッコ移動だから楽チンだけど、私は撮影の為?に階段のぼらされてるのよ


れ:「もうダメ! やりたくない、ご褒美忘れないでよね」


階段のぼりの写真は、いいショットが撮れないので、また別の機会(階段)で。
珍しいミーヤキャット(たぶん??)の彫刻の前で写真をとりましょう。


お花も沢山咲いてたね。


公園に併設されているドッグランです。 小型犬エリアで遊びましょう。
トマトはリードを付けたままですが、匂いフェチなのでラン内をクンクンと忙しいです。


トマトの大好きなすずのすけ君が登場、トマトのテンションが一気に上がりました。 
ママさんにも事故経過を報告できてよかったね。
すず:「トマトちゃん大丈夫ですか?」



トマトのリハビリと、レモンのストレス解消&運動不足&ダイエット(なぜかレモンの課題が多い??)、いろいろな事に気を使い心配しながら毎日の生活を過ごしています。 少しでも早くトマトをランで遊ばしてあげたいけど、もうしばらくは一緒に我慢しようね。 再発したら大変だもん、あと1ヶ月はリハビリに専念しようね...そして11月にはいっぱい遊びに行こうね。  たのしみ楽しみ

ではまた

花&Hana

2009年03月21日 | お散歩
3月21日は暖かい日でした。 春を感じました
相模原公園をゆっくり散歩してみました。





日当たりのいい場所では、すでに桜が満開でした






季節は春でも、まだまだワンコ達にはコタツが欠かせません。


今日のブログは花と鼻だけです。

ではまた

深大寺 & 駒沢公園

2008年11月16日 | お散歩
11月11日、WanワンわんOneと数字の1が4つも並んだ日、トマト☆レモン家は調布の深大寺に行ってきましたョ。 
前から行きたいと思っていた場所なんだけど、なかなかその気にならず←(レモンPAが)先延ばしになっていました。 
深大寺はワンコOKの蕎麦屋さんがあり、近くには神代ドッグランもあるので何かと好都合ですよね

まずはドッグランで遊んでもらいました。
平日午前中なので小型犬エリアにはだぁ~れも居ませんでした、サビシィ!! でも独占で遊んじゃったね。 
ワン達にはトイレもここで済ませてもらいました。




そして深大寺までトコトコ歩いていきましたよ...お蕎麦を美味しく食べる為に


ワンコ達は観光で来ていたお年寄りには大人気です 


深大寺商店街、お土産屋さんやお食事処が並んでいました。




つぶアンの草まんじゅう、 お店ごとに値段が違うんです...20円も!!


お蕎麦屋さん通り


我家は大師茶屋でランチです。




本当はざる蕎麦をツルツルと食べたかったけど、寒いのでホットを注文しました。




植物園の駐車場まで公園内を散歩しながら帰りました。


帰路は調布駅付近まで少し遠回りして、ドーニ&タリ家のMIKIさんから教えてもらったKUMPEL(クンペル)さんでカラーを注文しました。
トマトは赤色、レモンは黄色よ





11月15日の土曜日は駒沢公園をお散歩。
日曜日が雨の天気予報なので土曜日に出かけたけど、あんまりいい天気にはなりませんでした
車での移動中にブラザートムさんがタクシー待ちしてました。テレビと同じでデカイ人だったヮ 


2ワン一緒の撮影は難しいね、同時に命令してもバラバラです



木々はカラフルで、季節は秋から冬へ変わり始めています。




駒沢公園でのランチはadito(アヂト)さんです。
何故かお店の看板が無いんです???


食事や軽食のメニューはもちろん、ドリンクメニューも凄く豊富でした。


お店のスタッフさんは全て女性でした。
みなさん関西弁なので焼きソバもかつお節が大きくて関西風です。


ランチセットの“そぼろ丼”






駒沢公園を後にして向かったのは、久しぶりの城南島つばさドッグラン。
フェンダー&ギブソン君、Unoちゃんや名前を聞きそびれてしまったイタグレちゃん達と遊んでもらいました。




本日最後の訪問先はDOXです。
たくさんのパピンコがお店にデビューしてました。
皆んな小さくてプニプニで元気で可愛くて...連れて帰りたいョ~
数ヶ月前のレモンはデカくてオテンバで大食漢で...でもやっぱり可愛かったョ


公園を歩いていると、冬はもうすぐソコまで来ている感じです。
寒いのは嫌いなんだけど、ワンコと共に暮らしているとドッグランやお散歩は欠かせません。 カフェでのランチやお買い物など飼主の楽しみを見つけて、これからも頑張ってお出掛けします。 お天気がいい日はどこかのドッグランで遊んでいますので、声を掛けてくださいね

ではまた

今日は姪っ子が修学旅行でカメラを貸し出し中で古いコンデジだった為いい写真が撮れませんでした 
カメラのせいではなく腕が悪いんですね

暑いね~

2008年07月27日 | お散歩
毎日暑い日が続いています....
夏なんだから当たり前ですけどネ
どうしてもエアコンの効いた部屋で過ごしてしまいがちで、出掛ける気分も湧いてこない、ワンコ達も炎天下に連れ出すの気の毒だしね。(←飼主の言い訳?)
ワンコ連れで涼しい場所ないかな? なんて考えてみても思い当たる節もないし、結局はダラダラ&デレデレした週末を過ごしてしまいました。


ト:「暑い日は出掛けたくないです...だって体毛が黒いんで特に暑いんだから、ほらレモンだって、眠たそうだヨ
  

レ:「ZZZ...」


レ:「何か食べれるなら、お出掛けしてもいいデスヨ

ヤバイ!! 飼主の怠け癖がワン達に移ってしまうワ
「コラッ シャキッとしなさい!!」


レ:「目が覚めました、食べる準備OKですヨ


ト: 「散歩ですか? まだ眠いんですけど...」

日中はダラダラしたけど、朝夕はしっかり散歩に行きました。
土曜日は朝の8時から散歩に出かけたけど、すでに暑い!!
だから日曜日は頑張って早起きして、朝6時から散歩にいきました...もちろんレモンPA がね。
「早朝散歩は気持ちイイね!! ワン連れの方達とすれ違いの挨拶もさわやかに感じるヨ!」(レモンPA談)

日曜の夕方は夕日が綺麗でした



久しぶりに見た“真っ赤な夕日” 
うろこ雲があればもっと絵になったのにネ


トマトは夏の風物の花火が嫌いです。
近所のお祭りを知らせる“連絡花火”でもブルブルと震えてしまいます。
遠くの花火でも尻尾を丸めて部屋の隅っこで小さくなっています。
それと雷も嫌いです。 人間より察知力があるのか散歩中に家に戻ろうとします。
嫌いでも防いであげる方法は無いので、そっと時間が過ぎるのを一緒に待ってあげるだけです...レモンはどちらも全然平気なんですよ(←大物というより鈍感なんです)


暑い日は冷たい食べ物が美味しいよね、 よく冷やしたスイカ、メロンやブドウなどの果物はもちろん、アイスやビールもこの時期にはサイコーですね。 でも食べすぎには注意しましょうネ


ではまた

6月15日の週末

2008年06月15日 | お散歩
合衆国&ゼブラと6月の週末は遊びに出かけていたけど、今週末は特に出かける予定はありません。 
でもお天気はまたまた快晴です 梅雨のシーズンなのに晴れてくれるなんてウレシイじゃあ~りませんか♪ 
たまにはジックリと“ご近所”の週末を楽しんでみましょう。

☆我家の散歩道です。
普段はカメラを持って歩かないけど、今日は数枚撮ってみましょう

我家から数分歩くと畑がいっぱいあります
周りには高層ビルがないので気持ちいい場所です。







空が広いでしょ
四季折々、朝昼夕と色々な空に出会えて楽しい散歩道です。


☆畑とは別方向に市営の公園があります。
今は色んな花が咲いていて、腕自慢のカメラマンさんがたくさん来て、色んなアングルで花を撮って楽しんでいました

可愛いアジサイ




見事な菖蒲の園


せっかくだから記念撮影♪


園内にはバラも咲いていました。
ピンクのバラ、真っ赤なバラや黄色いバラなど、色々なバラが綺麗に咲いていました。





青い空も綺麗だね


ト&レ: バラは綺麗だけど、ノドがカラカラなんですけど

この公園には昔の相模野の面影が残る場所があり、大切に管理されています。

レモンPAの少年時代にはたくさんの昆虫や爬虫類がいて、遊び場所には最適だったみたい
昔はこんな雑木林がいたる所にありましたネ。


涼しくて気持ちいいです~


☆午後は都合があったのですが早めに済んだので、いつも遊んでいるドッグランに行きました。
利用時間は夏シーズン用になり、レモンは登録後は初めてなので、遊ばせてみました。


ト: レモン走ろうよ


バーニーズ・マウンテンは大きいね


レモンは初めましてのメイトちゃん また遊んでね♪



思いがけずに晴天が続く6月の週末...遠出をするわけでなく、近場で過ごせたお天気に感謝します。 来週は別方向の河原にでも散歩に行こうかな、ルンルン♪



ではまたネ

初めての散歩

2008年05月11日 | お散歩
5月7日にトマトを初めての散歩へ連れて行きました。
日向ぼっこ中だけど出かけるよ


ドッグランのある公園へ行きました。
ドッグランの登録は狂犬病予防接種後なので、公園内でお散歩よ
最初は階段で様子を見ることに...
緊張どころか小石を口に入れてガリガリしてる 芝生ゾーンへ行きましょう♪


草の感触に違和感があるのか、少しだけ固まる


しばらくして、レモンPAに誘導されてロングリードで走る




もう慣れてきたのか鼻先をペロンしながら走ってる


もうスイスイだね


それっー、レモンPAを追い越して走るよ


トマトも感心、「レモンって初めての散歩なのに、物怖じしない不思議なワンコだな


初めての芝の感触と外でのカケッコだったけど、余裕が出来ると草をムシャムシャしているレモン、本当に食欲旺盛だこと
2イタで記念撮影、リードが邪魔だけどドッグランデビューできるまで我慢だよ


さすがに疲れたのか夜は爆睡でした



☆レモンの食欲は相変わらず旺盛です。
爆睡中でもフードボウルの音やビニール袋の音で反応し、食べ物へ一直線です。
パピー用フードだけでは足らずトマトの食事も狙っています、当然のように飼主の食事中も落ち着かずソワソワしているので、ドッグカフェデビューは何時になるのでしょうか

☆レモンのトイレですが、寝る前にしっかり誘導して済ましているので、真夜中のトイレがなくなりました。 現在は35点かな、前回のブログからのアップが5点だけなのは、バトル中の粗相が多くなってしまったからです

☆トマトレモンのバトルは日に日に激しさを増しています。 レモンはダイニングソファーに(高さ40CM以上)飛び乗る事が出来るようになってしまい、バトル中にも乗り降りをするのでハラハラしています。 まだ成長期なので注意をしています。

少しずつ成長しているレモンを今後も見守ってください
トマトの事も忘れずにネ

最後に???な写真を...両手バンザイの仰向け寝姿です♪
どんな夢を見ているのかな


またネ