goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

高山祭り・その2

2008-04-17 11:11:30 | 
おばから夜祭りの話を聞いていたので,まづ夜食をとる事にしておばのお店「エデン」に向かう。お祭りで忙しいと思ったので「メニュー食」でお願いしてあった。お店に行ったら,山菜の天ぷら、飛騨牛、高山豆腐,そしてお赤飯の歓待を受けた。皆、喜んでくれたので嬉しかった。エデンの皆様に感謝!
6時ぐらいまでに開場にと聞いていたのに、食事で盛り上がり、店を出たのが6時半になってしまった。88歳のおばの案内で会場に向かう。

高山祭り・その1

2008-04-16 10:06:28 | 
今朝、自分のブログをみて飛騨高山から携帯で送った写真が,無事投稿されていたので嬉しかった。世界でひとつのお誕生日ケーキの「ロレーヌ」さんに感謝!
高山祭りは一滴の雨でも中止とおばから聞いていたが,会場でも山車屋台を大事にしている事の説明があった。雨の中バスは出発した。平湯の食事どころでは気温8度,ぽつぽつの雨,まわりには雪が積もっていた。高山に行くにしたがい雲も晴れ,日差しが差し15度ぐらいになった。陣や前の会場に着くと、からくりの終わった屋台がいて人がごった返していた。

お祭りの連ちゃん 氷川台~飛騨高山

2008-04-13 08:05:56 | 
昨日は神社で鶴の舞を奉納してきました。その中で,雄雌で踊る時うまく合わす方法を皆で考え,来年の渡行に向け少し修正を話しあった。(渡行は3年に一度で来年がその年)今晩7時におかたずけをし、なおらいをして解散。明日は飛騨高山に向け出発。携帯ライブを覚えたので高山からライブで投稿出来たらと思っています。一粒の雨が降っても夜祭りは中止,今みる天気図では14日は中止になる可能性が高いが,15日は良さそうなので期待が持てそうです。高山のおばも張り切って案内してくれるとの事楽しみに行ってきます。
写真は大きくなった花キャベツでお客さんも「こんなになって花が咲くんだ」とビックリしていました。

無形文化財「鶴の舞い」

2008-04-12 07:03:10 | 
今日、明日は練馬氷川神社のお祭りである。朝8時に神社に集合,旗、矛,神輿など並べたあと獅子舞を奉納、そのあとに無形文化財に指定されている「鶴の舞い」の奉納をする。私はもう先輩から継承して15年ぐらい踊っている。この鶴の舞は,一対の鶴が恋をして盛り上がり,交尾をするところまでの舞で,宮司さんからお聞きしたところによると,子孫繁栄の舞と解説されていた。前座の獅子には「元禄」の文字が彫られ,歴史を感じる。今日はこれから神社に向かいます。私の舞っている写真が,小学館発行の「東京の祭り暦」の38ページに載っています。紋付羽織袴で鶴をイメージした、とんがり帽子みたいのをかぶって舞っています。来年は行列があります是非見に来てください。

頑張れジャイアンツ(巨人軍)

2008-04-06 08:03:29 | 
明日は組合の総会、総務部長なので全体を仕切らなければいけない。大臣経験者の大物政治家もお見えになる。今迄準備を進めてきたのでそそうの無いよう無事終わる事を願っている。これがすむと12日に氷川神社のお祭りが控えている。また14、15日は飛騨高山のお祭りに行く予定、おばから催促の電話をもらった。このあたりから投稿のテンションが上がるかな。ジャイアンツも両目が開いて走り出すはず。それ迄じっと我慢の投稿、元気でる迄、深く静かに潜航中といきます。

お花見最高・国会議事堂と桜

2008-04-01 09:10:07 | 
昨日は組合の講習に幹部なので参加した。前日昼過ぎからの冷たい雨が3時頃には上がり日差しがさしてきた、風が冷たかったが桜を見たら満開であまり散っていない。最高のお花見日和になった。組合の用事でカミさんに負担をかけていたので、麻布十番温泉はキャンセルして千鳥が淵に行くことにした。飯田橋から法政大学迄行きそこから靖国神社に向かい、東京の開花宣言の基準になる木を見て千鳥が淵に行く。外人さんも含めすごい人の流れ。ボートに乗る人の行列ができていた。半蔵門よりから、今、もめている国会議事堂がよく見えていた。帰り少し手前で車を降り、夜桜を満喫した。本当奇麗でした。カミさんにも喜んでもらった。
エイプリーフールはなしにして、朝ズームインで原監督が生出演され今日の先発「上原」と宣言していた。頑張れジャイアンツ!

上田桃子選手の写真

2008-03-28 09:57:59 | 
「ご当選おめでとうございます。ペラカレンダー写真プレゼント、多数のお葉書の中から抽選の結果貴方様が当選されました」というコメントといしょに、B5の大きさの写真が送られてきた。嬉しいですね、ブログで何回か応援させてもらっていますが、これからもプロとして頑張ってください、樋口会長も一目置かれているそうです。私も恥ずかしいですが97を目標に頑張っています。(先日宍戸ヒルズでイン71のワースト記録作りました、皆からワンアンダーですごいと褒められました?杉花粉が飛んでいい季節です)

2月1日プロ野球キャンプイン

2008-02-01 09:28:20 | 
2月1日今日からプロ野球がキャンプインした。スポーツはいいですね、春まじかを感じる。アンチジャイアンツの皆様にも応援をお願いしたりしましたが、去年のジャイアンツは残念でした。報知新聞には原さん49歳の写真が載っていましたが、今年は最後迄花火が上がるようペナントで頑張って、クライマックスシリーズでも花火をあげていただきたい。応援しています。宮崎と沖縄のキャンプ地が多いようですが、先日行った沖縄の想いで、ちかじか書きます。読んで下さいね。

初参り(氷川神社)

2008-01-03 00:05:35 | 
隣のお寺さんに娘や孫とご先祖さんのお参りのあと、初参りで地元練馬の氷川神社通称「お氷川様」にいった。今年はいつもよりお参りするのに列が長く15分ぐらいよけいにかかった。孫に「2礼2拍手1礼」を教えながらいしょにお参り、お札を買っておみくじを引いた。去年10番で小吉であったが、今年は9番で大吉、孫の暖人と同じであった。今年も4月に練馬区の指定文化財「鶴の舞い」の奉納があるので体調管理しっかりします。昔、宮司さんのお父さんと話したとき、遠くからこしてくると神様も一緒に越してくるので、まず地元の神社にお参りしなさいと話されていた事があった。皆さんまず地元でお参りしましょう。いい年迎えられましたか。

地区祭

2007-10-28 08:24:28 | 
今日地区祭である。グランドは少々水たまりがあるが台風一過でいい天気になった。ご近所の町会のお祭りで、餅つきしたり相撲を取ったり野菜を売ったり、生け花や絵を展示したり食欲の秋、芸術の秋である。30年ぐらい前ご近所の青年(私も青年でした)を集め「7日会」という会を作った。昔の隣組的発想で、町会のお手伝いをしながら自分たちの親睦を深めていった。私が最年長で15人でスタート、一番下迄24歳も離れ47人になったところで解散したが17年頑張ってやってきた。ご近所でも歳が離れていて誰だかわからず挨拶しなかった人も挨拶できる集まりになり町がなごやかになった。解散してもお祭りや町会の手伝いと参加して町を盛り上げている。こんな集まりがたくさん出来ると日本はもっと思いやりのある平和な国になると思うんだがな~

祝祭日に思う

2007-10-23 17:05:41 | 
先日「体育の日」があった、少々雨模様、旧「体育の日」10月10日は曇りのち晴れ、東京オリンッピクの開会式の日にちを決める時「晴れの得意日」である10月10日が決まった。体育の日ばかりではなく祝祭日は謂れとか伝統とかその日にちの持っている意味を理解すればそう簡単に変えられるものではないと思います。消費を増やして景気を良くする為に、3連休を作るという単純な発想が強く感じられて仕方ありません。本当に消費が増え景気が良くなったのでしょうか、もう少しマニアル的な考えを捨て先人達の作った心ある祝祭日にしてほしい。花38枚目

ジャイアンツセリーグ優勝応援ありがとう

2007-10-03 09:25:41 | 
ジャイアンツセリーグ優勝応援有りがとうございました。ジャイアンツフアン、アンチジャイアンツフアン、コメントで応援いただいたYY様、大好き~佑さんのお父さん、私のブログにアクセスいただいた皆々様、ジャイアンツ応援ありがとうがざいました。日本一になる迄あと少しです、ジャイアンツ応援宜しくお願いいたします。今回7回迄G+で応援、会議に出席、帰りラジオで優勝を知りました。今日も勝って花を添えてほしいです。

頑張れジャイアンツ

2007-09-24 09:29:08 | 
全員野球。昨日はスンちゃんの一発で逆転、上原が頑張って勝利した。ジャイアンツフアン&アンチジャイアンツフアンの皆様の応援ありがとうございます。あと6試合応援お願いします。エキサイティングシートは迫力満点、回の間にこんなプラカードが回ってきます。

頑張れジャイアンツ

2007-09-22 20:18:34 | 
ジャイアンツフアン&アンチジャイアンツフアン、皆さんのおかげでジャイアンツ頑張ってます、後少し応援頑張ってお願いします。今日はエキサイティングシートの様子をお見せします、ヘルメットとグローブが席に置かれています。飲食は売りにこないのでネットをあけてもらって買いに行きます。応援よろしくお願いします。

頑張れジャイアンツ

2007-09-20 10:51:12 | 
昨日会議が終わってスポーツニュースを見た「やったー」である。この調子で頑張ってほしい。長嶋一茂もテレビ解説に出て頑張っていた。古田、佐々岡、田中の引退が報じられていたがこれからの人生頑張ってほしい。ジャイアンツ応援お願いします。ジャイアンツ頑張れば景気も良くなりますよ。アンチジャイアンツの方も応援お願いします。(花25枚目美ヶ原美術館の近くにて)