「メジャーの打法」~ブログ編

野球、ゴルフを中心とするスポーツ動作論
『究極の打法』オースチンからボンズまで
 Amazonにて発売中

ナックル(25)

2008年06月20日 | ナックル
 前期と後期。

 (23)では、
肩水平内転、肘伸展を担う筋群をほぼ同時に収縮させるようだ。動きの中で三頭筋の収縮を上乗せする、という感じではない。


と書いたが、少し見方が変わった。大胸筋が(短縮性)収縮する時期と、上腕三頭筋が(短縮性)収縮する時期にはズレがある。そこで、腕振りを前期・後期のふたつに分けると・・・・・

前期

 大胸筋、三角筋前部などの収縮による水平内転・上肢帯外転(屈曲)、およびそれに伴う肩外旋がある。このとき肘関節力が肘屈曲に働き、上腕三頭筋が伸張性収縮状態になる。

後期

 水平内転トルクが弱まると、上腕三頭筋の短縮性収縮が始まる。このとき同時に三角筋中部、僧帽筋上部が収縮し、球が前方に突き出される。

ニークロの写真では、およそ、6~7が前期、7~8が後期。写真9に後期の「三角筋中部による肩外転」のなごりがある(写真は拡大可能)。


 後期に限って言えば、突き型なのだ。ナックルの投げ方が難しいのは、指の弾きなどではなく、この後期の動作に思い至らないからだ。わかってしまえば別にどうということはない。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。