goo blog サービス終了のお知らせ 

チタンとゆかいな仲間たち

チタンは今さまざまな用途で使用されています。
そのチタンを取り扱う当社の奮闘日記をつづります・・・。

自作PCと こもりんⅡ

2016-07-08 13:12:14 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

ますます暑くなってきました。

 

精密機器にはつらい時期です。

こもりん にはもっとつらい時期です。

そのため、自宅のPCは快適な環境で動作が可能です。

そうです。

ゲームをメインに使用しているやつです。

 

その自宅のPCですが、

スペックが足りなくなってきたので、

CPU、マザーボード、メモリを買い換えました。

(ついでにSSD増設)

2日間にわたって格闘し、無事稼動!!

(システムの再インストールやら

マザーボード裏のパターンと筐体が接触してショートしたり、

パスワードを忘れたりと。。。)

 

毎回組み替えていて思いますのは、

CPUファンでけえ

昔はもっと小さかったぞ。

組み換え前

組み換え後

次はケースを買い換えですかね。

 

そういえば、

ブログに展示会の写真がないので

人がまだ少ない朝8:30頃に撮った弊社ブースの写真を・・・

当日は、説明不足な点も多くあったと思いますが、

足を止めて見てくださった方、有難う御座いました。

 

ちなみに、

今回も こもりん 搬入と展示準備をしましたので

準備風景を

 

そして、3日間の展示が終わって帰りに1枚

 

展示会な1週間でした。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

 

チタン加工のことなら
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の材料なら
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO9001、13485更新審査 と こもりん

2016-05-20 09:13:16 | こもりん

こんにちは、こもりん です。

 

時々暑くなりますが、ほどよい日が続いています。

健康診断も近く、

食欲もほどよくしたいものですが、

なかなか難しいのが現状です。

今回はいくつの要精密検査という文字が記載されるのでしょうか

 

東京チタニウムでは、

5月16日と17日の2日間にかけて、

ISO9001:2008及びISO13485:2003の更新審査がありました。

新事務所への移動後、まもなくの時期でもあったため、

文書や記録の確認に苦労しました。

 

審査の結果は、特に大きな指摘事項はなく、

更新の推薦をして頂くことになりました。

 

もう何年もISO審査の被監査者側として対応をしてきましたが、

その対応でも世の中の変化が伝わってきます。

こもりんの感じたその変化とは、ざっくり

・出来ているか出来ていないかの適合性

から

・もっとよくするには・・・といった有効性

重視への変化です。

 

ISO9001:2008から2015への変化も

・失敗してもそれを改善して、同じ失敗を繰り返さない

から

・失敗をするまえによく考えて予測を立て、

それを検証し、さらに良くすることも考えて実行する

を重視していると思います。

 

要は、

考えろ!!考える力をつけるんだ!!!

ということでしょうか。

個々でその力をつけ、それを集で実行したとき、

その力は大きいでしょうね。

その力を向ける方向性を間違えると大変ですが。。。

そのための方針ですかね。

 

 

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

チタン加工のことなら・・・オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の板、丸棒、パイプ等の材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入社式と環境とこもりん

2016-04-01 09:09:07 | こもりん

こんにちは、こもりん です。

 

最近急に暖かくなってきました。

こもりん 思わずエアコンの設定を冷房にしてしまいました。

 

4月になり、入社式をする企業が多いと思いますが、

弊社でもまさに今入社式をしています。

 

昔他社でですが、こもりん も入社式を経験したことがあります。

入社式より前にアルバイトとして、

賃貸で部屋を借りて、冷たい雨の降る3月から早めの研修に入り、

即戦力になるべく、日々研鑽をしていました。

 

住む場所が変わり、日々の過ごし方も変わり、

新しいことにも挑戦したのが原因でしょうか、

ちょうど入社式の数日前からインフルエンザになり、

40度の熱の中、入社式に参加することに。

意識はふわふわ状態、薬もガンガン効いて、睡眠効果抜群。

じっくり丁寧な就業規則の説明の中、暗闇に落ちかけたその時、

「そこ!!前に出て自己紹介をして!!」となったわけです。

新入社員のみなさん、体調管理は入念にしたほうが良いかもです。

 

季節が変わる、住む場所が変わる、

お金を払って教えてもらう学生から

働いてお金をもらう社会人に。。。

体も心も崩す方もいるかもしれません。

 

硬い金属でも実は同じです。

温度、湿度、工具、油の種類、加工の順番など

その管理ができる、できないというだけでも、製品の状態には

ミクロンレベルの差が少しずつ出てくると思います。

そしてその差がものづくり技術の差にも繋がってくると思います。

 

ものづくり以外のことでも言えることかもしれません。

みなさんも東京チタニウムと考えてみませんか

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

チタン加工のことなら・・・オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の板、丸棒等の材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO9001:2015内部監査員研修

2016-02-23 09:24:07 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

風邪、インフルエンザが流行る季節です。

通勤中はつねにマスク着用な こもりん です。

常に新しいマスクが市場に投入されていますが、

呼吸によってメガネが曇らない、

良いマスクにはまだめぐり合えていません。

 

さて、ISO規格も定期的に見直され、

ISO9001も2008から2015になりました。

 

弊社でも新規格に対応すべく、

埼玉県産業振興公社様の「オーダーメイド研修」を活用させて頂き、

ISO9001:2015内部監査員研修を2/6、2/20の2日間に分けて実施させて頂きました。

通常3日のところを土曜日の2日間にまとめたため、

講師、受講者ともに少し負担のかかる内容となってしまいましたが、

業務の合間に規格原文の熟読と課題をこなし、

修了証を頂くことが出来ました。

 

講師の中島先生にはISO9001:2008の

内部監査員研修の時にもお世話になっております。

冗談も交え、聞きやすい声での講義です。

そのため、楽しく、理解もしやすいです。

 

問題は実務と合体することでしょうか。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

チタン加工のことなら・・・オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン、チタン合金の材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度 医療機器QMS等研修会 と こもりん

2015-12-02 13:07:17 | こもりん

こんばんは、こもりん です。

 

ここ数週間で急に寒くなりましたね。

あまりにも急なので、

昨日は冷房を入れていたのが今日は暖房、

といった時があるくらいです。

 

さて、

毎年参加させて頂いております、

『医療機器QMS等研修会』に行ってまいりました。

場所は埼玉県県民健康センターです。

 

毎回『医療機器QMS等研修会』の

『等』の部分が気になっている こもりん です。

こもりん もよく使います。

 

今年の研修会ですが、

昨年に薬事法が改正されて1年経ったこともあり、

その対応方法や事例等、

不慣れな こもりん にとって、

大変助かる内容となっておりました。

(研修会で配布されたテキストもすごく使える!!

5つおにぎりです。

 

正直、昨年度まではウトウトな部分が多かったのですが、

4時間という研修会の時間もあっという間でした

だからといって、『もっと』というわけではありませんが。。。

 

ISO9001も2008から2015になり、

何か時代の大きな変化点にいるような気がします。

 

みなさんはどうでしょうか。

 

本日はこのへんで、
こもりん でした。

チタン加工のことなら・・・オフィシャルページ
http://www.tokyo-titanium.co.jp/

チタン材料販売なら・・・チタン販売.Com
http://www.titanium-japan.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする