Tokyo-Express

自堕落な模型ライフに喝を入れるAFVを中心にした製作日誌。NGワードは「忙しいから」、「バダバタしているので」だ!

Sd.Kfz.222(タミヤ) その5 完成

2006-07-31 22:53:36 | 製作記
Sd.Kfz.222初期生産車、完成であります。
初期型にするためにSd.Kfz.223のバイザーを移植する程度で済むかと思いましたが、
いやはや、かなり手を入れるハメになりました。



サイズ的にベースをつけてあげると、見栄えがするようになります。
石畳とガレキで戦火のフランスをイメージしてみました。



これまた車体キットよりもアフターパーツの方が高いトホホなことをやっていますε- (´ー`*) フッ
armorscale : 20mm KwK 30 L/50
armorscale : 7.92mm MG34 GunBarrel
・ABER : Sd.kfz.223用エッヂングパーツ + 車両ナンバープレート
・ショーモデリング : Sd.kfz.222用エッヂグパーツ
・GAP : I 号・II号ジャッキ(初期型)←これでいいんでしょうか?
・VoyagerModel :車幅ポール
~etc・・・

タミヤモデラーズギャラリー出品

2006-07-30 23:55:32 | 製作記
突然ではありますが、夏の風物詩・池袋東武百貨店で開催される
「2006タミヤモデラーズギャラリー」に"殴りこみ出品"することになりました。

と、言いますのも・・・
当初は1/35情景もので参加を予定していたのですが、途中からペースダウンしたため、
出品は見合わせていました。
そんな折、知人が残り3週間という時期に出品を熱く語る訳です。この知人はさらに、もう一人を勧誘し、
二人で初出品するとのこと。この時間でベストを尽くすとまで言うのです。
こんな話されて、のらない訳にはいきません。
納期の関係上、都合よく基本塗装+αで放置されていた1/48ヘッツァーをヴィネットで
仕上げることにした次第です。
まぁ、捷一号作戦みたいな出品ですよ、ハイ。

取り急ぎ、100円ショップの写真立て利用してベースをつくりました。
この画像ではわかりませんが、少しおもしろいベースに仕上がりました。
その画像は後日アップします。


おっと、噂のヘッツァーが、もうベースにのって、梱包がはじまっています。
車両はスミ入れ、ドライブラシなどは間に合いましたが、汚しまで手がまわっていません(T^T)

とりあえず、意地の出品は完了しました~。

さて、次いってみよう!!

Sd.Kfz.222(タミヤ) その4 基本塗装

2006-07-15 16:38:47 | 製作記
ジャーマングレーをベースに明度調整をした色を2段階ほど吹いてみました。
毎度のことながら、暗くすることは簡単なので、明るめに振っておきます。



ここ最近の塗装と言えば、ジャーマーングレー系・・・
放置中のフンメルは、久しぶりに三色迷彩あたりにしたいところであります。