LaBra,s

わが家のできごと

おたんじょうび

2006年09月29日 | ちびっこ編
甥っ子の「そうた」 明日30日早くも1歳です!!
そうたぁ~ おたんじょうび おめでとう。  私はもう半年位会ってないけど人見知りもせず 元気に育ってるそうです。

そして 今日は山ちゃんオヤジとそうたママさちの誕生日です。
おめでとう~!!  元気で健康で幸せな1年でありますように!!

ゆで落花生

2006年09月22日 | 食べ物編
私が静岡県に来てもうすぐ6年..(もうそんなにたっちまったかぁ) 最近では普通に何のためらいもなく食べてるけど 最初 ビックリ!したのがこの茹でた落花生。枝豆が落花生になったもの。えぇぇ??って思ったけどこれがけっこういける。その地方・地方で食べ方も違っておもしろいもんですなぁ~。飛騨地方で漬物を焼いて食べるとおんなじ感覚ですね。 でも 今だにこっちで食べられないのがイルカのお肉です..

復刻その2

2006年09月21日 | 食べ物編
私は食べたことがなかったけど のりちゃんが小さい頃よく食べてずっと食べたいと聞いていた物 念願叶って「復刻版」として出てきた じゃがまるくん。 私には初物だぁ。
知り合いに偶然頂いて早速食べた! おぉぉぉぉうまうまだぁ~。 もう1回食べたいけど姿がないぞ..

台風の..

2006年09月20日 | 風けい編
台風13号 また被害・災害を残して行きましたね・・
2年前実家の高山でもすごい災害にあたり近くの橋は濁流にのまれ親戚の工場などには土石流が流れそれは想像を絶する状況でした。JR高山線も鉄橋が破壊し2年たった今でも富山まではまだ不通のまま。先週末やっと復旧工事が始まると工事公開されました。あんなのどかでおだやかな町も襲われた天災。とても人事ではありません...

なめんなよ?

2006年09月14日 | ハムッコ・ローリー
昔 なめんなよ猫が流行ってましたね。最近復刻版が出てるらしいけど.. ハムを飼ってる人のブログでカップに入ってたりかわいい写真見つけて家も挑戦してみることに!動作が遅めで人慣れしている方のケンでやってみましたがやはりジッとしていることは不可能~。それでもこの1枚だけはなんとか動きをとめて固まってます(笑)ケン おつかれさまでした。 

早とちり..

2006年09月13日 | 風けい編
先日行った「北海道物産展」でいくらかのお買い上げで1枚の応募券をもらって北海道旅行を応募して来た。当選の方には後日お知らせ~なんてすっかり忘れていた昨日郵便が届いたわよ!!一緒に行って同じく出した人には来てないらしい..抽選結果のお知らせと書かれたお手紙見た瞬間「あたったーー。ワーイワーイ。」と飛び跳ね喜び、お手紙を開いていけば 落選されましたので500円の食事券を~ が目に入った。もう頭の中は旭山動物園だったり誰を誘おうと考えたり・・一瞬でそれだけ想像めぐらす私もすごい。

もぬけの殻

2006年09月11日 | 風けい編
この場所にはついこの間まで「スカンジナビア」(潮干狩りの時の画像の船)がいたんだけど売収されて母国のスウェーデンに帰ることになった..このスカンジナビアは船内を見学出来たり喫茶店があって結婚式も挙げられ35年沼津にいたそうだ。しょっちゅう行く場所ではなかったけどこの場所にスカンジナビアがいないともぬけの殻状態..しかもたった2日で和歌山湾で沈没したなんてすごい寂しいじゃないか!!

さなぎくん

2006年09月06日 | 動物なかま
9月に入りすでに1週間たとうとしている。
日が落ちるのも早くなってきた今日この頃。昨日7時頃買い物に出かけ近所の神社近く歩いていたら蝉のさなぎくんが歩いてた。 真夏もすぎ遅い?とも不思議だったけど初めて見てすごーーく感動した!!後ろ姿に「がんばれ!」と声をかけてしまいました。

ドラゴン..

2006年09月05日 | 食べ物編
前回 沖縄料理を紹介した時に登場したスパム缶。
名古屋でその小さいサイズ見つけました!
そして 今回のおすすめは..「ドラゴンペッパー」
調味料なんですが石垣島産でハーブ入り唐辛子。でも そんなに辛くもない。
炒めもの(お肉とかチャーハン・野菜炒めなど)にめちゃくちゃ合います!!

田舎からの

2006年09月04日 | 食べ物編
高山父の実家は合併で高山市にはなったけど山に囲まれとってものどかな田舎。
そこよりも奥にある山村で取れる「とうもろこし」が有名..
いつも手に入らないところ今年はお母が送ってきてくれた。
さっそく 今日茹でて食べよーっと。


スマコン

2006年09月01日 | SMAP
ただいまぁ~!!
この写真はグッズに並ぶ人びと。もっとすごい人になりますから(苦笑)
今年は中居くんバッチリ見れたはいいけどしょっぱなペンライト壊れてパニック..
楽しい1日でもありくたびれた1日でもありました。
今日からは現実に戻りましたが..来年のスマコンを楽しみにがんばります。