畝を立て直してやっと夏へ向かって定植だ〜っ!

大麦と島らっきょうを収穫し
多少の手直し

長らく育苗ポットでお待たせしました、ピーナッツ!自家採種2年目です♪

多分ナメクジ等に食われるだろうけど…マリーゴールド!
このキク科1つ植えるだけで色々と助かる

去年咲いた場所にダリアが!

去年咲いた場所にダリアが!
やった〜〜♪
今年は去年の種発芽せず、
残念だったので苗買ったんだけど、、
ダリアにも色々ある様ですね…
去年咲いたあの美しい黄色のダリアが忘れられなかったトコロに!
やったね

お隣の畝は立て直し。

お隣の畝は立て直し。
1番育たなかった畝なので多少他より高畝に。

スイカと〜♪


スイカと〜♪

モロヘイヤ!にやはり
+マリーゴールド

バケツ稲。近所の田んぼと遜色無い成長を見せています

採種用スナップエンドウは
こんなにもまるまるっと

連作トマト畑は絶好調♪

連作トマト畑は絶好調♪
もう胸くらいの高さ。

隣でションボリ30cm、

この苗2つはカゴメさんの苗。

隣でションボリ30cm、

この苗2つはカゴメさんの苗。
トマト一筋百有余年!
それをリスペクトして購入したのだが……
トマト用土、とかも同時に売っていて、その袋に苗ぶっさして作れる。
そんな化学肥料ありきの交配品種なので全く無肥料栽培には向いてませんでしたね……ヒョッロヒョロです

息子ちゃんと産まれたばかりのカマキリ捕まえたり、
カタツムリ眺めて遊んだりしました

こちらも産まれたての
ちっちゃいちっちゃいバッタ。
赤ちゃんなので
オムツバッタと命名されました!
わはは
サイコーだよ息子ちゃん♪