goo blog サービス終了のお知らせ 

風の音

友達や孫と一緒に旅した思い出を載せます
春の草花の美しい写真
(写真をクリックすると大きくなります)

岐阜市のイベント

2015年01月25日 | 習い事

今日 岐阜駅の中にあるアクティブスクエアー 開館13周年記念に

パソコン教室の先生方が参加されたので お手伝いに行って来ました

イベントの内容はクレイアニメを作ることでした。

親子5組のみで事前申し込みが必要でした

上手く作れるか先生方は心配してましたが

さすがお父さんたちは手慣れたもので

スマートホンにイメージする画像を撮ってきて

粘土をこねて形にしていました

文字を打つのもムービーを作るのも早く3時間

ですべて終わりました

    

予約のない人たちには ぬり絵を やってもらい

 

お父さんやお母さんも楽しんでいました

出来あがった動画はfacebookに載せたいと

思いますがタイムラインが壊れているみたいでUP出来るか

心配です


文字を飾ろう

2014年06月22日 | 習い事

http://blogs.yahoo.co.jp/furimukanaiinoshishi67

 私がお勧めするサイトです。オートシェープで描かれる図形です。

パソコンでこんなに細かく書かれるなんて尊敬します。

1週間に1枚ぐらいしか  描けないそうですが  じっくり

見守ってください。あまり プレシャを掛けないように

お願いします


動画や写真の始に文字を入れる時 ワンパターンで

面白みがなかったのですが、今回 パソコン教室で

教えてもらったのを、一部載せます

      

テレビを見ていると あんな風にオープニングを飾れたらいいな~と

思っていました。まだ 文字の中に風景写真を入れたり するのも

出来るのですよ


色々 合成してみました

2014年06月09日 | 習い事

http://blogs.yahoo.co.jp/furimukanaiinoshishi67

 私がお勧めするサイトです。オートシェープで描かれる図形です。

パソコンでこんなに細かく書かれるなんて尊敬します。

1週間に1枚ぐらいしか  描けないそうですが  じっくり

見守ってください。あまり プレシャを掛けないように

お願いします


今日はバック作りの先生がお休みなので

何時も雨ふりをアニメにしてUPするのですが

画像を色々取り入れて雨ふりを描いてみました

窓ガラスの猫の写真は YAHOO! から拝借しました。

本当は窓ガラスに女の子が水滴をなでているのが良かったのですが

1日探しても見つかりませんでした。

使った画像とアニメ (富士山は上の部分だけ使いました)

    

これらを使い アニメにしました

本当は窓辺の猫の画像も水滴が動いているのです


オートシェープで描くアジサイ

2014年06月06日 | 習い事

http://blogs.yahoo.co.jp/furimukanaiinoshishi67

 

私がお勧めするサイトです。オートシェープで描かれる図形です。

パソコンでこんなに細かく書かれるなんて尊敬します。

1週間に1枚ぐらいしか  描けないそうですが  じっくり

見守ってください。あまり プレシャを掛けないように

お願いします

 


6月6日 いよいよ 鬱陶しい梅雨に入りましたね。

パソコン教室ではアジサイを皆さん 描いています。

私も、描いてみましたが テキストがないため 想像だけで

描いたので 変かもしれません。

普通はアジサイの花だけ描きますが,梅雨ということで 描いた絵に

雨を降らせてみました

小さな画像ではわかりにくいので画像をクリックしてみてください。

   

ワードで描いた    雨降り画像にした

 アジサイ          アジサイ


バナーの貼り付け

2014年05月08日 | 習い事

blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/dffa29d2ae8f5f8312f44830831c52c1.png">

連休の日に娘の所へ行ってきたら 私はブログ村で ブログを見ている と聞き

「ここ いろんなこと書いてあって 嫁&姑のことなど読んでいると面白い 」

嫁・・・姑が最近パソコンを習い始めブログを見るようになったので閉じます

なんてね!!

早速私も新規登録したのはいいのですがバナーの貼り付けが良く分からなく

ようやく貼りつけました

プロフィールの下のブログ村のバナーをクリックしてみてください

 

 


すごーい

2014年03月08日 | 習い事

今日3月8日 パソコン教室へいってきました。

前回UPした時、素敵な絵を描かれて見える人が

いらしゃるので許可いただければ掲載したいと

かきました。

幸い ”いいよ”と言ってもらえたので

載せます。この他にも キリンビールの

キリン 武者人形 コマーシャルに出てくる

真っ赤な背景の目の細長い美人画など見せてもらいました。

プリントされたのを 私がカメラに収めたので

少しイメージが違うかもしれません

   

龍が雲に隠れてしまったので 今日 透過性を使って

少し修正してました。

お雛様の絵もありましたが私の絵と比較されると

嫌なのでカットしました

この人のパソコンは2007年版なのでぼかしの機能がなく

う――――んと言ってます

 


春が来た

2014年02月28日 | 習い事

長い間お休みしていました

12月から今まで バッグつくりが面白く なかなかUPできませんでした

久々にオートシェープで描いてみました

 パソコン教室の人で素晴らしい絵を書いて見える方がいます

了解を受けたら一度載せます

ようやく 暖かくなったのでのんびりおしゃべりしたい気分です


オートシェプで描く

2013年12月14日 | 習い事

今年も残り少なくなりました

紅葉も終わってしまいましたが、パソコン教室で

習ったのをupします。同じ教室で習っている人は

すべて手書きで 素晴らしい絵をかいて見えるので

少し恥ずかしいのですが

     

  

絵がおかしかったので 葉を2枚とはなを2つ書き足しました

今はクリスマスの絵をかいています

 


クレイアニメ

2013年10月15日 | 習い事

ようやく 涼しくなりましたね。

9月 10月はいろいろな行事があって みなさん  お忙しい

事と思います。私はこの暑さに 参っていました

先日 先生にクレイアニメを作りたいので おいで・・・・

と呼ばれ つっくって来ました。本当の試作品です。

  

 

     

 

余り写真が多いのでFACE BOOKに載せました

この様に作りました


メッシュバック

2013年09月13日 | 習い事

テンプレートを変更しました

8月22日から始めたメッシュバック作り

パソコン教室に通って見える人が感じのいいバックを

持って見えたので自分で作られたの? と聞くと

習っていると言われた。パソコンの先生にその話をしたら

改めて紹介してくださって 一緒に習うことにしました

色々のパターンがあり 初めは先生の作られた紐テープを利用して

好きな色を選び作りました

次の作品は自分で布を買ってきて 

大学へ通う孫娘へプレゼントしようと思い作りましたが

若向きのバックのイメージがつかめなくて パステル調にしてみました

少し暇だったので 家にある布で作り始めたのはいいのですが

指し方が分からなくなって 今迷っているところです

      

初めて 作ったバック       孫にプレゼントとして作った

指し方が分からなくなった所

通販で作ってみました

娘が言うには人の趣味を押しつけないで・・・!!!

 


オ-トシェープで描く

2013年08月21日 | 習い事

少し前に描いたものをUPしてみましたが

ワードで描くのと感じが違い少し崩れてしまいました。

       

チョトぼかしが汚い                                                                          あれー提灯の吹き流しが無い

ワードでグループ化はしてあっても崩れるのかな  その辺が分からない

まだ保存の仕方がいまいちわからなくJpegで保存してみました.

gifu画像で保存するとUPできなくて苦労しました

 

 


大きな大きなカボチャ

2013年08月11日 | 習い事

パソコン教室に通っていらしゃる方に先生と私に

大きな大きなカボチャとスイカをいただきました

 

 

 

珍しいかぼおちゃでしょう

なんか飛騨地方でつっくているカボチャだそうです

スイカもおおきく こんなの おうちで取れたらうれしいね

スイカは何種類か一緒に作らないとできないと聞きましたが

本当なのでしょうか?

写真が暗かったので露出で明るくしたらバックが明るくなって

見苦しくなりましたなかなか思うようにいきません