goo blog サービス終了のお知らせ 

風の音

友達や孫と一緒に旅した思い出を載せます
春の草花の美しい写真
(写真をクリックすると大きくなります)

ミステリーツアー

2022年05月19日 | 旅行

新型コロナのニュースも少なくなりましたね

ウクライナ情勢は混とんとしています

昔 ステンドグラスを習っていた時の知り合いからガラスを使って

ペンダント作りをやっているので何時でもいいから見においでと誘われていたのですがなかなかお邪魔することができなかったのですが ようやく暇ができたのでお邪魔してペンダントを作ってきました

何も分からずお邪魔したのですがフュージングアートボックスというお窯を使って電子レンジで焼くのです。電子レンジも700ワットの電子レンジでないとすごく時間がかかるそうです 知り合いは 沢山いろいろの物を作っていました もう一人の人も作ってこれを売りたいと思っているのですが幾ら位だったら売れるだろう?と質問されたのですが 私はジュエリーは今までつけたことがないので分からないと答えました ガラスは高かかったですガラスも色々あって安いのから高いのまでありますが私の使っていたガラスは30×30で4000円から6000円ぐらいのを使っていました 先生はシアトルから取り寄せて見えたみたいです 鎖はなかったので家にあるのを付けてみました

話は違いますがミステリーツアーに行ってきました

お母さんありがとうと言うことで10ポイント付きで

メロン1個 小さなイチゴ1パック お酒1合 のお土産 昼食付きでメロン イチゴ パイン30分食べ放題でした

 杉の木が沢山あって中には赤い皮の木で私は今まで見たことない

ものでした 

厄除けの神社で知られている

お昼は信楽陶芸村にて 近江牛瓦焼き さすが陶芸の村というだけあって

お料理の器はいいものでした

正寿院へ

ここは非常にきつかったです 何がと言われるとへいぜい歩かない運動嫌いな私には15分ぐらいの登り坂を上るのですがつらくてツアーの人たちから遅れ最後になってしまいました

この寺は特徴ある窓と天井がが人気です

天井画はまだ新しく見えます

最後に琵琶湖フレグランスローズガーデンに行きました

バラだけでなく花いっぱいでした

人物写真が多くて花の写真はあまりないのですが少し載せます

      

広い庭園です

 

 

 

 


花菖蒲

2019年06月21日 | 旅行
以前にハードディスクを直してもらったのですが不具合が出て
改めて 外付けのハードディスクに入れ替えてまらいました
何もかも新しくカメラもBLUETOOTHで画像を飛ばしてピクチャに取り入れたり
いろいろ操作をしなくてはいけなかったのでUPするのが遅れましたが花菖蒲を
見に北陸へ行ってきました。福井のあわら温泉(日帰り入浴450円)に入浴して   隣接する菖蒲園に行ってきました 菖蒲といえば梅雨時の花だと思っていましたが
花菖蒲は水はけの良い場所を好み 湿地はダメ               日当たりのよい【半日は日の当たる場所】に植えましょう
と500円で花菖蒲の株を買ってきたとき 入っていたプリントに書いてありました
花もいろいろ育てるのがむつかしいですね。
花菖蒲の色はたくさんあり ピンク 黄色 紫 薄紫 斑入りなど咲いていました
 
 日帰り入浴の温泉宿 
   
   
 沼なのか湖なのかわかりませんが眺望はいいです
   
紫陽花も咲いていてとてもきれいでした
 

白駒池

2012年10月10日 | 旅行

まだ 私たちが住んでいる所では昼間

27~8℃といった感じですが夜は涼しくなりましたね。

テレビのニュースでは紅葉の便りが聞かれる

様になりました。

"私の風景写真"というweb名で何時も素敵な写真を

投稿して見える井出和彦さんの八千穂高原の紅葉を見て

是非行きたいと思っていました。今回 友達が行ってこようと

誘ってくれました。大変いいお天気だったので喜んで

いたのですが標高2000mぐらいから霧が発生してしまい

余り綺麗とは言えませんが 風情はあって私は素敵に思えます。

          

                 原生林の中を通って行きます

      

                                      霧に包まれた湖面の紅葉

 

            

残念ですが湖面に映る真っ赤な紅葉は撮れませんでした。            昔はここでオリンピック選手は練習したのでしようか?

池を一周したのですがなかなか大変でした 霧に包まれたら

動けなくなるところでした。だいたい30分で一周できるところです。

 


昇仙峡

2012年03月14日 | 旅行

日本にもこんなきれいな石がとれる処があるんですね
子供が小さいとき 一度行ってきましたが 様子は全然変わって
いました ビデオが多くて写真がないので少しだけ載せました
主人にB級グルメでチヤンビオンになったところだと言われ
ここのがそうなの?という感じでした
昇仙峡の岩場や滝の写真がないのが残念です。
 

綺麗なお店が沢山並んでいます
石に興味のある人は一度行かれるといいですよ
    
こんなに大きな石も

マザー牧場

2012年02月22日 | 旅行


千葉  マザー牧場
関東で人気の高い 牧場です。
広大ん土地にいろいろな施設ができていて
お花もたくさん植えられていました。
私たちが行ったのは12月だったので
閑散としてましたが 春になったら 大勢の人が
訪れるのでしょうね

旅館の部屋から撮った朝日です。

  

  

こんなこともできます。