-
「未来改造のススメ」 ビンボーでもシアワセ?!
(2010-10-01 23:06:11 | 読むもの)
BI=ベーシックインカムが即OK?! ... -
「新・資本論」 “お金”とは信用のコト
(2010-10-01 23:10:27 | 読むもの)
お金とコミュニケーションは信用を現すもので、 バブルは繰り返すもの。 ワカッテい... -
「超恋愛論」 三角関係は社会のもと?
(2010-10-02 09:18:01 | 読むもの)
恋愛は人類のもと&三角関係は社会のも... -
「ハーバード白熱教室」 話し続けよう!
(2010-10-04 00:54:03 | 読むもの)
NHK「ハーバード白熱教室@東京大学」... -
「一週間 de 資本論」 不況や世界がわかる!?
(2010-10-04 01:06:57 | 読むもの)
NHK「一週間 de 資本論」という4... -
バブルから世界経済までがわかる一冊!
(2011-06-15 13:39:09 | 読むもの)
すべてのはじまりは73年の石油ショッ... -
コミュニケーションのいらない民主主義革命の思想?
(2012-01-19 20:25:03 | 読むもの)
サブカル方面で有名な東浩紀氏。合同会社コンテクチュアズを設立してアクティブに活躍... -
一般意志予報的なものが表示されるシステム…?
(2012-01-27 09:51:48 | 読むもの)
東浩紀さんの『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』を実現した!?システム... -
日本はもうすぐ一度ダメになる…という論証が!?
(2012-03-04 09:57:36 | 読むもの)
経済や社会についてもっと知りたいので... -
列島改造論時代の制度を変えないとU40以下の世代は救われない!
(2012-04-06 23:08:28 | 読むもの)
とても視点が真剣です。なぜなら著者自... -
1998年資源高騰のなかで始まる日本だけのデフレ・格差・自殺の原因は…
(2012-05-10 23:20:30 | 読むもの)
グリーンスパンが「謎(コナンドラム)... -
リフレ派最高の理論家は貨幣数量説ではない!
(2012-05-18 13:42:05 | 読むもの)
第一章の「円高はなぜ起きるのか」では込み入った細密な論理が披露されてます。これで... -
一般意志2.0を動員するとこーなるみたいな?革命マニュアル…かも
(2012-05-20 14:08:52 | 読むもの)
イデオロギーや著名な指導者なしの<その他大勢>的な革命?が、ITスキルを駆使した... -
“中流以外は他者”という日本人の心理が生みだす中流意識!?
(2012-05-27 00:58:26 | 読むもの)
『本当はどうなの? 日本経済』。サブタイトルは「俗説を覆す64の視点」。著者は経... -
日本人はアメリカ人より個人主義!それが世界を救う!クールジャパンの真実?
(2012-06-15 16:55:11 | 読むもの)
「空気」が支配する(と思われている)空間=日本... -
すべてが解決する方法…300兆円の社内留保金!
(2012-10-05 15:40:39 | 読むもの)
『ワケありな日本経済 消費税が活力を奪う本当の理由』(武田知弘・ビジネス社)... -
インタゲ政策は正しい、だから崩壊する…!?
(2012-11-01 17:54:46 | 読むもの)
マネー現象が実物経済に還元できなくなったのが金融恐慌。その意味ではそれをマネー政... -
デフレの本当の原因は…日銀の金融緩和&賃金デフレ
(2012-12-23 18:23:48 | 読むもの)
「日銀の金融緩和がデフレ不況を生み出した【書評】」というエントリーが橘玲氏の公式... -
リーマン・ショック後も世界から資金が集中するアメリカの秘密
(2013-01-05 18:38:12 | 読むもの)
「アメリカの経済学者たちは、20年以上前から、アメリカでも通貨危機が起きる危険... -
プラザ合意のキッカケともなった著者が指摘する「国債暴落から始まる世界恐慌」
(2013-02-12 16:28:25 | 読むもの)
著者は元ゴールドマン・サックス投信社長。リアルに世界経済を俯瞰しながら、例外であ...