goo blog サービス終了のお知らせ 

東海大学札幌校舎吹奏楽部 Blog

みなさんこんにちは!
東海大学札幌校舎吹奏楽部公式ブログです!部活の様子、演奏会の情報など発信します♪

卒業間近。

2015-03-11 17:03:33 | 日記

こんにちは!四年生ホルンのじゃいこです。学生生活とは早いもので、あと約1週間で卒業です....。複雑ですが、袴を着るのは楽しみにしています( ˆОˆ )笑

今日はお昼まで個人パートでした。3年生は就活でほとんど居なくて、しかも天気悪くて飛行機飛ばないから帰ってこれない人も居て、笑
少ない人数での練習でした。

個人的にはオープンキャンパスのアンサンブルの練習もあったので、有意義な時間になりました( ˆωˆ )

全体練習後、一年生合奏にもお邪魔しました。数ヶ月前まで音を鳴らすのも必死だった後輩たちが、合奏できるまでに上達していて嬉しくなりました。こんなふうに楽器と触れ合える時間は限られて行くので、充実した活動を送って欲しいなあと思いました( ˆωˆ )

卒業まで後少し、自分も残りの学生生活を噛み締めながら過ごしていこうと思います。
この部活で得られたことはとても大きくて、本当に本当に大好きな場所でした!きっとこれからも大好きなんだと思います笑

思い出を振り返ると長くなりそうなので、この辺で。

さいなら~( ˆωˆ )

久々

2015-03-10 00:52:36 | 日記


こんにちは。菅原と申します。もうすぐ卒業します。


菅原は部活に三人いますが、私が卒業しますと菅原が減ってしまうので、ぜひ名字が菅原の人に入部してもらいたいです(笑)


あっという間の四年間でした。長いようで短い四年間でした。辛いことが沢山ありましたが、楽しいことはもっとありました。



“音楽”

皆様はこれを、おんがくと読むと思います。しかし、見方を変えると、

“音が楽しい”
“音で楽しむ”
“音も楽しい”

になります。もちろん上記以外もあります。しかし、最近の部活には
このような気持ちが少ないと思います。



今は曲が吹けなくて辛いかも知れません。しかし、その曲が吹けなくて嫌だからといって練習しなければ、いつまでたっても吹けないままです。つまり、なにもしなければなにも変わらないのです。できないことを恐れずに練習しましょう。そうすれば、必ず曲が吹けるようになります。合奏で他のパートと吹けばとても楽しくなるはずです。


部員でいる残りの時間が少ないので最後まで部活を楽しもうと思います。


部員の皆様へ最後の一言を

“音を楽しめ”



以上

「旅行いきたい…」

2015-03-06 20:00:39 | 日記

サックスパートの青島です\(^^)/

突然ですが、みなさんダイヤモンドを磨くとき何を使って磨くか知ってますか?

実はダイヤモンドを磨くにはダイヤモンドを使うんですよ~♪
知ってましたか??

何でいきなりこんな話をしたのかというと、自分達が入学してもうすぐ1年…
ダイヤモンドを磨くのにダイヤモンドが必要なように、人間も人間との関わりの中で磨かれていくと思うんですね!

吹奏楽部の中で色々な人達と色々な経験をして、自分は1年前よりも演奏面でも人間性でも少しは磨かれたのかなぁ~と思います(^^)v

でもでも、未熟な面(演奏も人間的にも)の方が圧倒的に多いので、色々な経験の中でもっと磨いていこうと思います!

なんか、まとまらんがとりあえず頑張っていこうというお話でした~

3月4日

2015-03-05 00:10:07 | 日記
おはようございます!
パーカッションのはとりです。

本日は8日に出演させていただく
ソロコンで演奏する曲を
部員の方々にお披露目会となりました。
撃沈演奏を最後まで
聴いていただきありがとうございました...
緊張しすぎました...
あのあと練習に付き合ってくれた
方々にまた感謝です。

今回のソロコンに出るにあたって
たくさんの学びと感謝がありました。
精神的に辛すぎて、やめたくなったり
弱音はきまくって泣いて
それでもいつも信じてくれた
友達と親がいたからやってこれました。
ソロコンといっても、
1人じゃないと感じました。

名言大好きなわたしは、
どっかのドラマのセリフ
『諦めなければ奇跡は起こる』
母校の野球部のグランドに掲げてある
『日本一の努力』
あとは、またドラマのセリフ
『失敗しても当たり前、
成功したら男前、』(笑)
を信じて諦めずにむかっていきます。

ありがとうございました。

就活解禁、、、、!!!

2015-03-04 23:09:52 | 日記
お久しぶりです、佐々木です。

今日の部活は、
稀に見る人の少なさで
予定を変更して行いました。。。

先日の部内行事も終了し、
今は卒業式の練習に励んでいます。

短期間での練習で曲の完成度をどこまで上げられるか少し不安ですが、
当日は4年生と最後の演奏を楽しみつつ
ひとりでも多くの方の心に残る演奏をしたいです。



さてさて、1日から本格的な就職活動が始まりました、、、、!!!

今日、合同説明会に行った3年生も多かったようで、
私も授業が始まるまでの今月中はたくさん行こうと思っています。。。


それではこのへんで!\(^o^)/