お久しぶりです。浦田菜摘です。
7日(月)に部ログの指名をされたのに遅くなって申し訳ありません。
もうすぐ卒業式があるので、今、書いているのがここでの最後の更新かもしれません。
つまりもう4年です。そうです、先日4年バンドが無事に終わりました。
来ていただいた方、応援してくれた方、ありがとうございました。
演奏会を開くまでにあった出来事は、短時間だとしてもとても濃い時間だったと思います。
演奏を聴きに来てくれる人のために良い演奏会を作ろうというのが大前提ですが、奏者が気持ちよく吹けるように、無駄な練習にならないように、楽器運搬がうまくいくように、と運営に関してや奏者のために考えるのも好きだなあと改
めて思いました。
今回いちばん一緒に働いた文教大学のクラリネット奏者(コードネームN)と、打ち上げ後の別れ際に熱いハグして泣きました。
正直な話、演奏会の2ヶ月前とかには練習の参加人数少ないし、会議の人数は少ないし、この演奏会開いていいのかな?自分がやっていることって誰か喜ぶのかな?と葛藤しました。
それでもやはり、演奏会が近づくとみんなの団結力がみえてきて、ああ、これでいいんだと思えるようになり、いつのまにか本番を迎えてました。
聴きに来てくれた人は約100人近く(イスを150脚出してほとんど空きが無いように見えたと思ったよ)でした。
指揮者の緊張と、演奏の楽しさと、お客さまの拍手と、なごやかな笑い、、、幸せだなあとその場で感じておりました。
聴きに来てくれた方、奏者のみんな、指揮者4人、役員、楽譜を提供していただいた平井さんと郷間さん、感謝です。
きっと私たちの後輩たちはもっといいものを作って、いろんなことに挑戦して、素敵な経験してくんだなあと嬉しくもあり、もうそのころにはいないんだと切なくもあり、、、。
さっき書いた葛藤のようなものが現れたら、がむしゃらにがんばって、最後によかったあ~と思えるような経験ができるようなパワーを後輩たちに与えてあげてください神様。(笑)
話にまとまりがないですが、最近嬉しかったことは、北海道のいくらを味わえていることです。
残念なのは、バスクラの後輩のとんちゃんと吹ける時間が残り少ないことくらいです。
卒業式まであと8日、よろしくお願いします。
7日(月)に部ログの指名をされたのに遅くなって申し訳ありません。
もうすぐ卒業式があるので、今、書いているのがここでの最後の更新かもしれません。
つまりもう4年です。そうです、先日4年バンドが無事に終わりました。
来ていただいた方、応援してくれた方、ありがとうございました。
演奏会を開くまでにあった出来事は、短時間だとしてもとても濃い時間だったと思います。
演奏を聴きに来てくれる人のために良い演奏会を作ろうというのが大前提ですが、奏者が気持ちよく吹けるように、無駄な練習にならないように、楽器運搬がうまくいくように、と運営に関してや奏者のために考えるのも好きだなあと改
めて思いました。
今回いちばん一緒に働いた文教大学のクラリネット奏者(コードネームN)と、打ち上げ後の別れ際に熱いハグして泣きました。
正直な話、演奏会の2ヶ月前とかには練習の参加人数少ないし、会議の人数は少ないし、この演奏会開いていいのかな?自分がやっていることって誰か喜ぶのかな?と葛藤しました。
それでもやはり、演奏会が近づくとみんなの団結力がみえてきて、ああ、これでいいんだと思えるようになり、いつのまにか本番を迎えてました。
聴きに来てくれた人は約100人近く(イスを150脚出してほとんど空きが無いように見えたと思ったよ)でした。
指揮者の緊張と、演奏の楽しさと、お客さまの拍手と、なごやかな笑い、、、幸せだなあとその場で感じておりました。
聴きに来てくれた方、奏者のみんな、指揮者4人、役員、楽譜を提供していただいた平井さんと郷間さん、感謝です。
きっと私たちの後輩たちはもっといいものを作って、いろんなことに挑戦して、素敵な経験してくんだなあと嬉しくもあり、もうそのころにはいないんだと切なくもあり、、、。
さっき書いた葛藤のようなものが現れたら、がむしゃらにがんばって、最後によかったあ~と思えるような経験ができるようなパワーを後輩たちに与えてあげてください神様。(笑)
話にまとまりがないですが、最近嬉しかったことは、北海道のいくらを味わえていることです。
残念なのは、バスクラの後輩のとんちゃんと吹ける時間が残り少ないことくらいです。
卒業式まであと8日、よろしくお願いします。