トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

2014-05-16 05:40:57 | 衣食住
庭に生えた筍を母がとってきました。

ここまで、竹になっていたら、食えないと思われるでしょう。

σ(^^)も当初そう思いました。

ところが、竹の種類が違うらしく、写真クラスでもとても柔らかいのです。

どのくらい柔らかいかというと、写真の小さいサイズだと、頭を掴んで横に倒すと、ポッキリ生え際からとれてしまいます。

どんな根菜類よりも生え際の強度がありません。

それは、写真の大きいサイズでもほとんど変わりません。

私は、頭を掴んで、根元を軽く蹴ります。その一撃で収穫できてしまいます。

とても柔らかいので、普通の筍のように茹でたら、全く問題なく食せます。

問題は、この状態で放置することです。

母は収穫すると満足して、放置します。

栗、梅、ふき、などなど。土間に小バエが発生し、汚れるだけです。

この筍も既に4日くらいは経っています。

さすがに固くなって、食べられないような気がします。

捨てても覚えていないから、問題にはならないのですが、母が集めたものを承諾なしに私が捨てる・・・・・ってところが、
私の気分にダメージが残ります。

ま、これまでは腐るまで待って捨ててきたので、どうせ捨てるならとだんだん早めに捨て始めましたから、
私のダメージは小さくなりつつあります。

何年か前までは、これを調理していただいていたのですけどね。

かみさんは、これが食べられるか、まだ半信半疑です(笑)。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GG | トップ | 全開 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悩まし~ (ジョルジュ)
2014-05-16 12:34:04
コバエ発生は嫌だな~。
でも、食べられる筍が採れるって点では、ウラヤマシイです。
亭主の実家の筍(太い孟宗竹)は えぐみも少なく、
採って来たばかりの時には あく抜きも何もせずに
そのまま調理できます。
現在、誰も採る人がいないので
(近所には 原っぱの代わりに竹藪だらけな地域なので 近所の人も要らない)、
亭主が行った時に 必死に切り倒していますが、生えてくる場所が どんどん広がっています(怖)。
筍は駆除の対象になり、収穫はゼロになっています。
今年は 一度だけ、親戚からいただいた筍を食べました(苦笑)。

少しずつ だらしなくなってきている厳父、というのも
結構 心理的にキツイものがあるらしいです、亭主の場合。
(しかも、突然機嫌が悪くなるのは 頻繁になってきているそうです。)

とほさんの気分のダメージ、これが問題ですね。
少しずつ少なくなってきた、というのが救いです。
きっと ウチの亭主と義父と同じように、息子と母でなくなれば 楽なんでしょうけれど・・・。

収穫すると満足して放置。 将来の私の話を聞いてるみたいな気がします。
(あ、私、過去にもやってたかも。)(って事は、現在形か!?)
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2014-05-18 08:45:06
>コバエ発生は嫌だな~。

柑橘類が特にひどいです。落ちた実を拾ってきて、いろんなところに置いて・・・
白や青のカビはもう慣れました。大量のコバエに切れます。
この時期は、梅の実がねぇ。もう始まっています。

>採って来たばかりの時には あく抜きも何もせずに
>そのまま調理できます。

それはすごいです。
TVでやってたりする、現地で収穫後すぐに刺身にするみたいなやつですね。


>亭主が行った時に 必死に切り倒していますが、生えてくる場所が どんどん広がっています(怖)。

とほ家も、どんどん広がっていますが、地上に出たものは若いと簡単にとれるので、まだ手間隙はそれほどかかっていないのが救いです。
ご主人たいへんそうです。何度も帰省できるわけではないでしょうし。

>筍は駆除の対象になり、収穫はゼロになっています。

食べられる取り方をしないのですね。先っちょが顔を出すか出さないかくらいのを探さないと
食べられないと聞きますし。駆除でそんな面倒しないですもんね。

>今年は 一度だけ、親戚からいただいた筍を食べました(苦笑)。

良かったじゃないですか。
とほ家も近所から今回2回もらいました。
1回目はかみさんが調理したのですが、母は無くなったと騒ぐし。
2回目はもらった事を忘れて、放置して傷んでしまいました。

>少しずつ だらしなくなってきている厳父、というのも
>結構 心理的にキツイものがあるらしいです、亭主の場合。

そうなんです。だらしなくなった親と接するのはキツいです。
ブログでぶちまけて、ストレス解消したいですが、記事を目にした人に
不快感を拡げる行為の気がして我慢しています。


>(しかも、突然機嫌が悪くなるのは 頻繁になってきているそうです。)

あー。本にでていました。症状のひとつです。
母にはそれがまだ出ていないのは救いです。

>とほさんの気分のダメージ、これが問題ですね。
>少しずつ少なくなってきた、というのが救いです。

慣れかも知れません。^^


>収穫すると満足して放置。 将来の私の話を聞いてるみたいな気がします。
(あ、私、過去にもやってたかも。)(って事は、現在形か!?)

本がその傾向にありますが、腐りませんもんね。
自家菜園の野菜は、収穫で満足し、腐らせる傾向があります(苦笑)。
あ、栗もだ。
返信する

コメントを投稿

衣食住」カテゴリの最新記事