goo blog サービス終了のお知らせ 

とぐさんのラジバカ日記

パーツ難民に仲間入りしました。

落し物・・・。

2009-03-21 | RC
予定通り、ツーリングをやってきました♪

最初の数パックは様子見でセット変更せずにワンウェイのまま走行です。

路面グリップもまずまずでベストは13秒ジャスト。


で、とりあえずセットはそのままでワンウェイ → スプールへ変更。

てっきりスプールの方が安定して走れると思っていましたが・・・

アンダー・オーバーがきつくてまともに走れません・・・(-"-)

フロントがザクリ気味だったので、スプリング変更やドループ調整しなんとか走れるレベルにはなりましたが、アクセルワークには気を使わないと車が暴れてしまいます・・・。

数パック、無い知恵を絞ってスプールと格闘しましたが・・・

心が折れ、ワンウェイへ・・・(^_^;)


しかし、またここで悩みが・・・



ストレートエンドでインリフトして、いまにも逝っちゃいそうです・・・(^_^;)


今日もハイサイド対策で悩みまくりです(笑)


セットをいじりまくり・・・


ハイサイドの気配はなくなったのですが・・・


アクセル・オンでアンダーが出まくり、まがらないんですけど・・・(;一_一)



まぁ、インリフトが納まったアレを元に戻せば、曲がるようになったと思うんですけど、その他の箇所で曲がるようにならないかと思いあれやこれや・・・


若干、曲がってくるようにはなりましたが、いまいちでタイムは13秒フラット近辺が限界に・・・(-_-;)



どこかにフロントグリップ落ちてませんか・・・?(笑)


とうとうアレを・・・

2009-03-20 | RC
TB-03Dってのが気に入りませんが・・・(-"-)

一応駆動系は一緒だし、エボ5も対応車種に入っているのでスプール購入してみました♪



しかし、ちょっと気になる事が・・・


TB-03D用って事なんで、おそらく設計はドリフトでの使用が前提かと・・・。


はたして、ブラシレス3.5Tのパワーに耐えられる強度はあるのでしょうか・・・?(^_^;)


明日、走行予定なんで早速テストしてみたいと思います(^^)

無事生還!?

2009-03-15 | RC
え~

お久しぶりです(笑)



本日はSOD1GPの為、スタッフとしてお手伝いに行ってきました♪

ドリミ風景&結果についてはこちらをご覧下さい。






・・・で


手が開いた時&終了後はツーリングを・・・


今日は某ワークスドライバー2名が走行に来られ、素晴らしい走りを拝見できました(^^)

あと、気になっているアレも・・・(笑)



俺は・・・

先日大掃除したおかげか、車の調子は良いものの・・・

いまいちグリップ感が薄く、ベストで12秒8。13秒台前半での周回とタイムの方はイマイチです(-"-)

タイヤの可能性も考えられましたが、ちょっとセットをいじりつつ走行を・・・

そして・・・

ストレートエンドでお約束のハイサイド

大きな音と共に、バッテリーが飛び出して3分割に・・・(^_^;)


車が壊れたかとビビリながら回収に行くと、見た目は特に壊れた箇所は見当たらず・・・。


ピットに戻り、バッテリーをハンダ付けしようとしていると・・・


ショートやハンダをあてた訳でもないのに
突然、プシュー

一瞬、何が起こったのか理解できずテンパリつつ、屋外へ移動を・・・(笑)(^_^;)




幸い破裂はしませんでしたが、熔けたシュリンクが痛々しいです・・・。


おそらくクラッシュの衝撃が影響していると思うのですが・・・


数え切れない程ハイサイドしているんで、他のバッテリーが心配なんですけど・・・(;一_一)



その後は、破損箇所のチェックもかねて走行しましたが、挙動不審な動きもなく車は問題なさそうです♪(^^)


う~ん・・・

エボ5・・・不死身です(爆)

予定通り・・・

2009-02-23 | RC
夕方から近くの体育館を借りてのインドア飛行会があるというので見学に行ってきました♪


前日にはいつものメンバーとダンクシュートを・・・(笑)なんて冗談話をして盛り上がっていましたが・・・

いつも通りの出来事がちらほら・・・













そして、遠近感が判らずに・・・脚がネットに引っかかってしまい獲物獲得(笑)







そして↓この方は・・・


見事にスーパーダンクを決めてくれました・・・(笑)(^_^;)

動画を取れなかったのが残念です(-"-)


F1 RCGP R2  in 袖スタ

2009-02-15 | RC
急遽、前日に参戦が決まり(笑)参加してきました♪


コースの周囲にはバーナーがたくさんありかなり雰囲気出てました(^^)


俺はマブチ540SHモーター指定のF1クラスにエントリー。

前日の練習からモーターパワーに不安を抱きつつ、予選へ・・・。

バッテリーの充電が早めに仕上がってしまったのでスタート前に追い充電をすると・・・

電圧が5セル分しかないんですけど・・・(-"-)

単セル放電器にかけてみると、1セルだけ全く充電されておらず・・・(-_-;)
試しに、そのセルだけ単セル充電してみると普通に充電開始されたので、スタート直前まで○Aで超急速充電を・・・(笑)

まぁ、予選は3回あるんで1回目はリタイアしても良かったんですが、車と路面のチェックをかねてダメ元で出走です。

そして、スタート直後に事件が・・・

計測ライン通過前に挙動を乱してクラッシュ(^_^;)

タイム計測前にマーシャルのお世話になるハメに・・・(笑)

その後は前日並のペースで周回を重ねていましたが、超急速充電のかいもなく途中から電池がたれてしまい撃沈。

R2・R3は電池もたれる事無く(笑)無難に周回し、9/22位でなんとかAメイン確保(^_^;)


決勝

スタート後のクラッシュによりちょっと順位アップしましたが、上位陣についていけるほど戦闘力がなく、あっという間に周回遅れに・・・。

その後はマイペースで周回を重ね、7位でフィニッシュ。
















F1クラス入賞者                          F1グランプリクラス入賞者


そして・・・

なぜかギュウギュウ詰めに・・・(笑)

その後は、実車で定番のシャンパンを・・・



暴発して自分の顔にかけた人が居るのは内緒です(笑)



そして、↓本日の収穫♪

マブチさんから540SH&ステッカー・KAWAHARAさんからF1用タイヤ前後セット・テクトロさんからシルバーブラシ・
ZENさんからフロントウイング&ステッカー・アレックスさんからステッカー

余裕でエントリー代以上の品物をゲット♪

他にはスピードパッションさんからブラシレスモーターやアレックスさんからLifeバッテリー&充電器などなど・・・
豪華商品がたくさんありました。


参加された皆さんお疲れ様でした。

SODグランプリ R2

2009-02-08 | RC
強風の中、参加してきました♪


今回はオープンクラスのみの参加で暇だったので写真を撮ったり・・・










する余裕はあまりなく・・・(-"-)



強風の為、ハイサイドするけど曲がらない +右巻き(!?)の特殊な路面(笑)に皆さん挙動不審な動きを・・・。

当然、俺もその中の一人になってしまい、予選1ラウンド目から挙動不審な動きを(-"-)
特殊路面に対応するべくリバウンド・Iアームの高さ・ダンパーの取り付け角など変更・・・


が・・・
予選は2本とも、転ばないようにコース内に留まるのが精一杯な状態でした(^_^;)なんとか5分完走は出来ましたが、23周には遠く及ばず・・・。


そして・・・


今までみんながハイサイドに悩まされていた時も
ハイサイド知らずで、他人の不幸を喜んでパパラッチしていた(爆)
だいちゃんが一番の重症車になってしまい・・・


かなり弱気な塗り具合に・・・(^_^;)

その後は本人のブログを・・・。
なにやらこっそりとアレを試したようですよ(;一_一)




決勝は・・・

結局Aメインには入れず、Bポールスタートです。

予選よりはだいぶ車の動きは改善されましたが、まだ挙動不審でリアのグリップ感が薄くなってしまい全然スロットルを開けられず・・・。
スタートもミスはなく、他車よりはペースが良かったようで周回遅れが現れるまでは一人旅状態に。
周回遅れのパスに手間取っている間に、息を吹き返した(笑)だいちゃんが視界の中にチラチラと見え始めましたが、フロントタイヤバーストでペースが上がらず2位キープで勝ち上がりを狙っている様子。

おかげで、Bメイン・ポールtoウィンでAメイン勝ち上がりに♪(^^)


Iアームの高さとリアダンパーの角度を再調整、プロポ側で左右の舵角も変更し、Aメイン決勝へ・・・




セット変更の為か、だいぶまともに走るようにはなりましたが・・・



・・・・・




・・・・・




スタート失敗し、挙動を乱して早くも最下位転落(^_^;)

そして・・・

初期ビク&慣れない操縦位置の為、まともに走れずに撃沈(-_-;)


周囲に迷惑がかかると思い、諦めて走行を止めて終了です・・・。



今回は一クラスのみの参戦でしたが、とても疲れるレース参戦でした(^_^;)


参加された皆さんお疲れ様でした。

独り占め(^_^;)

2009-02-01 | RC
強風の中、ツーリングの練習に行ってきました♪

昨日までの雨と強風の為、朝一の路面グリップは最悪でドリフト状態でした・・・(^_^;)


強風の為、みんなで走ってもなかなか路面は上がらず、本日もS汁登場です(笑)

なんとか普通に走れるレベルにはなりましたが、いつものようなグリップには程遠い感じ・・・。



色々とセット変更をしながら走行しようと思っていましたが、悪路面でテストしても参考にならないだろうと、テストする気にならずにダラダラとバッテリー消化です(笑)


・・・で

夕方になり、ラスト1パック。

みなさん、低グリップに悩んでいる中、俺は・・・


インフィールド、低速コーナーでインリフトしまくり・・・(^_^;)


転ぶこと数回・・・。


グリップ独り占めです♪(爆)







さて、話は変わり、来週8日はSODグランプリ(定期レース) 第2戦  15日はF-1 RCGPが開催されます。


とりあえず、今のところSODグランプリのオープンクラスのみ参戦予定です。

F-1 RCGPには見学に行く予定ですが、すでにかなり大勢の方からのエントリーがあるようです。

ハイサイドがぁ・・・(-_-;)

2009-01-25 | RC
昨日とは違い、今日は天気予報通り快晴になりラジ日和♪

本日は久しぶりに↓この方もご一緒です。

前日にだいちゃんからメールでセッティングを聞いた為、セット変更に夢中でカメラには全く気が付かず・・・(笑)(^_^;)


今日もS汁(笑)を撒いたお陰で雨上がりの割には路面グリップの上がりも早くまずまずのグリップ感です。


・・・で


ストレートエンドでハンドルを少し切った瞬間に背面走行でそのまま壁へ・・・(T_T)/~~~

クラッシュ音と共にバッテリーが宙に舞い、今までに見た事もないくらい無残な姿に・・・(-"-)

ピットに戻り、車の破損箇所のチェックをするとパッと見はホイールが少し歪んだのとリアのサスブロック1ヶ歪み

ダンパーシャフトがシリンダーから曲がって出ていたのでバラしてみると・・・




こんな壊れ方ってあるんですね・・・(^_^;)


ピストンの在庫が無く岡ちゃんから奪い取って(笑)修理し、その後も走行しましたが・・・


ハイサイドが怖くて攻め切れないんですけど・・・(^_^;)


色々とセット変更するも良いセットは見つからず、結局妥協してステアリングの切れ角を落として走行し、
いつも通りのタイムで本日も終了です♪


う~ん・・・(-"-)

2009-01-18 | RC
今日も袖スタでツーリング♪

朝、店長さんがコース上にS汁(?)を撒いてくれた為、1パック目から路面グリップは良く
あっさりと12秒台へ・・・。


2パック目

少しタイムアップし12秒7がでましたが、グリップしすぎてインリフト多発で攻めきれず・・・(^_^;)


そして3パック目

更に路面グリップ上昇であっちでゴロンこっちでゴロン・・・
まともに1パック走行出来ず(-"-)

ピットに帰りボディを開けると・・・

アンプのファンがぁ・・・(T_T)/~~~



その後はグリップ剤を変えたり、スタビやIアームの高さなど色々と変更しながら走行し、ハイサイドと格闘する事数パック。

やっとまともに走れるようになった頃にはラスト1パックに・・・。

で、タイムアタックしようと攻め込むと・・・


やっぱりゴロンと・・・(-_-;)

なんとか若干タイム更新し、いつも通り12秒6止まりで終了~♪



いや~今日は何回転んだんだか・・・(-_-;)