goo blog サービス終了のお知らせ 

とぐさんのラジバカ日記

パーツ難民に仲間入りしました。

やっと・・・

2009-06-29 | RC
週末はラジ三昧の予定でしたが・・・

日曜日は準備終わって走り出す直前に雨が降り始めてしまい、土曜日のみの走行になってしまいました・・・。

で、先週より導入した↓コレ(^^)♪

電池の管理から解放されました(*^_^*)


モーターはメーカーに在庫がなく、借り物のX11の4.5Tですが・・・(^_^;)


他の人たちはウェイトの積む場所が少なく苦労されているようですが、スペースはたくさんあり、特に問題なく移行できました♪

走った感じも、パワー以外は5セル・3.5Tの時とさほどフィーリングも変わらず、アンプ側の進角を落とす事でパワーも同じくらいになりました。


今までより充電も早く終わるしガンガン走れるんですが・・・

以前から気になっている、俺だけタイヤがボロボロになるのを解決できなければタイヤ代が・・・(-"-)






やっぱり・・・・・・・・・







・・・・・・・・・どうしよう。

載るらしい♪

2009-06-19 | RC
袖スタに遊びに行くと・・・

さっそく発売されたばかりのタミヤ F104proが組みあがって展示されていました。

残すはメカ積みとボディ塗装のみといった感じです♪


設計がLi-Feやストレートパックの使用を前提としているのか、
説明書通りに組むとバッテリー両サイドのメカプレートが邪魔になり、
Li-Poの種類(ケースサイズ&形状)によっては搭載が不可能のようですが・・・


両サイドのメカプレートを外すことにより、RUSH製5200mAhのLi-Poもちょうどぴったり納まるようです。



週末には各地でシェイクダウンが行なわれるかと思いますが、どんな走りをするのか楽しみですね♪

SODグランプリ R6

2009-06-14 | RC
曇り空で今にも雨が降り出しそうでしたが・・・

今月も袖スタ定期レース参加してきました♪



前日、練習走行しましたが調子もまずまずだったんで特に不安はなかったんですが・・・


寝坊してしまい、スタートミスから始まりました(笑)


なんとか開始前には到着しましたが、時間がなかったので練習走行はなし。

そして、予選1回目用のバッテリーの充電が終わると・・・

充電容量は4444mhA・・・

なんだかイヤな予感が・・・(^_^;)


そして、予選へ

前のヒートを見た感じではそこそこグリップしてそうだったんで、ハイサイド対策にフロントのリバウンドをいつもより少なめにして出走。

これが失敗したのか、タイヤが原因なのか・・・

リアグリップを何処かへ置いてきてしまったようで、ミスしまくり不発に・・・(-"-)
おまけにラスト1周で電池がタレてしまう始末。

予選2回目に備え、車のチェックをしても特に異常は見当たらず・・・。

とりあえず、リバウンドを元に戻し、タイヤを前後入れ替えて、フロントのグリップ剤の塗り幅を7割から半分へ減らしてみました。

これもまたまた外してしまい、巻きは納まったものの、今度は曲がり方がギクシャクしちょっと曲がらない感じに・・・

今回もミス連発&電池タレがありましたが、なんとか23周に入った感じです・・・。


そして決勝

結局6/8位でAメイン6番手スタートです。

フロントのグリップ剤も塗り幅を増やして出走し、車の調子もそこそこに。

他車のミスもあり4位を順調に周回していましたが・・・

2分過ぎた辺りでパワー感がなくなり始め・・・

なるべくスロットルを握らないようにし、タレないように気を使いながら走行していましたが、やっぱり・・・

残り30秒で電圧カットが入り、終了~♪(-人-)チーン

今回も完走できずに終わってしまいました・・・。


参加されたみなさんお疲れさまでした。

ニューボディ~♪

2009-05-31 | RC
今日は朝から袖スタでツーリングを・・・。

本日のメインは先日購入したプロトフォーム  マツダスピード6(軽量)のテスト。
・・・袖スタでは使用率が高いのですが、何気に初めて使用するボディです(笑)

とりあえず、現在メインで使用しているプロトフォーム  オールパーパス3.0(軽量)との走り比べをしてみました。


朝のうちは晴れていて風も弱く、ラジコン日和かと思いましたが・・・


雨上がりの為か、路面グリップはイマイチで皆さんグリップ不足で挙動不審な動きをしてました(^_^;)

徐々に路面は回復し、なんとか12秒台へって感じ。


しかし・・・

これからだって時に突然の豪雨・・・(-"-)

幸いすぐにやみましたが・・・

ドリフトコースにはは池が出現(笑)


ツーリングのコースも夕方にはなんとか乾き、走行再開です♪

雨の影響で路面グリップは下がっているはずなんですが・・・


なぜか俺の車だけは絶好調(^_^;)

1番時計ゲットしましたが・・・






結局、最終的にはだいちゃんに抜かれてしまいました・・・(-_-;)



で、ボディーテストの方は・・・

路面グリップが安定していなかったのでなんとも・・・。

特に違和感なく運転できたので曲がり方や動きはパーパスに近いものがあるのかなぁ~(^_^;)

まぁ、パーパス(軽量)が手に入りづらそう出し、今度からはスピード6(軽量)がメインボディーになる確立大です。

リハビリ中

2009-05-20 | RC
ヘリは月に一度程度はやってましたが、飛行機はおそらく半年くらいやってなかったかと・・・(^_^;)


先日、久しぶりに数パックやりましたが、今日も風がなかったので夕方フライトに行ってきました♪


練習機にEPPがあれば良いのですが、手持ちに無いし新規購入するにもバッテリー買ったりと大変なので・・・



ホクセイのプチ・プライマスで・・・

プロポも2.4Gの受信機がヘリに積んである分しかないので、以前使用していたフタバ6EXでのリハビリです(^_^;)



で、フライトの方は・・・


とりあえず、ナイフエッジとホバリングはなんとかなりましたが、ロール系の舵がいまいち合わず・・・(-"-)

全体的に舵の打ちすぎ感が・・・(^_^;)


まぁ、もう少しリハビリすれば多少は舵が合うようになってくるでしょう・・・。


ハンドキャッチにも挑戦しようと思いましたが、プロポのアンテナが気になって近くに寄せられず・・・

ある方のようにアンテナを折っちゃってもイヤですし・・・(笑)


無茶して、機体を壊したら練習機がなくなっちゃうんで諦めました(^^ゞ



そして・・・新たな新事実発覚!!(笑)


月一のヘリでは気にならなかったんですが・・・


バッテリーがかなりお疲れの様子です(;一_一)

まぁ、ホバリングも出来るし、もう使えない事はないんですが・・・


もう少しパワーがあると楽だろうなぁ・・・(-"-)

SODグランプリ R5

2009-05-10 | RC


袖スタ定期レース R5 に参加してきました♪

いつもなら朝の練習走行はしないで予選に望むのですが、前日に走行しなかった為、タイヤの慣らしをかねて1パック走行を。

軽く走って止めるつもりでしたが・・・


夜露の湿り気が残っていた為か、朝一とは思えないくらいグリップは上々♪
(いきなりハイサイドしている方もいたようです(^_^;))

面白くなってしまい攻め始めると、ストレートのギャップを拾ってしまったのか、気付いた時にはときすでに遅し・・・(-"-)

鈍い音と共にホイールが複雑骨折してしまいタイヤは使え物にならなくなってしまいました(-_-;)

幸い、車にはダメージなかったんで、仕方なく2セット目を投入して慣らしを・・・。



車の動きはまずまずだったんですが、ちょっとふらつき感があったので急遽ダンパーメンテを・・・(^_^;)

あ、暑かったのでオイルをいつもより固めにしてみました(^^ゞ


そしてそのまま予選へ・・・。

予選が始まる頃には気温も上がり始めて暑いくらいになってました。


路面温度上昇の為、朝の練習時のようなグリップ感はなく、巻いている車もチラホラと見られましたが
自分の車はアンダーでリアグリップはそこそこあったので、低速コーナーではブレーキを使って無理矢理曲げる感じでなんとか 23周5分10秒。


走行後のタイヤは表面がボロボロでグリップしなさそうでしたが、路面温度を考えると新品タイヤを入れてもグリップしないだろうと思い
そのまま予選2回目へ。

グリップ感は予選1回目とさほど変わりませんでしたが、ミスが減った分若干タイムUP♪


~ 決勝 ~

夕方になり路面温度が下がり、グリップするだろうと予想し・・・

本日 3セット目のタイヤを投入!(^_^;)

Aメイン4番手スタートでしたが、3番手がスタートミスしあっさり3位浮上♪(^^ゞ

予定通り、グリップ感は上々♪

だいちゃんに煽られつつ、なんとか2位走行の大好きさんについていけてましたが・・・


縁石に乗ってしまいゴロン → 着地成功(笑)


あれ・・・超鬼キャンになってるんですけど(;一_一)



軽くコース仕切りの鉄骨に当たっただけのように見えましたが、リアアップライト破損で終了~♪(-人-)チーン


参加された皆さんお疲れさまでした!

室内飛行会

2009-04-27 | RC
昨日は体育館での飛行会を見学に行ってきました♪

3回目の開催という事もあり、みんな体育館の広さに慣れてきたのかたいした事件もおきず・・・(^_^;)

動画を撮ってきたのでUPしてみました。


ISDさんのフライト


3Pさんのフライト


Toshiさんのフライト


そして・・・


↓ この方は京商のミニュームプレーンでもホバリングを・・・(爆)

一発屋~♪

2009-04-18 | RC
今日もツーリングをやってきました♪

雨上がりでしたが、朝一からスパーダが走行していた為か1パック目から路面は上々のようです♪

が・・・

他の人たちは1パック目から12秒台に入れてきましたが、俺は13秒2・・・イマイチ曲がりません(-_-;)

グリップ剤の塗り幅を増やしたりして徐々にタイムアップするも13秒フラットまでいった所でタイヤがボロボロに・・・


仕方なく、新品タイヤを組んで2パック目・・・


超~一発ですが先週に引き続き1番時計ゲット♪(^^ゞ

その後も数パック走りましたが12秒7までが限界でした(^_^;)



そして・・・



タイムの代償・その1



その数パック後にハイサイドで・・・

その2


サスアームが見たこともないくらいに真っ二つに・・・(^_^;)

が、サスピン&サスブロックは無事でした(笑)

SODグランプリ R4

2009-04-12 | RC
袖スタ定期レースに参加してきました♪



先月は雨の為中止になってしまったので二ヶ月ぶりのレースになります。
午前中は曇っていて風も弱かったので過ごしやすかったですが、昼過ぎからは晴れ間も・・・暑かったです(-"-)


朝7時には到着しましたが、タイヤを温存する為に練習する訳でもなく出番まで、ぼけぇ~っと・・・(^_^;)


参戦したオープンクラスは11名参加で7人切り。Bメインから2名勝ち上がりです。

とりあえず、目標はAメイン入りと・・・
ちゃんPさんより上へ・・・(笑)


~ 予選1回目 ~

前日のセットのままグリップ剤もいつも通りでスタートです。
最初の数周はタイヤが冷えてしまった為かイマイチグリップ感がなく曲がりませんでしたが、我慢して走っていると徐々にグリップ感が・・・
ペースを上げ始めると徐々にハイサイドの気配を感じたので気をつけていたのですが、やっぱり・・・(-_-;)
すぐにマーシャルに助けてもらえたのでタイムロスは最小限で復帰でき、なんとか23周5分・・・9秒だったかな?

~ 予選2回目 ~

1回目の事を踏まえ、フロントのリバウンドを減らし、グリップ剤の塗り幅も少なめに・・・。
ちょっと曲がらなくはなりましたが、ハイサイドの気配は薄れてさっきよりも警戒せずに攻め込めます♪
大きなミスもなく無難に走り、少しタイムアップの23周5分5秒。

そして、マーシャルから帰り走行後のタイヤチェックをしようとすると・・・


隣にピットを構えていたちゃんPさん『切れてるよ~!!』と発見(;一_一)

今日は1セットで済ませる予定でしたが、急遽タイヤ購入し製作 → 昼休みに慣らしを行なって決勝へ挑むハメに・・・(-"-)



~ 決勝 ~

なんとか本日の目標クリアでAメイン5番手からのスタートです。
スタート直後の混乱は回避し、3番手位に上がりましたが、2周目で他車と接触してスタックしてしまい一気に最下位へ・・・(-_-;)
必死のアタック&相手のミスでなんとか4位まで挽回し、視線の片隅には3位走行中の○藤さんの車がチラチラと・・・。

○藤さんのミスを期待しつつ(笑)追いかけますが、車間は縮まらず・・・
そのまま4位ゴールでした。


まぁ、車の動きも悪くなかったし、まずまず納得の順位かと・・・(^^ゞ



参加された皆さんお疲れ様でした♪

最初で最後!?

2009-04-12 | RC
明日のレースに備えて(?)ツーリングの練習に行ってきました♪


たまにはだいちゃんのブログをパクってまだまだ現役のエボ5と本日の昼食を・・・(笑)


1パック目で13秒1までいったものの・・・

今日もタイヤに悩まされて、いまいちパッとせず&ハイサイドの餌食になってしまい心が折れ気味に・・・(^_^;)


最近は車の動きが気に入らないと、セットを毎パック変えたりと色々と無い知恵を搾り出してましたが、
今日はそんな気も起こらずグリップ剤を何パターンか試した程度に・・・。



で、夕方になり、レース用タイヤの慣らしをしようと先日感触の良かったロットの新品タイヤを投入すると・・・



さっきまでとは車の動きが全く異なり
ハイサイドの気配はないし、フロントは引っかからずに曲がり良く転がる感じ♪


何周か感触の良かった周があったので、12秒台には入っただろうとPC画面を見ると・・・


超一発屋ですが、まさかの1番時計(^^ゞ
大きな声じゃ言えませんが・・・セカンドタイムがコンマ4秒落ちでした(^_^;)


う~ん・・・

またしても前日ピークの予感が・・・(笑)