goo blog サービス終了のお知らせ 

とぐさんのラジバカ日記

パーツ難民に仲間入りしました。

復活です♪

2008-06-08 | RC
今日は朝から雨が降っていましたが、昼くらいには止んだので飛行場へ・・・。

予定通り(?)3Pさんは既に到着していましたが・・・
なぜか車の中でマッタリ中♪

そして、フライト準備を・・・。
俺はプチ・プライマスSONIC450を。
プチ・プライマスは、ホバリングやロール系、ナイフエッジなどをやりつつトルクロールの練習をやりましたがやっぱりトルクロールは難しいですね・・・。
SONIC450はいつも通り、フリップやメトロノームの練習をしつつ背面ホバ(対面)に挑戦!
風が弱かったせいもあると思いますが、だんだんと止まっていられる時間が長くなってきました♪(^^)

3Pさんは、エクストラ300(シーガルモデル)・EPPピッツ・エッジ540T 25e(ハイペリオン)をフライトさせた後・・・

ついにT-REX450のホバリング練習再開です♪(^^)

1パック目はピョンピョンやっていましたが・・・
2パック目にはコツを掴んだようで結構長い間浮いていられるようになり、それほどフラフラとする事無く安定していました。

この前のシミュレーターの効果があったようですね(^^ゞ

そして、ついに3Pさんも『シミュレーター購入』が頭の中をチラチラと・・・(笑)

F103RM シェイクダウン

2008-06-08 | RC
予定通り、シェイクダウンしてきました。



最初の数パックはキット付属のタイヤでコースインを・・・。
特にマキマキで走れない訳でもなく、普通にコースを周回出来ましたが
ベストラップ 13秒3・・・参考に、この前のレースのタイムと比べるとちょっと遅いかも・・・(^_^;)

とりあえず、デフ調整とタイヤ変更(チャンプお勧め)へ・・。

1コーナー進入、ハンドルを少し切ると・・・
見事な180度ターンを・・・(-_-;)


そして・・・

チャンプの強制セット変更へ・・・(笑)

若干まき気味ですが、なんとか周回出来るレベルになりました♪

その後は、フロントスプリングの変更やデフが滑っていたので締めこむと・・・


あっさりとねじ切れてしまいました(-"-)

そして、リアウイングの破損等もありましたが・・・

最終的には

12秒093 !!
だいぶ路面は良かったと思いますが・・・

初のダイレクトドライブ & シェイクダウンにしては満足のいくタイムがでたかと・・・(^^ゞ

勝負じゃ~!

2008-06-05 | RC
昨日は所用があり千葉方面へ・・・。


帰りにちょっと寄り道をして帰宅すると部屋に黒い箱が・・・(爆)
F103RMって書いてありますけど・・・(^^ゞ



とりあえず、箱を開けて・・・

そして余っていたスプレーで・・・


完成♪(^^)

部品点数が少ないのでそれほど難しくはありませんでしたが・・・
昔の説明書とパーツ変更の為補足の説明書が付いていたのですが、わかり辛かったです(-_-;)

う~ん

プラパーツが眩しいです・・・(笑)


キット素組みでメカ類は放置してあった自作ミニから移植したんですが・・・

サーボ  フタバS9405(アナログ)
受信機  フタバR133F(クリスタル方式、PPM)
アンプ  フタバMC230CR

メカ類が悲鳴あげないか心配です・・・(^_^;)


週末の天気は大丈夫そうだし、シェイクダウンしようかな・・・。

ピット・イン定期レース

2008-06-01 | RC
今日は予報通り、朝から晴天でした♪

少し早めに起きて久しぶりの早朝(?)練習を・・・
はい。レース前にヘリを2パック程(^^ゞ

晴天で風も弱くて良かったのですが・・・
太陽が眩しすぎて微妙です・・・。
オマケにまだ寝ぼけていて普通に舵は間違えるし・・・(-"-)


その後は後ろ髪を引かれつつピットインへ移動を・・・(^_^;)
今日は久しぶりに植木屋さんも参戦!

俺は今回もスケールカークラスのみの参戦です♪


3ヶ月連続Aメイン4位の記録更新なるか・・・(笑)

予選1回目
新品タイヤ投入したのですが、走り始めて数周はイマイチグリップ感が・・・(;一_一)
徐々にグリップし始め、暫定2位をめぐりベストラップが同タイムのセカンド争いに・・・(結果は・・・?)

予選2回目
特にセット変更せず、ピニオン変更しギア比を少しUP。
走った感じではそれほど変化はありませんでした(バッテリーのせい?)がベストラップ更新の暫定ポール獲得♪(^^)
・・・が、数周後にはYさんに抜かれて2位転落。

そして、決勝
スタート後の混乱もなく、順調に周回を重ねる予定でしたが・・・
3位スタートの紫色のNSXに煽られまくり・・・(^_^;)
殺される前(爆)に道を譲り、モーターが怪しかったのでマイペースで走っていると
前を走る2位が植木屋さんとじゃれあって転倒してる間に2位浮上しそのまま2位でゴール♪
やっと連続Aメイン4位から解放されました(^_^;)

そして、今回からF1クラス復活です!
10台参戦し、これからの人気カテゴリになりそうです。

この方テック TF108を当日シェイクダウンの緊急参戦を・・・(^_^;)
キット素組みではなく、いくつか手を加えてありましたがシェイクダウンとは思えぬ走りをしてました。

そして、F1クラスを制したのは・・・
ポール to ウィンで終始ニヤケ顔のあの方でした(^_^;)









いや~
F1楽しそうです・・・(^_^;)

雨です・・・。

2008-05-31 | RC
Mさんに教えてもらったフリーのシミュレーターですが・・・

早速ダウンロードしてやってみました。


FMSより画面も綺麗だし、色々と細かく設定が出来るので調整しだいではそれなりに練習になりそうです。(^^)

・・・が
プレステ2のコントローラーのジョイスティックで操作している為
コントローラーの限界が・・・(^_^;)
プロポとはスティックのテンションの掛かり方が違うので
意識して舵を打たないと余計な舵が入りまくりです・・・(爆)



話は変わり・・・

明日はPIT・IN定期レースです。
一応参加予定なんですが、ひとつ気になる事が・・・

3月末の定期レースから放置プレイのバッテリーは生存しているのでしょうか!?(^_^;)

自分の記憶が正しければ、満充電で放置してあったと思いますが・・・
当然のように放電済みでした(^_^;)
IB4200 VR-1が1セルお亡くなりになってましたが、その他は充電器も普通に受け付けてくれました。

とりあえず、冬眠から目覚めてもらおうと充放電中なのですが・・・
バッテリーがプシュプシュと・・・(^_^;)

バッテリーさん・・・
放置していたからご機嫌ななめなんですか?(爆)

昨日、タイヤも購入してきたしレース参戦準備はOKなんですが・・・

明日の天気予報は晴れ & 風が弱そうです


う~ん・・・
『フライト日和』という誘惑が・・・(^_^;)

コソ連!?

2008-05-29 | RC
最近、ある方と同じくシミュレーターに興味が・・・(^^ゞ

ネットで色々と物色し、体験版をダウンロードしプレイしてみたり・・・(^_^;)
とりあえず、今のところリアルフライト G4が有力候補にあがっていますが・・・。
フタバからの正規品が発売されるまでもう少し検討しようかと・・・。

・・・で

空物を始めた時にインストールし、放置プレイだったFMSで、暇つぶしに背面練習(^^ゞ



ってか、FMSじゃコレくらいしか練習することが・・・(^_^;)

・・・(^_^;)..

2008-05-28 | RC
特にこれといってネタもありませんが・・・

ある方に刺激を与えようと(笑)動画観賞をしていると・・・

俺が刺激を受けちゃいましたが・・・なにか(;一_一)

そして、コレ↓


題名には5歳と書いてあるんですけど・・・(-_-;)

壊れた・・・。

2008-05-26 | RC
今日の夕方もフライトに行ってきましたが・・・。

俺はSONIC450を2パック。
薄曇りでちょっと見づらく、水平飛行中に姿勢を見失って危うく墜落しそうになりましたが、なんとか回避・・・(^_^;)
メトロノームも高度維持はなんとかなってきましたが、いまいち舵が合わずまだまだ微妙です・・・。
・・・とりあえず、無事生還したからOKです♪(^^ゞ


そして、M校長は・・・

決定的瞬間です!!(笑)








主翼が半分になっても大丈夫なようです・・・(爆)



と、言うのは冗談で・・・

写真の加工はしていませんが・・・

ネタ作りの為・・・いや、本人が飛ばしたかっただけ?(笑)

ミスで墜落して主翼が折れてしまった後に・・・
主翼をテープで止めての再フライトなので、狙い通りの出来事です(^_^;)

どうやら壊れたのは機体だけではないようです・・・(笑)(^_^;)

当然ながら、舵の効きはおかしいようでかなり苦戦してましたが・・・
主翼が半分なくなってもなんとか操作出来そうです(^_^;)

注) 良い子は真似をしないように・・・(爆)

冬眠から目覚めましたが・・・

2008-05-26 | RC
今日は朝から雨が・・・
そして強風・・・(-_-;)

夕方になり少し風が弱くなってきたので、M校長と3Pさんのフライト見学へ。

M校長は風に煽られながらもEPPとエクストラ25eをフライトさせ、3Pさんは・・・

T-REXのホバリング練習を・・・

修理後の為、調整をかねて俺が浮かせてみると、エルロンやエレベーターの効き具合も問題ないんですが・・・

ジャイロの故障?なのか勝手にピルエットを・・・(-"-)
ラダー操作でなんとか回転を抑える事は出来るのですが、いまいちラダーの反応が悪いような・・・。

俺には原因がわからないのでISDさんにも確認の為ホバリングしてもらうと、やっぱり勝手にピルエットを・・・

そして・・・

ヘコみながら修理中・・・(笑)(^_^;)

とりあえず、詳しい原因はわかりませんがジャイロとラダーサーボの点検に出す事になってしまいました。



話は変わり・・・
暇だったのでSONIC450のベルト交換をしましたが・・・
特に目立った外傷もなく手で引っ張ってみても伸びる感じもありませんでした・・・。
使用していたクイック製と購入してきたヒロテック製強化ベルトを比較してみるとクイック製の方が全体的にベルトが薄かったです。
まぁ、使用前からなのか、伸びたからなのかわかりませんが・・・(^_^;)

予告通り・・・

2008-05-25 | RC
予報では昼過ぎくらいから雨だったので、いつもより早めに3P飛行場へ・・・。
まぁ、9時過ぎになってしまいましたが、やっぱり3Pさんはすでにフライト中でした。

初フライトから調子が良いEXTRA300 (シーガルモデル)ですが、モーターやプロペラの相性(?)がいまいちのようで、スローフライト→Eペラへ交換してフライトテストを・・・
(ちなみにモーターコスモテック CTC2836-1070kvプロペラ10x4.7 → 10x5E)

これが、3Pさんのフライトスタイルにちょうど合ったようでさらに扱いが・・・(笑)

一応、今日も無傷の生還でした(^_^;)

俺はSONIC450を5パック程。
午前中は青空も少しあり風も弱くまずまずの条件だったので、新技に挑戦を・・・(^^ゞ
バックフリップの途中でラダー1回転を・・・
頭の中に『?マーク』が・・・(^_^;)
なんとか墜落回避し、他の技にも挑戦です。
メトロノームはだいぶ感じが掴めて来たので、無謀にもサイドメトロを・・・
ちょっと怪しい動きになってますが、高度が徐々に下がりながらもなんとなくソレっぽく・・・(^^ゞ

そして、事件は5パック目に・・・。
サイドメトロの練習中に、突然テールが回り始めて逃亡を・・・(-_-;)
運良く、墜落せずにテールの回転が収まってくれたので緊急着陸し、チェックすると・・・

この前、交換したベルト(クイック製)がユルユルになってました。
おそらくベルトがとんで制御出来なかったのかと・・・(-"-)
一応、交換後にベルトが伸びたので再調整をし、その後は伸びる気配はなかったのですが・・・。
もしかして・・・ハズレ引いちゃいました!?(笑)(;一_一)

とりあえず、T-REX450用の強化ベルトを購入してきたので次回フライトまでには交換しようと思いますが、明日は雨でできなそうなのでそのうち・・・(^_^;)


そして、所用で遅れてやって来たISDさんは・・・

到着後、充電器を持ってくれば良かった・・・。と、一言。

何パックやる予定なのかわかりませんが・・・

1パック目、背面練習中に撃沈 (爆)

前夜にメールでISDさんから・・・
『調子よくなってきたからそろそろヤバイかも・・・。』

・・・(^_^;)


P.S.
Mさん>
やっとぴょん吉が長い冬眠から目覚めました(*^_^*)