goo blog サービス終了のお知らせ 

とぐさんのラジバカ日記

パーツ難民に仲間入りしました。

あれ!?(-"-)

2008-08-23 | RC
今日もいつもの行動パターンで、朝はSONIC450のフライトを数パック。

その後はピットインでF1の合同練習(突っつき合い!?(笑))に行ってきました。


長い間、パワー不足に悩まされていたF103ですが、先週のラスト数パックでやっとモーターが元気になりました♪(^^)

・・・で、


たっぷりお礼をしようと企んでいたのですが・・・



以前の遅さに逆戻りし・・・

本日、1パック目から見事に不発でした・・・(-_-;)

おまけに車の挙動もかなり怪しく、いたるところでクルクルと・・・(^_^;)

先週のあのモーターパワーは夢だったのでしょうか・・・。


とりあえず、今日も手持ちのモーター3個を交換しながら走行し、使っていない時はひたすら空回しを・・・(^_^;)


そのうち、1個が調子良くなってきたので明日のレースに備えて温存しようと車から降ろして、から回し→計測を・・・

15700回転 0.88Aって・・・(^_^;)
数値的には他の手持ちモーターの方が上なんですが・・・(^^ゞ


まぁ、データは悪くても走って速ければ良いんですが・・・


気まぐれで調子が良くなったり悪くなったりするのはなんとかなりませんかね・・・?(-"-)





って、事で・・・

明日のレースはモーターの機嫌次第で結果が大きく変わりそうです(笑)

参加される皆さん楽しくやりましょうね(^_^;)

原因判明!?

2008-08-17 | RC
今日は朝から晴天&風も弱かったので久しぶり(?)にフライトへ・・・。

相変わらず、SONIC450のみのフライトです(^_^;)

また飛行機の感覚を忘れて飛ばせなくなりそうです(笑)(^^ゞ

SONIC450復活と共に使用開始したFF10ですが、まだ若干操作に違和感が・・・。
なので、今日もいつも通りフライトさせて・・・
暑さの為、2パックで退却(笑)


その後はピットインでF1&ドリフトを・・・。

相変わらず、F103は元気が無く・・・

いつも通り、渋滞の発生源に・・・(^_^;)

途中、ISDさんとのストレート勝負もありましたが・・・微妙に勝利(笑)

で、今日は以前使用して遅かったモーターと数パック毎に交互に使用し・・・
降ろしたモーターはひたすら空回ししてみました。

回転&消費電力なども積み替え時に計測してみましたが、どちらも7.2Vで16500回転・1.0A前後で大差ありませんでした。
(空回しで若干コミュが綺麗になったような・・・。)

それを繰り返す事数回目・・・。

積み替え後の1パック目は今までと変わらないパワー感だったんですが
2パック目に突然元気に・・・(^^)
空回しが良かったのかは判りませんが、立ち上がりやストレートの伸びも今までよりは確実に良くなり・・・


あっさりと11秒台に・・・♪(^^)

このモーター、来週のレースまで外してとっておこうかな・・・(笑)


その前に・・・

たくさん遊んでくれた(笑)あの方へお礼をしなければ・・・(爆)

復活!そして・・・

2008-08-14 | RC
予定通り、F1の合同練習に行ってきました。

メンバーは3Pさん・まーちゃんさん・M松さん・くっしーさん・なべさん。

昼前に到着して準備済ませ・・・

1パック目は、新品モーターで慣らしもやってないので、慣らしも兼ねてギア比を控えめにして軽く周回する程度に・・・(^_^;)
アクセルの反応もまずまずでそこそこ調子も良さそうです♪

2パック目はギア比もいつも通りの3.7前後でタイヤ径にあわせて調整し、普通に走行・・・。

以前に比べれば、立ち上がりもストレートの伸びも良い感じ♪

やっとみんなとバトルが出来るレベルに・・・(^_^;)

手持ちのちょっと調子良い電池(まぁ、一般的には並かと(^_^;))を積んで・・・

あっさりとベスト更新し、11秒台まであと少し・・・(^^)
(まーちゃんさんは途中で帰宅の為、参考タイムです)








・・・が!!



数パックでピーク終了・・・(-"-)

いつも通り(!?)またしても俺渋滞発生(笑)




数パック前までの・・・


追い掛け回して楽しんでいたのは『夢』だったのでしょうか・・・?(爆)

今度こそ・・・(;一_一)

2008-08-13 | RC
相変わらず不調のF103ですが・・・


デフメンテをしていると・・・

リアのベアリングがお亡くなりになっているのを発見・・・(-人-)チーン

まぁ、遅さの原因の一つかと思いますが、それにしても遅すぎました・・・。(-"-)

先日投入したモーターが不発だったかと・・・

で・・・


またまた新品モーター投入です(^_^;)


・・・また不発だったらどうしよう(^_^;)




明日、数名で走行予定なんで・・・


俺渋滞にならなければ良いんですが・・・(-_-;)

ピット・イン 4時間耐久レース

2008-08-11 | RC
レース開始前には雨のぱらつく微妙な天気でしたが、それほど大きな影響は出ずに無事開催できました。

予選方式は定期レースのベストラップとは違い、耐久レース恒例の当日発表です。
今回は毎周ピットイン&バッテリー交換義務付けのベストラップ方式。

って事で、ラップが速くてもピット作業に手間取っているとタイムが遅くなってしまいます。

まぁ、耐久なんで予選はグリット決めよりも、操縦台の立ち位置決めのようなものなんですが・・・。

↓本日の参加マシンたち

10チーム参加&ミニでギア比固定の為(モーターは、540J・スポーツチューン・GTチューンから選択)
レース中はいたるところでバトルが予想されます。


ちなみに俺は左から2番目のピンクのミニ・ピックアップ(チーム・イケイケRT)で参加です♪
(シャーシ・M03(まーちゃんさん提供) :モーター・GTチューン)
メンバーは・・・
3Pさん・まーちゃんさん・M松さん
数名からは、『そのメンバーは反則だ!(笑)』なんて苦情(?)もありましたが・・・

ネタの宝庫の方がおられますので・・・(爆)(^^ゞ


去年優勝の越前屋さんは2チーム体制です。

今年は優勝を阻止しなければ・・・(;一_一)


予選結果はポール『越前屋Bチーム』
2番手に俺等『チーム・イケイケRT』
3番手以降は・・・(^_^;)

決勝は予定通り4時スタート。

スタートドライバーの3Pさんの順調な走りで開始まもなくトップ浮上♪
その後は順調に周回をかさね、2位とのラップ差も徐々に広がり1時間後には10数周のマージンが・・・(^^)
さらにM松さん、まーちゃんさんと順調に周回を・・・
レーススタートから2時間半、特に事件も無く怖いくらいに順調に進み・・・
2位と約20周程(タイム的には5~6分くらい?)差をつけて、俺の出番に。

事件を起こさなければかなり余裕なんですが・・・
うちのチームは何があるかわかりませんから・・・(^_^;)
モーター燃やしてしまえば追いつかれるかもしれませんし・・・。

・・・って事で、ひたすらスロットルを握らないように転がして走るように頑張りましたが、
空物のクセでしょうか・・・?(笑)

車が横にコロコロと転がってましたが・・・なにか?(爆)

運良く、スタックする事は殆どなくタイムロスは最小限ですみました(^_^;)

なんとかマージンをキープしたまま、残り30分で再び3Pさんへドライバーチェンジを・・・。


この頃には周囲から・・・
このままトップゴールはつまんないから、事件おこせ!(笑)とブーイングが・・・(^_^;)

まぁ、チーム内でも『順調過ぎて不吉だ・・・。』なんて話してましたが・・・(笑)

結局、事件の起きぬまま、2位と20数周差をつけてトップゴール♪(^^)

優勝できたのも嬉しいですが・・・
ネタ提供せずに済んで良かったです(^_^;)



さて、話は変わり今後のレースですが・・・

ピットインでは毎月第4日曜日の定期レースに加えて
9/7(日) HPIワークスチャレンジ    10/5(日) タミヤチャレンジカップ
が開催予定です。

一応、参戦予定ですが・・・
とりあえず、今月の定期レースまでには車の戦闘力を上げておかないと・・・(-"-)

・・・(-_-;)

2008-08-09 | RC
今日はピットインでF1の走行をしてきましたが・・・

開店前にSONIC450を3パック程。
特に新技に挑戦するわけでもなく、いつも通りにフライトさせて事件もなく無事終了♪

そして、F1の走行へ・・・。

先日より、ストレートスピードの遅さと立ち上がりの無さで渋滞の発生元になっていたので、今日は新しいモーター(540J)投入です!

現在メインで使用しているバッテリーも怪しかったので、ストレートパックも使用できるようにコネクタを製作したり、以前よりは速くなるだろうと・・・。


・・・で、準備完了し3Pさんと一緒にコースインしましたが・・・

やっぱりスピード差が・・・(-"-)

その後、数パック走行してもパワーが上がる気配は・・・(;一_一)

アウトから、インから・・・抜かれたい放題です(-_-;)

モーターやバッテリーを交換してもスピードアップしなかったんで・・・

アンプを積み替えてみたりしましたが・・・やっぱり遅い(-_-;)


いや~、かなりの重症です・・・。


一応、自己ベストは更新しましたが、わずか『数秒/1000』のタイムアップでした(^_^;)

一緒に走行していた、3Pさん・まーちゃんさん・Toshiさんはあっさりと11秒台突入を・・・。

このままじゃ、今月の定期レースはBメインの予感(-"-)
レースまでにはもう少し戦闘力を上げておかないと・・・。




さて、明日は毎年恒例の耐久レースです!

参加される皆さん、お手柔らかに(^^ゞ

ネタ提供しないように気をつけなければ・・・。


2.4GHz テストフライト(その2)

2008-08-05 | RC
今日は関東各地で雷雨などありましたが・・・

夕方には無風で曇り空。
雷の音も聞こえなかったのでフライトに行ってきました♪

復活後、2度目のフライトです。

前回は風が強い中でのフライトでしたので、まずはトリムとプロポの再調整を・・・。

その後はいつも通りのフライト(フリップ・メトロ等)をやりました。

だいぶプロポにもなれてきましたが、まだスティックに違和感が・・・(^_^;)
あと・・・
アイドルアップのスイッチ(Eに設定)が遠くて微妙に届きません(^_^;)
プロポの持ち方を変えるかスイッチの位置を変更しないと、ちょっとやりづらいかも・・・。

今日は3パックやりましたが、
その内の2パックはプロポのアンテナの向きを変えるのを忘れて、真っ直ぐ立てた状態でフライトしてしまいました(^_^;)

ある程度高度をとってフライトしていたので、たぶん直接機体の方に向いている時間はあまりなかったとは思いますが
電波状態は全く問題ありませんでした♪

ライバル出現(笑)

2008-08-03 | RC
今日は予定通り、ISDさんがF1のシェイクダウン・・・?
長い眠りから目覚めました(笑)

俺は寝不足&疲れが残っていたので走行せずに見学を・・・。

操縦台にはISDさんに誘われて、Toshiさんの姿も・・・

ToshiさんもF1復活後の初走行でしたが、あっさりと俺のベストラップと変わらないタイムを・・・(-"-)


最近は空物ばかりだったISDさんは・・・

タイヤが合わないようで、若干アンダー気味でしたが普通に周回していました。

・・・が、ストレートでは


昨日の俺に続き、今日はISDさんが3Pさんの餌食に・・・(笑)

そして、コース上はISDさんを先頭に渋滞発生(爆)

次回(今度の土曜?)はISDさん VS 俺 のストレートの遅さ対決が急遽決定です(笑)(^_^;)



11秒台目前の3Pさんは・・・

ISDさんのタイヤ製作をする程の余裕が・・・(^_^;)


はたして3Pさんの暴走(笑)を止められるのは誰なんでしょうか・・・?(^^ゞ

2.4GHz テストフライト

2008-08-02 | RC
やっとFF10の出番です・・・(^_^;)

風がありましたが、テストフライトに行ってきました。
とりあえず、ピッチ&スロットルカーブの微調整とトリム調整の為にホバリングを・・・。

ここで、いきなり事件発生!(笑)

プロポ側のラダーのリバース設定が逆に・・・(^_^;)

すぐに降ろして無事でしたが・・・。

設定を直して、再度ホバリング。
スワッシュサーボを変えた影響の方が大きいと思いますが、機体の反応が良いような・・・。

そのまま上空飛行やフリップなどやってみましたが
今までに比べ、明らかに舵の入りが良くなっています。
(スワッシュサーボと送受信器以外はメインローターや舵角設定などは以前と同じ)

フリップは小さく『クルッ』って回るようになりました♪

縦、横メトロも少しやってみましたが、返すのが楽になったような・・・。

まぁ、慣れるまでは舵を打ちすぎてしまうかもしれませんがEXP入れてなんとかなりそうです。

風&暑さの為、2パックのみのフライトでしたが
2.4GHzで心配していたノーコンやサーボのガチャツキ等も無く、今のところ問題はありませんでした。

アンテナが視界に入らないのは、かなり違和感がありましたが・・・(笑)



フライトを終えて、ナイトレースの準備の為ピットインへ・・
(3PさんのF102のシェイクダウンもありましたが)

ちょっと怪しい動きをしてましたが、いつも通り!?(笑)普通に走ってました(^_^;)

って、言うか・・・

まさか、ストレートでカマ掘られるとは・・・(-_-;)

そして、↓この方もF1参戦準備を・・・


今日はみんなの走りを見学していましたが・・・
かなり落ち着きが無くなってたのは気のせいでしょうか?(爆)

早速、明日シェイクダウンをするようです。


で、ナイトレースの方は・・・

F1クラスのみのエントリーです。
予選1回目
7名中、暫定2位か3位だったかと・・・。
3PさんF102に負けました(-"-)

予選2回目
ベストラップ更新するも、またもやF102に・・・(-_-;)


決勝
3番手スタートでしたが、ポールの車がメカトラブルで棄権の為、実質2番手スタート。
目の前には、ダークホースのF102が・・・(;一_一)

スタートは先頭集団には混乱は無く綺麗なスタートでしたが、中盤にトップ走行中の3Pさんがクラッシュし、その間にトップ浮上♪
残り2分で6秒差・・・。
なにもなければ楽にトップゴール出来るマージンがあったのですが・・・
俺の車、遅いんですよ・・・(;一_一)

残り数周になった頃には視界の中へチラチラと・・・(^_^;)

なんとかトップゴールは出来ましたが・・・
もう一周あったらやられてたかと(^_^;)

メカ積み完了♪

2008-07-31 | RC
やっとSONIC450が飛べる状態になりました♪(^^)

送受信器&スワッシュサーボを変更したので、一から設定になってしまいましたが、特に問題なく移行できました。

改めて、サブトリムの便利さを実感(笑)(^_^;)


以前とメカの配置を変えて、アンプ&U-BECを前へ、受信機を後ろへ変更しました。


以前のままでも問題はなかったのですが・・・
また、受信器を壊すのがイヤだったので・・・(^_^;)


これでノーコンが出なければ良いのですが・・・。


とりあえず、部屋の中で電波テスト(っぽい事)をやってみましたが、サーボのガチャツキなどなさそうなんで大丈夫だとは思いますが・・・(^_^;)