goo blog サービス終了のお知らせ 

ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

ラ・カンパネラ

2007-04-22 | 針仕事
になりそうなほど、息を詰めて挑んだ作品。
するするすべって、裁断は歪むは、針をかえても、糸調子をどうかえても引き攣れるは、で、最後の最後には、端かがりロックで、袖本体を一緒に縫い込んで、ぱっくりアーモンドアイのごとき穴を開けてしまった。
とってもエレガントな布で、単価も高かっただけに、ショックは大きい。
それも、最後の最後で哀れな結末を迎えた。
捨てるに捨てられず、袖山に妙ちくりんなタックをとってごまかした。
この布で、このパターン、まさに「ラ・カンパネラ」ほどの難しさだった。
デパートに着て行けるものを縫える日は、まだまだ遠い。

布 クルール「フォレストグリーンシフォン」
パターン クルール「ボウブラウス」
覚え書き 
・滑る布を裁断するときには、紙ヤスリを敷けばよいらしい(UTTAさん情報)
・表裏のわかりにくい布には、カラードットシールを貼っておく(同じくUTTAさん情報)
・型紙は「わ」でとらず、一枚に開いてとった方がよい。
・荒裁ちは必須
・針は薄地用を使うよりも、ニット用で左寄りに針を落とすことで布が針穴に引っ張り込まれるのを克服


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
UTTAさん (CITROEN)
2007-04-23 20:20:30
お名前を出してしまってごめんなさい。
でも、自分で見つけたように書き記すのは気が引けたので。
おかげさまで、今回、シール識別法は非常に役立ちました。
なんせ、見分けがつきにくい布でしたから。
次回、紙ヤスリ法を実行してみますね!ありがとう。

一番上のお子さん、「つ」がとれる年齢になられたのですね。
ちょっと一安心、ってところでしょうか。

うちのアホみたいな息子も、UTTAさん作のシャツを着せたら少しはマシに見えるかも。
布を送るのでLLサイズでお願いしまーす!!
返信する
アプリコットさん (CITROEN)
2007-04-23 20:14:52
エレガントなかほりがするアプリコットさんが、買ったこともないなんて。。
きっとお似合いだと思いますよー!
このポリエステルはことに難しかったです。
先日デパートの布地バーゲンで、プリントポリエステルを買いましたが、ずいぶんしっかりして縫いやすい感じです。
こういう難しい布は、やはりネットショップでの購入は限界があるような気がしています(もっとも、凄腕があれば別に問題なしなんですが)

ふふ、あの表現はわかる人にしかウケてもらえないですよね。
お褒めいただいて光栄です
返信する
長老のぴさん (CITROEN)
2007-04-23 20:09:12
さすが知恵袋!
畳にピンを打つ、型紙ごとですか!
裁ちばさみは、ちょっとキレが悪くなってきているので今回はロータリーカッターでカットしました。
はさみもあらだちは、バシバシできてよかったのですが、私のように雑な性格には向いていない気がして。

トレーシングペーパーはビニール加工のものだけかと思っていたのですが、デシンにも向いているのですね。
次回はそれでチャレンジしてみます!ありがとう!!
返信する
およっ (UTTA)
2007-04-23 14:51:03
名前が出ていてお恥ずかしい。
そういえば、滑る布の裁断にはロータリーカッターというのもございましてよ……。
最近、洋裁からかなり遠ざかっているので忘れていました。

それにしても、失敗したとはとても思えない出来ではないですか。
私も何か縫おう!と思いました。
長男も小学四年生、今年で「つ」がとれる年齢になります。
スポーツ苦手なガリガリ君ですが、せめて見た目だけでも賢そうに見えるシャツを着せたいなあと思っているんです。
すると、「ボタンめんどくせぇ」と……
返信する
作品も文章も! (アプリコット)
2007-04-22 23:15:21
薄物のブラウス、繊細で是非着たいアイテムですが、自分で作る勇気はなく、購入したことがありません。
CITROENさんの覚書をフムフムと納得しながら読みました。
それにしてもクルールさんのBBSへの文章の素晴らしいことと言ったら!さすがっ!!!でございます。
もちろんブラウスも
返信する
滑る布 (のぴ)
2007-04-22 20:45:42
おつかれさまでしたー。
滑る布、私は畳に針を刺して(パターンごと)裁断したことあります。
この場合は裁ちばさみがよろしいようです。
布を持ち上げすぎるとずれるので、少しずつ、それこそ息を止めて裁断しました。
薄物は紙を一緒に縫うのも手です。
もったいないけど、トレーシングペーパーみたいにパリッとあとから破れる紙がいいです。
返信する
もかさん (CITROEN)
2007-04-22 20:35:02
はじめまして
きれいな仕上がりに見えますか?
画像処理でごまかしているからだと思いますー!
色とパターンが旬のものなので、腕の未熟さなんぞ気にかけていたらいつになることかわからないので、手をつけたのがそもそもの間違いでした(涙)
ま、高い授業料を払ったと思って、次回がんばります!

おっしゃっていただいているようなお洒落なサイトではないのですが、また、おしゃべりしていっていただけたらうれしいです
返信する
ままごんさん (CITROEN)
2007-04-22 20:28:06
はじめまして
ラ・カンパネラ、練習されているのですか!
すごいですね。
最近、またCMでこの曲を耳にして、弾いてみたくなったのですが、とても、とても・・
それに匹敵するくらいの難しさでした、この素材は。
ラグランだと袖の斜め部分が伸びて、伸びて困るのではありませんか?
ある意味、ニットより扱いが難しいですよね。
私も、あちこち何度もほどいては、PCで息抜きし、また挑戦を繰り返し、最後のつめで玉砕しました(爆)。
ままごんさんのブラウス、出来あがったら、是非拝見させてくださいね
返信する
かお。さん (CITROEN)
2007-04-22 20:22:53
たぶん、ほかの人だったら、これは許せん!状況なんやと思うんやけど、せこい私はよう捨てんかったんよ。
写真ではわかりにくいけど、穴の開いていない右袖のタックがかえって妙な感じで。
ホンマ、最初から最後まで涙、涙の作品でした。
初心に立ち返り、木綿からやり直そう、って思いましたわ。
返信する
マーブリさん (CITROEN)
2007-04-22 20:18:04
結局、やっつけ仕事で幕引きをしました。
皮肉なことに、穴を開けた左より、今度はきれいに縫えた右がおかしなタックになってしまい、わざわざ穴を開ける勇気もなく、ひきつったままで着倒します(滂沱の涙)

マーブリさん、既成の物をわざわざ手を加えているのですか!
すごいですね!!できあがりが楽しみです♪

フジコ・ヘミングの生演奏にふれられたのですか。
ラ・カンパネラは、彼女の代名詞のようになっていますものね。
私の代名詞は「猫ふんじゃった」かな。
返信する
はじめまして☆ (もか)
2007-04-22 20:10:33
わたしも、クルールさんの「ブルグミュラーでリスト」に弾かれて、ではなく、惹かれて、お邪魔しました♪

すごーく素敵な仕上がりに見えますよ~?これからの季節にぴったりですね!

CITROENさんのブログ、お洒落で素敵ですね☆また遊びに伺わせてください…
返信する
初めまして (ままごん)
2007-04-22 14:57:07
クルールさんのところから飛んできました☆
ブルグミュラー程度でリスト・・・のコメントがすごくおもしろく頷けて!!
思わず笑っちゃいました☆  スイマセンm(__)m

でもとてもとても!失敗なんてわからない仕上がりに見えますよ!

実は、ラカンパンネラが上手に弾けるようになりたいと常々思っている私(思うだけ^_^;)、只今同じフォレストグリーンシフォンでラグランブラウスを作成中なのですが・・・・
先ほど縫い解いたばかりで息抜きにPCに向かったらなんとも旬なコメントでしたので、初めましてでつい書き込みしちゃいました☆
返信する
え~ (かお。)
2007-04-22 13:01:18
不満・・・
だってこれが難ありなんて・・・
私的にはもう手の施しようのないモノが出来てしまった・・・涙。を想像してたので(笑)
どうしてこれがいけないのか・・・
堂々とデパートにも着て行きましょう!!!
返信する
おー! (マーブリ)
2007-04-22 11:43:48
完成されたのですね!
どこを修正したのかわからない綺麗な仕上がりですよ。
これからの季節にぴったり。

実は似たような色のシフォンブラウスをお店で購入して、今ちょっとしたリメイクしているところです。するする滑って歪んで、CITROENさんがおっしゃっていたのはこれか~と痛感しました。そのうち完成すると思うので見てくださいね。

ラ・カンパネラ、2年ほど前にフジコ・へミングのコンサートで聴いて素晴らしかったです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。