とどぐまさんの、社会の窓♪


たまに、社会ネタ・政治ネタ・環境ネタなどの記事を書きます。

ネットは、ツール。。つかうもの。

2010年09月20日 16時33分37秒 | 日記
インターネット。。。大変便利だ。

リアルタイムで、情報を交換できる。

大手マスコミが報道しないさまざまな真実真相を読み取ることもできる。

しかし、使い手側の資質によって、それは有益なものにもなるし、害毒にもなる。

上手に使う。。。いま、大手マスメディアの報道がいかがわしくなってきている状況下において、国民は「自分の頭と心で、真実真相を見極めなくてはならない」。。。

ネットは「ツール」だ。
使うものであって、使われるモノではない。。。

それをわかっていない輩が多すぎることに懸念。。。

情報の二極化をどのように、接点を築き、融合させてチャンネルを合わせていくか?
それがこれからの新聞テレビの大手マスメディアの課題かも知れない。

あまりにも、大手マスメディアとインターネット上の情報が乖離してしまうと、国民の二極化が懸念される。
ついては、マスコミの抜本的意識改革、経営倫理改革、ニュートラル性が必須課題になるであろう。

記者クラブ開放。クロスオーナーシップ禁止など、政策的課題も、バックアップシステムとして必要不可欠になる。

ツイッターでは、正しいと思われるつぶやきが、精査されながら熟成されてリツイートされていく。これはまさにジャーナリズムの根幹的原点であるといえよう。操作されない自立した世論発言のステージとして、信憑性が高い。

デマや偏向意見が自然と淘汰されていく点においては、ある意味『国民議事堂』的役割を担っているものと認識してよいであろう。

能動的に政治や社会の諸課題に関わる国民が増えていけば、熟議の民主主義へ一歩前進出来ることになるだろう。

お上任せの時代の終焉だ。
フリージャーナリストやルポライター、市民メディアがそのポテンシャルを発揮しはじめた事は、日本の変化に大変大切で重要なことなのだ。

9月19日(日)のつぶやき

2010年09月20日 02時21分10秒 | 日記
16:55 from ついっぷる (Re: @masanoatsuko
@masanoatsuko 東京開催になります。是非ともきてください!詳細は後ほど。
16:56 from ついっぷる (Re: @masanoatsuko
@masanoatsuko また24日あたりに、22日生放送分を夜に配信したいと考えています。
16:58 from ついっぷる
札幌発パンケヌカナン行。帰り道は遠く感じるわい。
19:20 from ついっぷる (Re: @honda_yumi
@honda_yumi 共に頑張りましょう!ありがとうございました。
19:23 from ついっぷる (Re: @masanoatsuko
@masanoatsuko よろしくです。2日3日のダム集会?も気になります。
by todoguma on Twitter