くすりと釣りと白衣と海

薬家の道を選んでから、とうとう人生の半分を過ぎてしまった。
けれど、海で遊んでいられるうちは子供の時のまま。

回想~「突風の中で」2009.11.15

2010-02-25 | 釣り
予定いっぱいの11月、本当ならば昨日は…ところが、
奥様の所用もあり、長男くんのお相手をする仰せあり、
これとばかりに予定を変更、かめや丸にTELすると、
常連さんの仕立てで顔見知り、人数も少ないからと
同乗させてもらえることに♪
土曜・日曜と西の風が強く、風風風、まさに突風!!!!!
船も落ち着かないそんな中、根府川沖のイナダポイントへ。
週半ばの大雨まではイワシの群れが入るかどうかで
仕掛けが左右されたとのことで、イワシが入れば
サビキの道楽仕掛け、イワシが入らなければオキアミ。
ワラサ・メジも混じるとのことだが、サビキ仕掛けでは
ブレイク続出との情報だった。そこでイワシが入ったら
泳がせでいこうと決め、泳がせの竿をセットしておき、
ライトジギング用の竿でイワシ待ちながらの秘密兵器(笑

20-50mの広い層にイワシの反応あり。
かなり散っているなぁと思いながら、秘密兵器を投入すると
いきなり強い引き込み。
上げてみると丸々とした25-28cmのウルメイワシが
一家で着いている。小さいのをつかさず泳がせにセット!
ここの手際が悪ければ、ウルメはすぐに死んでしまう。
なので船長に見つかると「そんなことしたってダメだ!!!」と
怒鳴られること間違いなし。「道楽仕掛けにしろ!」と。
これだけは人にお勧めできない釣法である(笑
しかし、いかんせんウルメがでかすぎる。最初はメジでもと
思っていたが、そんな気配はこれっぽっちもなく、周囲を
見渡してもイナダさえ姿見せない…そして勢いのいい
デカウルメもくたばってヘナヘナになってしまう始末。
よほどウルメ狙いでサビキに徹しようかとも思うくらい、
おいしそうなウルメ。

だが、群れが離れるとやることなし。
メインを餌釣りにかえたりしながら、次のウルメが入るのを
待つと、今度は50-60mに反応。慌ただしく仕掛けを換え
20cmのウルメを釣ると早速泳がせ。
今度はイワシ棚の下まで落とし、狙い通りにイナダがヒット!
が、後が続かずまたまたウルメも退散してしまう。
ベタ底90m。ウルメの棚が深くなるし、この風では水温が
下がってきているに違いない。そう思い、仕掛けを餌釣りに
変更し、船が流されるのを計算して、5ヒロあるハリスで
底から5mをとってみた。
するとわずかなアタリとともに仕掛けが吹ける。尽かさず
早巻きで合わせるとイナダのアタリ!
「ベタ底でやってみて~」と船長のコールで、ポチポチと
アタリが出始めたが、あまりの強風にて11時半の早上がり。

すでにあきらめて上がっていった船もあるのだから、お土産を
獲っただけ良しとせねばならないが、せっかくの臨時な釣り。
ちょっと消化不良で終わってしまったが、久しぶりのウルメ。
もしかしてイナダよりもおいしいかもしれない笑

回想~「雨にも負けず!」2009.10.25

2010-02-25 | 釣り
今日は、仲間内の釣り倶楽部定例会。早川港かめや丸、7時出船。狙いはメジマグロ。
ところが、急遽6人が気の毒にも?キャンセル。4名の大名釣りとなりました。
港を出てしばらくは雨も降らずなかなか幸先いいなんて言っていたのだが、
風とうねりで仕掛けも腰も落ち着かない(汗)
根府川沖には、既に10隻。木・金曜日はツ抜けも出る程に賑わったと聞いていた。
が、魚が散って船団とならない。
思うのだが、平日は船団と言っても数隻で、これらが集まってコマセば魚は居着く。
だが土日で船が多く、あちこちでコマセるために魚が散ってしまうのではないだろうかと。
それでもボチボチ反応があり、タイミングよくコマセが効くとアタリがあるといった具合。
潮が後ろに流れている。案の定、裏でアタリ始める。人が少ないので、こっそりハリスを
一ヒロ延ばすと見事命中!2本入れ掛かり。見ていた周りの船が寄って来る。
人数10~15人と人の多い乗合船が3艘来たところで反応なくなる。
風もあり、船が寄せきれず離れているために、魚は散ってしまっているのだろう。
せっかく持ってきたのでルアーを試してみたが、反応がなければ仕方ない…
試したかったアオモノ・バージョンも今日はお預け。そして、更に沖の潮目へ移動。
ここまで来ると船長の感でしかない。同じ潮目にはまだ他の船はいない。またしばらくは
ひたすらコマセ。雨足は強まり、喰いもなく我慢大会。一人脱落…
また反対側で1本上がった。誘いをくれるとつかず強い引き!サイズもアップしている。
そしてまたまた連続ヒット!船長も自慢して他の船にコール♪たちまち船が集まる。
終わって見れば7本でトップ。できれば10本は欲しいs、バラシ3回が悔しいと言うと、
「普段は10回中、3本捕れたらいい方なんだよ?」と。よほど普段は食いがいいのだろう(笑)
刺身は3日目として、今夜はセンマイにカマ焼き、スキミだなんて考えながら、
今日も早川の叔父さんから始まって、配り歩きながらの帰路となった(^-^)v

回想~「五目・海斗丸」2009.10.21

2010-02-25 | 釣り
平日だが、国保の審査に余裕ができて、自分の時間にして地元の海斗丸に前日予約。
仕事何やらでほとんど寝ずに5時には到着、既に船の前に男女3人が待機していた。
西の風が吹いているが、これなら余程の沖でない限り問題ない。
別の船に乗るという方が、やはり風を心配して話し掛けてきた。
船には乗り慣れていないのか、「揺れますか?」
更に僕の35Lクーラーボックスを見て「これが一杯になることあるんですか?」と(笑)
「いやぁ、半ば飲み物と弁当で一杯ですよ。」なんて冗談が通じたかどうか…
船長の声でそれぞれの船に乗り込み、右の舷を指示され準備を始める。
「棚はハリス+2mでいきましょう。とにかくソウダが多いので、コマセはパラパラで。」
サニービシ80号をギリギリに締め、3号ハリス6ヒロ、クッション1mでセット。
ポイントに着き、オキアミ一摘みをビシに入れ、一投目。
指示棚でカゴフリせずにゆっくり誘いを入れる。潮が速くタナ取りが難しい。
3回目の誘いで「ゴン!」
かなり強い引き。船長も「最初のアタリだし慎重に!」
2回程の引き込み、ハリスを手繰り寄せると、…走った…夏より更に太ったサバだった。
更にイナダを捕ったがその後は投入即アタリのソウダの猛攻!
ん?後ろの3人、気持ちよくコマセ振ってるし…(汗)
次に90mの凹凸ラインへ移動。仕掛けを2m前後で落とし込んでの誘いをしたところ、
「ズーン!」と引き込み、待望の赤い姿は良型のアマダイ。
40mラインでは平べったいが26cmのカワハギ。ここまででタイなしの四目、外道といえど、
どれもサイズがあり、船長の笑いが増すばかり。
アタリがなくなり、反応も消えて朝一番のポイントに戻り、二流し目で後ろが騒々しい。
なんと、3人グループの紅一点に800gのタイ。
「タイの反応あるよ」船長のマイクと同時に「よし!」大きなアタリ!
慎重に慎重を重ね上がって来たのは「赤い!デカい!」が、体高がない、イトヨリ。
同じ場所でもう一つ追加で終了。
というわけで、タイ五目ならぬ、コマセ五目となったが、やはり平日休みは気持ちいい。

回想~「セガレがでかいと威張った日」2009.10.4

2010-02-25 | 釣り
いつもの仲間が会社のイベントで、イナダ船を仕立てたので一緒にどうかとお誘いがあった。
生憎、他の常連とバッティングしてしまい、他の船に応援を出したのだが、ピンチヒッターの船長は腕は立つが高齢、ビギナーが多くては面倒見切れないだろうと、ウワノリ気分でお声が掛かったのだ。
小2の長男も一緒でかまわないとのことで、もちろん二つ返事。
長男はマイロッドの80-185で手巻き、自分はルアー竿1本持って参加した。
長男連れてウワノリ?ところが、このところ毎回連れてきていたせいか、ビギナーの多いこのメンバーにしたら、道具の扱いは一人前。仕掛けも、イワシが回っていると聞いて落とし込みサビキにしたので、お祭りもなくほとんど手は掛からなかった。
1投目からすぐにイワシのアタリで、40mに落とすよう指示、目印を見ながら落としていくといきなり強い引き込み。
「オオオオオ!」
ハリス6号でもドラグが出てなかなかの引き、重いと言いながらもなんとか巻き上げている。
さすがに取り込みはウワノリパパの出番だが、上がってみれば2Kgクラス。本人もビックリ!
「でけぇー!」
ビギナーの女性が多く、8歳でも照れるような歓声♪羨ましい?
歓声をあげた女性陣も気合いが入って、コマセを振る勢いがついた(笑)
落ち着いてきたので、60gのジグを落とす。が、ここで細工。ジグの上にサビキを3本入れ、イワシが付いたらそのまま落とし込み(笑)
なかなかのサイズを3本ほど上げ、どうだ、お父さんは!と言わんばかりに長男を見ると、「折れちゃうよー!」上がってみると、数センチしかかわらないが、だが見るからに太い本日一番!
クーラーボックスを開けては、「俺のデカい!」
周りで釣れては「ちょっと小さいねぇ。」
1日聞かされるハメとなったのである。
ところでタイトルだか、句読点の位置をどこに付けるかで、なんか変な意味にもなってしまうと思ったのは気のせいだろうか?(^^ゞ

回想~「だ~め!」2009.9.27

2010-02-25 | 釣り
長男を連れて早川港。いつものかめや丸は修理のため、友船に。
沖合を目指すため、いつもより30分早い出船予定が、更に1時間早く出船。
本当は…10人の仕立てだが、みんな集合時間30分前には揃っていたからだ。
目的地?は、なんと前回、茅ヶ崎から出たカツオポイント。城ケ島沖だ。
普通だって2時間は掛かる距離だが、向かい風が強くなるばかり。
江ノ島が見えなくなるまでになるも、カツオのナブラはおろか、他の船も見当たらない。
途中、通過した瀬の海でメジらしき大きな反応があったにも関わらず、見向きもせずに
(実は横目に「ここでいいじゃん!!!」と思っていたのだが…)目指していたが、
これでは目的地に着くまであと1時間。
船長が瀬の海に戻りたいと言い、仕方なくUターン。
が、着いたが全く反応なし。ならいの風の影響か、水温が下がっているのだ。
一度、コサバの猛襲があり、ここで生かした数匹をこっそり流してみたが、
全くの不発で終わってしまった。
さて、なんとか持ち帰ったのは、飽きて遊んで捕った70cmのシイラ1つだけ。
こっそり投げたルアーに80cmくらいのが掛ったのだ。
晩御飯では、しっかりカレー風味のフライになっていた。

後に他の友達より。朝から瀬の海に向かった船は、2-3kgのメジ、そして2時過ぎ、
自分たちが上がるすぐ後でカツオの群れまで入り、いい思いをしたというお知らせが…