毎年、この季節になると行われるガーデニングの祭典
ガーデンネックレス横浜を観に、バイクで山下公園へ行ってきました
(月に1度は山下公園に行くとちかです...〇〇の一つ覚え???)

1963年から始まった50年以上続いているガーデニングのお祭りです

山下公園を望む。左端はマリンタワー、改修工事はまだ終わっていない模様

風薫る季節、ツツジが輝きます

眩いばかりのお花たち

お花とは関係ありませんが、最近オープンしたガンダムファクトリー
等身大の動くガンダムがあります。入場しないと(ここは有料)正面からは見られません)

氷川丸のすぐそばの橋にて

ガーデニングのプロたち(造園家と言うのかな?)が様々なデザインの花壇を創っています

創意工夫、花々への愛情が感じられます

どのガーデニングも規格は一緒(広さは同じ)、作者各々の個性が光ります

メルヘンの世界

植物で作られたピーターラビット、かわいい...

彩り豊かな花々で大輪のお花をイメージ

天の川ならぬ花の川

鳥居なのに洋風建築みたい...ブランコや窓もあります

窓の向こうで妖精が手を合わせています

童話の世界観や...

スタジオジブリ(トトロのオープニング?)を感じさせる作品もあります


撮影しながら1時間ほど歩いてお腹が減りました
キッチンカーでアイスカフェラテとアップルパイを購入

海が目の前という特等席で、潮風を浴びながらカフェタイム

ベイブリッジの眺めも抜群...癒されます~♪

木漏れ日とツツジ、気持ちよさそう(こんなところで昼寝したい)

山下公園脇の歩道は、まるで新緑のトンネルみたい
ガーデンネックレスは無料で観ることが出来ます
多くの方に観覧して頂きたいのですが
コロナ禍ということもあり
「へぇ~そんな催しあったのかぁ?」
「いつの日か行ってみよう!」と思っていただければ幸いです(^^)/