少しブログをお休みします 2021-07-08 20:23:45 | 日記 急遽、父親が入院することになりブログをしばらくお休みいたします。皆さま、天候不順の時節柄...どうぞご自愛ください。 « 父のマイナンバーカード申請 | トップ | 夏空を見上げて... »
20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (25253674) 2021-07-08 20:52:59 tochikaさんお疲れ様です。了解致しました。お父様の御回復をお祈り申し上げます。tochikaさんもお身体ご自愛下さいね。また、お話出来る日を楽しみにしております。もちろん 返信は不要です(*^^*) 返信する Unknown (Lei) 2021-07-08 21:05:32 こんばんは。お父様、早く良くなりますように。tochikaさんも、体調に気をつけて下さいね。また、ブログ再開を待っています😊 返信する Unknown (sdp) 2021-07-08 21:12:19 お父さんのご回復を。 返信する Unknown (akooo) 2021-07-08 21:27:13 お父さん早く良くなりますように。疲れないようにしてくださいね。待っています 返信する Unknown (yamaguti2520) 2021-07-08 21:43:44 早く良くなることを、祈っいます❕そして、復帰してくれることを、お待ちしていますね。無理をしないようにして下さい。 返信する Unknown (ネイロ) 2021-07-08 22:01:37 こんばんわ。tochikaさん大丈夫ですか?お父さん早く回復されますように、私も祈っています。返信不要です。 返信する Unknown (りん) 2021-07-08 22:46:44 お父さんのご回復をお祈りしています。とちかさんも お身体に気をつけて下さいね。 返信する Unknown (uparin) 2021-07-09 08:18:39 遅くなりましたが、お父様早く良くなりますようにお祈りしています。皆さんと同様、とちかさんのブログ再開お待ちしています。返信不要です。 返信する Unknown (yokohanagokoro) 2021-07-09 20:41:28 お父様のご容態が良くなられる事を、陰ながらお祈りしています。ご家族にとっては、とちかさんが頼りです。しかし、それらに押し潰される事がないことを、一番願っています。ブログには、たくさんのとちかファンが待ってますよ。ゆるりと戻ってくださいね😉 返信する Unknown (makkoro88) 2021-07-10 13:10:55 こんにちは。お父様が早く良くなられますように。落ちついたら是非また素敵なお写真を拝見したいです。tochikaさんもお身体お大事にしてくださいね。 返信する Unknown (tochika) 2021-07-10 21:46:27 コメントを頂いた皆さまリアクションボタンを押して頂いた皆さま記事をお読み頂いた皆さま心より厚く御礼申し上げます。本来ならば個別にお返事を書くべきですがどうかご容赦ください。ブロ友に感謝致します。実家の兄の話によると水曜日の夜に帰宅した際に夕食の片付けがそのままで、お風呂も沸かしてあるはずなのに空っぽ。いつもと様子がおかしいと感じた兄が、寝室の扉が開けっ放しで倒れ込むように眠っている父を見つけたそうです。兄が声をかけると「風呂に入った」と返事をしたそうで、意識が混濁していた模様です。(この時点で救急車を呼んでも良かったかも)翌朝(木曜日)熱が38.5℃あり、父は「腰が痛い」と言っていたようです。兄がかかりつけの病院へ連れて行きました。発熱外来でPCR検査とインフルエンザの検査を行いどちらも陰性。(私には木曜日の朝5:15頃に電話がありました)このかかりつけの病院では元々糖尿病を継続治療中で、6年ほど前に膵臓に腫瘍(良性腫瘍)が見つかり経過観察をしています。発熱外来から呼吸器内科へ移動し、胸部エックス線写真と血液検査も行ったところ、胸部に影が見つかり血糖値も高い数値を示していたそうです。その後胸部CTを行い、肺炎及び高血糖により緊急入院となりました。インシュリンを使った治療を行うと説明を受けたそうです。歩行も困難だったようで院内では車椅子で移動をしていたとのことです。入院した病院では現在、コロナ禍により面会は禁止されていて直接本人とは会えません。差し入れなどは看護師さんへ渡して届けてくれるそうです。今後、父の病状の変化や追加の治療・検査があれば、病院から兄または私の携帯に連絡が来ることになっております。来週になりましたら、主治医に病状説明を聞きに行く予定です。 返信する Unknown (tochika) 2021-07-14 09:42:10 記事には書かずに、コメント欄に記しておきます。2021.7.14 AM9:42気が付いた方に読んで頂ければ幸いです。その後のことです。7月8日、木曜日入院後...今週に入り、父親の入院している病院と連絡を取り合い治療の経過説明は7月16日の金曜日夕方に決定していたのですが...昨日(13日、火曜日)の15:30頃、父の入院している病院から突然「ご家族に集まって頂きたい」と連絡がありました。このような病院からの呼び出しは、悪い予感しかしません。母親の時もそうでした。20年ぐらい前の事、やはり病院から呼び出された際には「進行した大腸がんである」と家族に伝えられ手術と抗がん剤による治療をするも、翌年63歳で亡くなりました。勤務を途中で切り上げ、神奈川から千葉の病院まで直行しました。兄、ボク、妻の三人で主治医からの説明を聞きました。①これまで使用してきた抗生剤の効果が得られていない②胸部エックス線写真で変化が見られない(入院時から右肺の2分の1が炎症を起こしたまま)③発熱が収まらない④血液検査のCRP値(炎症反応検査)が20ml/dlを超えたまま(正常値は0.3 ml/dl以下)なので、かなりの高値⑤持病の糖尿病と高齢であることが治療効果を妨げている⑥尿路感染症も併発している⑦せん妄(認知症的症状)が診られるので、本人は理解力が落ちている⑧肺炎の原因菌が黄色ブドウ球菌だという事が判明し、本日より抗生剤を変えたが回復の見込みは不透明である⑨年齢的に突然、心肺停止になることがある⑩そのためもし今後、心肺停止状態になった場合の処置(蘇生をどこまでするか、蘇生しても植物状態になる可能性もある)を家族で考えて、早急に書面で提出して欲しい上記の旨、説明があり多くの書類を渡されました。話し合って金曜日に提出する予定です。以前は「最後まであらゆる医療処置を施してください」という時代でしたが最近は、心肺蘇生せずに看取る方が増えているのが現状です。家族が本人を植物状態にさせたくないという思いからだと想像されます。兄は「厳しい状態とか蘇生とか、オレには受け入れられない、考えたくない」と言っていました。私は昨年末に兄に「光熱費を全て、父ちゃんから兄の名義に変更しておくように」と言っておいたのですが、昨日改めて聞いてみました私「今年はもう半年過ぎたけど、名義変更やった?」兄「なんにもしてねぇ」私「もう、待ったなしだからお願いね!」(やはり、そうか...やっていないよなぁ...と思いました)父と兄のコミュニケーション不足というか絆とか...一緒に暮らしているというのに...親子の繋がりの希薄さを痛いほど感じましたその割に、家、洗濯、掃除、光熱費は父に依存しっぱなし。コドオジだった兄もそう遠くない未来を想定してそれに備えた行動をしなくてはならない。コドの部分が消えてオジにならざるを得ない。兄が「受け入れられない」と言っているのは子どものままではいられなくなることなのだろうか?大人にならなければいけなくなること、から逃げたいのか?そう、思ってしまいました。兄は、父と仲が悪いけど弟が発病する前、子どもの頃から弟とも仲が悪かった。どうしてなのだろう。父にも弟にも無関心。ノータッチ。その反面、母親には超ベッタリだった。人生のおよそ4割を入院して過ごしている弟の事はボクが何とかします。 返信する Unknown (hidey13) 2021-07-15 22:15:04 頑張って下さい。早いブログ復帰を期待しています。 返信する Unknown (ネイロ) 2021-07-18 08:38:53 今 コメントを確認しました。tochikaさんも今大変なんですね。事実をどう受け取り、どう処理していくか。家族の事に正解や不正解はないですし、想定外のこともありますしね。とても疲れてしまいますね。tochikaさんどうか、気持ちを吐き出してtochikaさんが心底参ってしまわないようにしてくださいね。 返信する Unknown (tochika) 2021-07-25 20:43:44 お久しぶりです。コメント欄に記しておきます。2021.7.25 20:43気が付いた方に読んで頂ければ幸いです。コメント欄を読んで頂いた皆さま、ありがとうございます。入院後2週間半が経過しました。自宅と実家を何度も往復しています。心肺蘇生に関する書類を病院へ提出し退院後に備えて、介護保険を市役所へ申請しました。面会は禁止されているので父親の状態が把握しずらいのですが看護師さんに聞いたところずっとベッド上で過ごしているため、足の筋力低下が大きく立って歩くことが困難である模様です。今度の金曜日(7/30)に主治医から病状の経過説明があります。昨日は実家の清掃・整理に行きました。まずは最も不衛生な場所でもある台所。殆ど使っていない調理器具を廃棄しました。フライパン、鍋、蒸し器、ホットプレートなど。錆びているもの、カビが生えているものもあれば新品のまま一度も使われずに10年以上も放置してあるものもありました。食器類も20年ほど使っていないものばかりです。そのほかの物でも家の中は使っていないのに取っておいてあるものが散乱しています。兄も父と同じく整理するのが苦手な遺伝子を持っているので(モノを片付けられない、捨てられない)見方によっては「ゴミ屋敷というかモノ屋敷?」に近い状態で暮らしています。兄に要らないものをどんどん廃棄するように言ったのですが全然やろうともしないので、昨日は暑い中実家へ行き整理しました。それでも1割ぐらいしか整理できていないほど過密で汚れた実家です。残り9割を整理してから不用品回収業者、清掃業者を呼ばないと清潔を取り戻せない気配...この不衛生な環境が肺炎を招いている原因の一つであろうと思います。ところで先日、職場で健康診断がありました。昨年末に比べて体重が6キロ減少しました。BMIでいうと20.1です。気分的にも少しうつ気味です。オリンピックで日本人選手がメダルを取る試合を観ていると選手以上に涙がこぼれてきます。息子は爺ちゃんの病気の事やオリンピックに興味関心を示さず夏休みは連日友達が遊びに来てゲーム三昧です。今日も5人遊びに来ていました。日中は騒がしい我が家です。かと言って現在隣の部屋でオンラインゲームをしながら威張り声が聞こえてきます(苦笑)今夜も遅くまで騒いでいることでしょう。元気が満ち溢れている子どもたちって素晴らしい♪皆さま、今年の夏は暑さが長く続きそうです。体調管理を万全にお過ごしください。 返信する Unknown (tochika) 2021-07-26 20:55:32 今日は弟の誕生日。毎年病院で迎える特別な日。弟が入院している病院も今年、入院患者にコロナ陽性者がいたため2月以降は面会禁止となっています。弟は入院して数年した頃に重い肺炎に罹ったことがあります。当時見たCT画像やエックス線写真上では現在の父よりも炎症の範囲は広く重症だったのですが30代前半という若さもあり、完全に回復しました。父は右肺の半分の炎症、弟は両肺全体の炎症。父は自発呼吸が出来ますが、弟は挿管して人工呼吸器を付けていました。父は意識はありますが、弟は意識不明でした。父は歩けないようですが、その後の弟は病棟内をウロウロ歩いています。加齢とともに、免疫力が弱まる→自ら治る力が弱まることがよく分かります。幻聴幻覚、妄想と対話しているのだろうか。自分の誕生日を覚えているのか。時々は家族の事を思い出すこともあるのだろうか。弟よ、誕生日おめでとう... 返信する Unknown (Lei) 2021-07-29 07:17:28 おはようございます。tochikaさん、お元気ですか。お疲れじゃないですか。毎日、暑い日が続きます。お身体、大事にして下さい。弟さん、お誕生日おめでとうございます🎂 返信する Unknown (amihana6688) 2021-07-31 15:05:23 とちかさん 6kgも痩せて この暑さとお父さんの入院や身の回りの出来事で気苦労も多く、お疲れと思います美味しい物食べて 綺麗なお花をみて自分を大切にね。オリンピック観戦私もいっぱい涙を流し 胸を詰まらせています・・・ ですがパワーももらっていますよ。亡くなった次男が7月27日誕生日 弟さんと1日違いね。。息子が病気と闘っていた頃を思い 今でも苦しい思いが消える事はないの いつもいつも息子と共に生きてるとちかさんの弟さんへの思い やさしさがとても伝わります苦しいけど誰かを大事に思う事は自分も大事にする事よ~脱線気味のコメントでお許しくださいね。 返信する Unknown (uparin) 2021-08-03 23:54:56 @tochika 夜分すみません。とちかさん6kgも痩せたなんて…心配です。お疲れ様でしょうね。お父様の回復をただただお祈りしています。とちかさんもどうかご無理なさらないでください! 返信する Unknown (uparin) 2021-08-03 23:56:54 お疲れ様でしょうね→お疲れでしょうね。すみません💧 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お疲れ様です。
了解致しました。
お父様の御回復をお祈り申し上げます。
tochikaさんも
お身体ご自愛下さいね。
また、お話出来る日を楽しみにしております。
もちろん 返信は不要です(*^^*)
お父様、早く良くなりますように。
tochikaさんも、体調に気をつけて下さいね。
また、ブログ再開を待っています😊
疲れないようにしてくださいね。
待っています
tochikaさん大丈夫ですか?
お父さん早く回復されますように、私も祈っています。
返信不要です。
とちかさんも お身体に気をつけて下さいね。
皆さんと同様、とちかさんのブログ再開お待ちしています。
返信不要です。
ご家族にとっては、とちかさんが頼りです。しかし、それらに押し潰される事がないことを、一番願っています。
ブログには、たくさんのとちかファンが待ってますよ。
ゆるりと戻ってくださいね😉
お父様が早く良くなられますように。
落ちついたら是非また素敵なお写真を拝見したいです。
tochikaさんもお身体お大事にしてくださいね。