goo blog サービス終了のお知らせ 

誰の上にも青い空

実父と義父は要介護、弟は重度精神障害者。息子は小5→中3まで不登校、2024年春から高校生。飼い猫がカウンセラーです。

帰りのバスで書いています3

2020-08-05 18:14:00 | 日記
全国、高温職場環境ファンの皆さまこんにちは

梅雨明けの「人間干物製造工場」(仮称)の

工場内の温度を確認してみました

8月5日、水曜日

8:30、更衣室、28.2度
9:00、31.2度
10:00、33.3度
11:00、34.6度←集中力ゼロ
昼休み
12:00、33.1度
13:00、34.2度
14:00、35.5度
15:00、35.9度←脳機能停止
16:00、34.8度
休憩
17:00、34.5度←退職日を検討
17:30、34.1度
勤務終了
更衣室、30.1度
外気温、28.6度
バス車内、26.3度、少し回復


朝、工場最寄りのバス停に到着して

いつも冷たい缶コーヒーブラックを飲み干してから業務


汗ダクで午前の仕事


昼休みに、冷やしたぬきそばを食べ(毎日同じメニューを食べ続けています)

ペットボトル500mlのウーロン茶を1本全部飲み干します

これは、こまめに水分を補給出来ないので無理して飲んでいます

(オナカ、タプタプ)


また汗ダクで午後の仕事1


今日は12:00〜16:00までの4時間「水分補給とトイレ」を我慢しました

ノドカラカラ、膀胱パンパン、脳が沸騰しそう


16:00のトイレ休憩の際に

アクエリアス0キロカロリー500ml丸々1本と

ジャスミンティー500mlのうち半分


午後の仕事2(清掃作業)

終了、解放

帰り際にジャスミンティー残り半分を飲み干してバス停へ

やっとバスへ乗りこみ、このブログを書いています


いつ倒れるかスリルに満ち溢れた

こんなステキな夏の日々を過ごしております(爆)



いつの日か

小倉百人一首の好きな歌


長らへば またこのごろや 忍ばれむ

うしと見し世ぞ いまはこひしき

藤原清輔朝臣


の気持ちになるのでしょうか



最後に一言だけ、書かせて下さい

ボクがヒモノになったら、どうぞお召し上がりください


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2020-08-05 18:48:35
人間干物製造工場。。。ちょっと、笑ってしまいましたが、笑い事では、ありません。干物になったら、美味しく頂きます‼︎なんて、言いたくなりますが、いつ倒れてもおかしくない状況ですよ。倒れたら、保障はしてくれるのでしょうか。。
みんな黙って従っているのですか?
家族の為にとは言え、危険すぎます。
心配です💧
返信する
Unknown (utawowasuretakanariya)
2020-08-05 19:30:40
ほんとに・・

他の人も何も言えずに仕事している。
気の毒です・・

暑さに弱い体質なら倒れますね。
トチカさん、辞める決断をされて良かったですよ。

仕事は合わないと思ったら何度もやめても良いのでは?と思います。

名前は忘れましたが、
歴史に残る俳人だったか?小説家だったか忘れましたが、
実は仕事のほうでは何をやっても続かず、
何十回も変えた、というのがありました。
返信する
Unknown (tochika)
2020-08-06 07:29:35
Leiさん、コメントありがとうございます。

現在働いている人たちは

「暑さに非常に強い方々」

「汗をかかない方々」

「他の職場に行けない方々」

が残っているようです。

過去にかなり多数のパートスタッフが退職されていると聞きました。

次にここを去るのは自分の順番です。

家族、主治医と相談して、退職日を決めようと思っています。
返信する
Unknown (tochika)
2020-08-06 07:39:11
@utawowasuretakanariya VIVAさん、コメントありがとうございます。

体質を問われる仕事って、あるものなのですね。

私は暑さですが、逆の場合は

「寒さに弱い体質の人が、巨大冷凍庫内で

トイレを我慢しながら働いている」のと同じですね。これも地獄です。

面接をすれば、誰でも雇う...やはり裏があるという事です。

先月から「いつ辞めようか」そればかりを考えています。
返信する
Unknown (mist0716)
2020-08-06 19:41:34
とちかさん、とても笑えないですよ!!

とりあえず落ち着いて少しだけ目先のことを考えましょう。

私なら、、、

精神科医に「うつ病により就業不可能」の診断書をもらい、会社に提出します。そして受けとる額の目減りはしますが、傷病手当て金を受けとります。1年半は傷病手当て金が出るのでそのまま受け取り続けます。1年半してまだ働けないのであれば、自動的に退職になります。なので、1年半後に障害年金に切り替えるように手続きをすることでしょう。

辞表をいつ出すか、これもタイミングです!!

都心部であれば、障害年金に詳しい社会保険労務士がわんさかいるので、相談だけでも話を聞かれてみることをおすすめします。
返信する
Unknown (tochika)
2020-08-07 07:31:03
@mist0716 mistさん、コメントありがとうございます。

さらにアドバイスも頂き感謝です。

昨日午後、3時間連続で働いたら頭がぼんやりとしてきたので

脱水症状かと思い「休憩に行ってきます」と言ったら

認めてはくれましたが、周囲から嫌な顔をされました。

水分750mlを摂取しました。摂取しなかったら倒れていたかもしれません。

もう、笑うしかない?職場です。

今後はどんな顔されようが気分が悪くなる前に

水分補給の休憩に行こうと思っています。


方向性は決まりましたので

次回(今月中)の診察の際に主治医と相談する予定です。

退職後しばらく休んで、不登校の息子と過ごす時間を作ってもいいのかな

そう考えております。
返信する
Unknown (kotamiwa)
2020-08-07 08:33:33
拝見すると、相当ブラック企業じゃないですか?今は積極的に水分補給してくださいが当たり前ですよね
わたしなら、耐えれずすぐに辞めてしまうかもしれません😵
とにかく、自分の身体と、いのちが
最優先ですよヽ(´o`;
きょうも、とても暑くなるようなので
気をつけてくださいね(´o`;
返信する
Unknown (tochika)
2020-08-07 20:00:11
@kotamiwa kotamiwaさん、コメントありがとうございます。

ご心配おかけいたしまして申し訳なく思っております。

なんとか、今週を生き延びました。

サバイバルゲームをエンジョイするほど

精神力も体力もありませんので、途中リタイアする予定です。

ブラックからの卒業を目指して

出来るだけ前向きに進みたいと思います。
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-05-22 18:46:07
こんにちは👋😃最後の一言に🤣
なごみました😃
過酷な労働は全てを崩壊してしまいますよね😰
今日は家に誰もいなくて私の神経は穏やかです☺️穏やかすぎて爆睡していました😁 今日も1日お疲れ様です🙇素敵な時間をお過ごし下さいね〰️☺️🌸 sakurako
返信する
Unknown (tochika)
2022-05-22 19:08:27
@sakurako62 さくらこさん、和んで頂きありがとうございます。
『帰りのバスで書いています』シリーズ。
久しぶりに読み返して、やっぱり思わず笑ってしまいます。

私は何を書いていたのでしょう(^^♪
きっと必死だったのだと思います。
誰か読んで下さい!って。
こんな状況で生きています!って。
これから干物にされます...食べて下さい...んなアホな?

最後だけはユーモアを利かせなくちゃ!なんて考えていたのでしょうね。
過去の記事を読んで自己分析。
オレってこんなヤツだったの...新発見です(^^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。